磯部さんによる、給油所の美しさの話
磯部さんは出版社の編集者だ。道路、橋、ダム、鉄道、バイクなどに詳しい。
最近もこういう本を手がけている。
で、それはそれとして今日は「給油所の美しさ」の話をしてくれるという。いったん何の話だろうか。
ガソリンの元売りはいま3つしかない
磯部:今日お見せしたいのはガソリンスタンドです。僕が撮った写真、いいでしょっていう。
会場:笑
磯部:まずはガソリンの元売りについて。
磯部:もう今ほぼこの3つです。出光興産、ENEOS、コスモ石油。
会場:3つか!
磯部:ENEOSが圧倒的に多いです。昭和シェルが出光に統合して、去年ぐらいからブランドの統合を始めているので、いま昭和シェルのスタンドはほとんど出光になってます。
会場:出光が勝っちゃったんだ。
磯部:いろいろありましたが、いま世の中には出光とENEOSとコスモしかなくなっちゃった。僕がこれから見せるのはこの左側にある(今はない)やつです。
会場:笑
子どものころに出光のゴンドラを見ていた
磯部:ぼくがガソリンスタンドに関心を持ったのは、これ新潟市なんですけど・・
磯部:ここに「出光」ってあります。すぐ横にぼくの行ってた保育園があって、バスで帰るときに出光のこのパーキングタワーの中で動いてるゴンドラを毎日見てたんです。
会場:笑
日石カルテックス
磯部:一番好きなのが日石カルテックスです。母方の実家が柏崎なんですが、駅前に日石町っていう町があるくらいで、このマークをつけたタンク車が山ほど止まってました。だから馴染みがあるんです。
会場:これ左右どちらも日石カルテックスのマークですか?
磯部:左が日本石油で、右がアメリカのカルテックス石油です。日本石油のほうはコウモリがモチーフになってます。
磯部:だいたい、こんなふうになぜか二重になってるんですよ。大きいのと小さいのがある。塗り替えたか貼ったかは分かりませんが、こういうふうになってるのがよくあります。
日石カルテックスの跡が見えるようになる
磯部:こういうのばっかり見てるとですね、こういうのが・・
会場:お〜(爆笑)
会場2:見える見える
分かりますか、念のため分かりやすくすると、こういうことです。
磯部:合併でロゴマークが変わったなどの理由で、日石カルテックスのマークが消され、輪郭だけがいまでも残っているのだろう…と一瞬思いますが、もしかしたら三菱石油かもしれませんし、全く無関係のなにかかもしれません。その推理がおもしろいです。
磯部:こんなふうに、閉鎖されたガソリンスタンドの防火壁(注:今までの写真でロゴが書かれている壁)に古いマークが残ってたら、写真を撮ったりしてます。
会場:防火壁かどうか見分けるポイントはありますか?
磯部:なんとなく。延焼を防ぐために道に対して直角に立っていることがほとんどなので分かります。
隣に建物があって塗り替えられないこともある
磯部:たとえばこれは、敷地の内側はENEOSに切り替わってるんですけど、外側(防火壁)だけ残ってるんですよ。
会場:注文し忘れたのかな
磯部:それか、こっち側は以前は建物があって塗り替えられなかった。そういうのが後になって出てくることがあるんです。
会場:なるほど・・! トマソンみたい
磯部:数年前にも中野で「発見」されたことがありました。隣の家屋が取り壊されて、「いま露出してるぞ!」みたいな。
会場:笑
会場2:そういうことありますよね、都電の線路跡とか、工事中だけ露出してるから見に行こうみたいな。
どんどん難しくなる
磯部:これは、右上はENEOSのマークになってますけど、左下がカルテックス時代の壁なんですね。
会場:???
磯部:なぜ分かるかというと、下の方が緑色なんですよ。
会場:(爆笑)
会場2:あー、でも丸も2個見えますね。
会場3:うわー!笑
磯部:防火壁を見たときに上が白で下が緑だと、これはカルテックスの跡だと分かります。
会場:やばいなーこれ
磯部:ブランドイメージを損ねるのでふつうは塗りつぶすんですけど、閉鎖したのが古すぎたりすると結構残っちゃってたり、塗りつぶしたんだけど禿げちゃったり、下地が出ちゃったりということがあります。
かっこいいタンク
会場:おー(拍手)
日石のコウモリのマークだ。
会場:油のタンクですか? もうちょっと頑丈なものかと思った。
磯部:何のタンクか分からないですね。多分もう使われてないと思います。
3本線は日石の証
磯部:これは北海道なんですけど、いまこれ綺麗に塗り替えられたんです。再塗装されて大切にされてる。
磯部:ここの3本線(注:『五味石油』の文字のすぐ上にある3本線)が古くからの日本石油の伝統的なデザインです。
会場:へー!
磯部:ガソリンスタンドって著名なデザイナーがブランドデザインをしてるので、ロゴの使い方とか、建物のここに3本線を入れなさいとか、細かく決まってます。それを知ってると、「これブランド違うのになんでこのデザイン・・」となります。
磯部:たとえばこれENEOSなんですけど、3本線があるので、元日本石油です。
会場:ほんとだー!(笑)
磯部:ガソリンスタンドはそれぞれ似てるんだけど、こんなふうにサービスルームの意匠もブランドごとに決まりがあります。
会場:いったんパターンが分かると、見えてきちゃいますね(笑)
だんだん見えてくる
磯部:日本石油って、水色と白っていうのが広がった時期が多分あるんですよ。水色の建物が結構残ってるんです。これも3本線でしょ。
会場:あるある。うわ3本線見えてきちゃうなー。
会場2:笑