伊達 野田 美濃 葛飾に出会えたので満足
他の分野の名前でも試してみたが、最低でも1000種類以上の名前がある分野でないときびしいようだ。全然ピンと来ない結果になる。
変換器を公開していろんな言葉で試してもらいたいところなのだが、現状は総当たりで試す素朴な作りになっていてとても遅いため、見合わせている。高速化したい。
改めて、サカナ芸人ハットリさんの元々の芸に敬意を表します。
魚芸人ハットリさんという方のフリップ芸を見た。「風の谷のナウシカ」のセリフを、強引に魚の名前だけで再現するというものだ。うまく仕組みをつくって魚以外にも応用できないかと思い、やってみた。
「さかな芸人ハットリ」さんの芸はこんなふうだ。
風の谷のナウシカという映画のセリフを、すべて魚の名前で置き換えている。こんな具合だ。
若干の強引さも含めて、とても面白い。
ただ、これはハットリさんが魚に詳しいからこそできることだ。もしこういうことができる仕組みがあれば、魚に詳しくなくても、あるいは魚以外でも同じようなことができるんじゃないか、と思った。
そこで、まずはハットリさんがどのように言葉を置き換えているのかを動画から学ぶことにした。その結果、いくつかのことに気づいた。
1. 母音を合わせる
「姫ねえさま死んじゃった」の例では、「さま」は「サバ」に、「じゃった」は「サッパ」になっている。どちらも、母音だけで考えれば、前者は「ああ」、後者は「あっあ」という構造が、変換の前後で共通している。
2. なるべく近い音で合わせる
同じ例で、「ねえ」が「ネウ」になっている。母音を合わせるルールであれば「ええ」という母音の魚を持ってくることになるが、おそらくなかったのだろう。「ねえ」に近い音を持つ「ネウ」が選ばれている。
3. 単語をまたいで合わせる
「怒りを鎮めて」という文は、「イガミ オシツケ エ(ブナ)」に変換されている。単語ごとに変換するのではなく、単語をまたいででも全体として最適になるように変換している。
他にももちろんさまざまな工夫をされていると思うが、ひとまずこれくらいでやってみよう。そしてそれを魚以外に応用してみたい。
試行錯誤しながら、だいたい上のようなルールで言葉を変換するプログラムを作ってみた。(詳しい方へ:単語の区切り方を全探索し、それぞれの変換前後のローマ字表記の編集距離の合計が最小となるものを選びました。その際 p と b は音として近いといった事情をなるべく反映するようにしました。)
ただぼく自身は魚の名前を知らないので、魚の名前については WEB魚図鑑 というサイトの一覧表から名前をお借りした。さっそく試してみる。
まずセリフではなく、「風の谷のナウシカ」という作品名そのものを魚の名前で置き換えてみよう。
「ナウシカ」が「メカジカ」になっている。強引でいい。ナウシカのイメージソングを「カズナギミノー メカージカー♪」と歌っても意外とバレないかもしれない。
他にもいろいろな候補が出せる。眺めているとおもしろい。
全体を一単語で強引に置き換えたパターン。言葉の響きとして遠くても、強引さがむしろ面白いというパターンもありそうだ。
では同じ仕組みで地名に置き換えてみよう。
地名は他のジャンルに比べて網羅的な一覧が手に入れやすい。ここでは 住所.jp のデータをお借りした。ありがとうございます。
同じく「風の谷のナウシカ」を地名で置き換えてみるとどうなるだろうか。
おお、なかなか強引でいい。ただ、それぞれの町名に馴染みがあまりない感じもする。
「天空の城ラピュタ」の有名なセリフ「見ろ、人がゴミのようだ」はどうか。
うーむ。じっさいに発音してみると、響きとしてはよく似ている。でももうちょっと面白くできるような気がする。
それぞれの地名になじみがあったほうがいいんだろうか。町名ではなく、市名で置き換えてみるとどうなるだろう。
若干わかりやすくなったか。「風の谷のナウシカ」に戻ってみよう。
これはいい。とくにナウシカが葛飾になっているところがいい。有名な地名のほうがギャップが際立っていいようだ。
「だてのだみのー♪ かつーしかー♪」 である。この方式、もしかして替え歌にも使えるかもしれない。
この調子でいろいろやってみよう。
てんりーよーたる、の響きがいい。
文字だと強引なのだが、「機動戦士ガンダム」のイントネーションのまま「きよすてんり かにやぶ」と言い切るとそれっぽい。
これもイントネーションを合わせて言い切るのが大事。
なんだこれ。ぜんぜん近くない。カタカナ語はさすがにきびしいか。あるいはたぶん変換方式に改善の余地がある。
最後に昆虫の名前でもやってみよう。これまでのお題と同じでやってみて比べよう。
ピンと来なさすぎて面白い。昆虫はなかなかきびしいことになりそうか。
これはいい。「セミバッタ」がいい。
これは一見遠いようだが、「シロ、ヒトリ ゴミグモ ドクガ!」とムスカ大佐の声で読めばそれっぽくなる、かもしれない。
なお、昆虫の名前一覧については「虫の写真図鑑」というサイトを参考にしました。ありがとうございました。
他の分野の名前でも試してみたが、最低でも1000種類以上の名前がある分野でないときびしいようだ。全然ピンと来ない結果になる。
変換器を公開していろんな言葉で試してもらいたいところなのだが、現状は総当たりで試す素朴な作りになっていてとても遅いため、見合わせている。高速化したい。
改めて、サカナ芸人ハットリさんの元々の芸に敬意を表します。
▽デイリーポータルZトップへ | ||
▲デイリーポータルZトップへ | バックナンバーいちらんへ |