すべてがヒントです
今回は、そんなに難しくないのでは? という気もします。どうでしょう。
写っているものをよーく見て、何なのかを考えて検索すれば、わかるのではないかと思います。写っているものすべてがヒントです。
私はなんとか探し出しましたので、みなさん、頑張ってください!
それではよろしくおねがいいたします!
一枚の写真から、その写真がどこで、なにを撮影したものかを推理するコーナー。「ここはどこでしょう?」
みなさまこんにちは「ここはどこでしょう?」担当の西村です。
前回の問題は、すこしだけ難しくしたつもりですが、ちょっと力が入りすぎてしまったようです……。
問題が難しい場合、解答者が減る傾向があるのですが、それでも500件以上の解答が寄せられました。スゲーなおい。
では、前回の正解と今回の問題をどうぞ!
なお、今回出題の問題の正解発表は、3月1日です。(解答締切は2月27日午前0時です)
正解は、釜山広域市甘川文化村(ガムジョンムンファマウル)でした。
山肌にびっしりと立ち並ぶカラフルな建物。これだけいろんなものが写っていながら文字情報が一切ない。いったいどこなのか。
とはいえ、そんなに難しい問題ではなく「斜面 密集 カラフル」あたりで画像検索すればサクッと出てくるのではないでしょうか。
「街 パステル」で出てきたメキシコのグアナファト。これだと思いましたが、どうも何か違うような。「街 斜面 パステル」としてみたら、そのものズバリがヒット。
zon
最初台湾の九份かと思ってしばらく探しましたが見つからず、家 カラフル 外国 で検索したらすぐに見つかりました。
カメチキ
右下に写っている車がサンヨンとかサムソンとかの韓国車ぽいので「韓国 カラフル 街」で検索したら見つけることができた。
ROBOLEX
桜や石垣の様子が日本を思わせるものの、どうも様子がおかしいのはわかると思います。が、車の車種で韓国までわかるものなんでしょうか。すごい。
画像検索で「おもちゃみたいな街並み」と検索したらすぐでした。
がんま
そんな、印象だけみたいなキーワードでも出るんだ。なんなんだ。
正解は、滋賀県琵琶湖(竹生島・都久夫須麻神社) でした。
前回は、この問題2と問題3がそれぞれ難しかったようです。水辺に浮かぶ和風の建築物……神社?
まずは、この水面が、海なのか湖なのか、真ん中の森が島か、半島か。そのへんを確定していくのが定石でしょう。
これが一番てこずった。
水面が凪なので海ではなく湖だろうと思い「湖 神社」で検索、結構水面が広いので琵琶湖に絞って確定。
たみるなどぅ
海沿いで検索するもダメで、よくよく見ると岩や桟橋に貝類が付着していなく、水際から植物が生えていることから淡水湖かと推測辿り着きました。
うなでん
この問題は「海か、湖か」がポイントだと思うのですが、海だと水際まで植生はしないこと、左下の桟橋っぽい施設が華奢であることから、湖と考えました。
比較的温暖そうな雰囲気があったので、とりあえず琵琶湖から行けばいいかなということで「琵琶湖 神社」で検索しましたが、白髭神社の鳥居ばかりが出てきます。白髭神社ではないので、白髭神社をマイナス検索したら特定できました。
くーく
まず、水辺が海なのか湖なのかわからない。
海にしては波がないと思って『湖 神社』で検索したら山ほどヒットして出てこない。
仕方ないから日本中の湖をGoogle MAPで1つずつ見ていったけど見当たらない……。
挫けそうになりながら、ふと思う『だいたいこの神社、鳥居が水辺側にあってどうやって行くの!! 船がなきゃ行けなくない!?』と……。
この逆ギレが答えを導き出したのです!!
『船でしか行けない神社』と、まんま検索したら見事にヒット!!
瑠璃
水面が凪、水際まで植物が生えている、あたりで湖と判定。わざわざ桟橋がある=船でしか行けない=島。建物が立つほどの大きな島のある湖といえば……。と考えれば、わりとスマートに答えにたどり着けるのではないでしょうか。
写真見た瞬間にわかりました。今、宝厳寺修理中なんですよねぇ。
木村岳人
竹生島の建物、宝厳寺だったり、都久夫須麻神社だったり、いろいろあるんですが、今回は琵琶湖であることがわかれば正解にしています。
正解は、鳥取県鳥取市東町鳥取城跡 でした。
都市の遠景です。ヒントになるような文字もあまりない。これは難問ですね。
みんなどうやって解いたのでしょうか。
石垣かつ広々としていることから「城址」、街の様子から「官庁街」で検索。あっさり鳥取城址だと分かりました。同じ条件に当てはまる場所は全国にもっとたくさんありそうなのに。ちなみにキーワードを「城址公園」に変えると宇都宮ばかり引っ掛かります。
ひろとん
たしかに「城址 官庁街」でGoogle画像検索すると、名古屋や松山に続いて、5、6番目ぐらいに鳥取出てきますね……。なるほど。
城、城址…役所のような建物がまとまってあるので県庁所在地のような…どうにか確認できた「自由民主党」の看板…さっぱり分からなかったのですが、石垣のすぐ先にある高校とおぼしき建物を手がかりに「城址 高校」からなんとか辿り着きました。
力卜リィㄡ耳夫
鳥取県で一番の進学校、鳥取西高校ですね。いわれてみれば、建物の中に校庭と思しき場所が見えます。ここで「高校か」と気づくかどうかですね。
全く関係ないんですが、城跡に近い高校は進学校であることが多いと、ぼくは勝手に思っています。
山城というほど高い感じでもないし、見当もつかなくて、「自由民主党」という看板を見つけたので自民党の都道府県支部連合会の一覧に載ってる住所を北から順にグーグルアースにちまちま入力して鳥取にたどり着いた。
自民党が事務所を置くのはたいがい都道府県の中心地で、そういうところには歴史的にたいがい城址があるってことを身に染みて学んだ。
あと「都道府県の中心地に山ないなあ」って不安に思いながら南下して、鳥取にたどり着いたときに「超山ーっ」って思った。
ちぇりい
意を決して映っている自民党の支部を片っ端から当たっていきました。南から調べて正解……だったでしょうか、見つかった時は思わず声が……。
yukisks
ほぼ唯一のヒントだった自民党の看板。これだけデカイ看板は、県連本部クラスであり、そういうものがあるのは、県庁所在地……ということで、県庁のある都市であることは確定できます。
正面の建物が県庁?と思って、県庁の建物リストから探しました。
s1t
そんななか、県庁の建物から特定するという人も。そういうサイトがあるんですね。なんでもあるな。インターネット。
県庁というのがわかったけれど、できればもう少し絞り込みたい。どうやって絞り込むのか。
黒瓦の屋根と町の規模から『西日本でお城のある地方都市』と推定。試しに中国地方から調べて行ったらラッキーにも1発目の鳥取でヒット。
これが一番難しかったです。
ゾンビサロン
石垣が足元にあるので城跡からの撮影であること、左手麓に赤い石州瓦の家が見えることから山陰地方であること、日赤の建物が見えること、の3点から、山陰の城と日赤の住所を照らし合わせ、鳥取城にたどり着きました。
ひこれっと
出ました。屋根の形や色で地域を絞り込むというツワモノ。
たしかに、屋根はポイントで、瓦屋根が多いと、まず東北、北海道は除外できるわけです。
特に石州瓦のような赤茶色の屋根が交じると、中国地方、とくに山陰ぐらいまで絞れますが、問題の写真は、石州瓦率がそんなに高くないのに山陰と目星をつけたのはファインプレーといえますね。さすがです。
写真中の赤十字は日赤病院と判断し、県庁 日赤 で検索したら鳥取市のバス停がヒット、航空写真とストリートビューで確認した。
グスターヴォ
たしかに、県庁日赤前ってバス停ありますわ……。
まずは立派な石垣が見えますから名城に違いないと思いまして「石垣 三段」で検索しようと思ったのですが、県庁や県警と思われる建物群も魅力的で「県庁 建物」「県警 建物」もいいな、と。
どのキーワードで検索しようかとワクワクしました!
結局、石垣で探しましたところ、津山城、岡山城、丸亀城…と続きまして7番目くらいに鳥取城が出ました。
諭吉太郎
これが一番苦労しました。
一見どこにでもありそうな地方都市。官庁らしき建造物からおそらく政令指定都市か県庁所在地クラスと判断。
ここからが長かった(笑)。
最大のヒントとなりそうな石垣は雰囲気から城址だと判断も、膨大な数になりそうだったのでここからのアプローチは一旦保留に、日赤病院や小さく見える自由民主党の看板から攻めようとしたもののどちらも成果は上がらず。
結局は石垣の現存する城を調査し、鳥取城址を特定。
ぞくぞくする難易度で楽しめました。
うさたん2号
検索ワードを考えるとき、ワクワクする気持ち、わからないでもないな……。
そんなわけで、3問全ての正解者はこちらです。(左上からメール到着時刻が早かった順・敬称略)
では、今週の問題です!
以上、3問です。
3問全てわかった方は、1〜3番の答え(被写体の名称、撮影場所の住所など)と、そこに至った経緯や決め手となったヒントなどを書き添えて、フォームからお送りください。
地図やストリートビューなどのURLは必要ありません。
※おねがい※「正解がわかった!」場合、SNSなどに答えやヒントを書いてしまわずに、ぜひ解答をフォームからお送りください! みなさまの善意のみでなんとか成り立っております。よろしくお願いいたします。
こちらでは問題の画像を募集します。問題となる画像と、それがどこから撮影されたものかの「正解」を書き添えて、Googleフォームでお送りください。
●画像投稿のきまり
・ひとつのフォーム、メールに、画像は1点としてください。
・メールの場合は文面に直接
①ハンドルネームまたは投稿者氏名(必須)
②どこで撮影した写真か(必須)
③コメント(あれば)
以上を書き添えてメールをお送りください。
※スマホやデジカメで撮影した画像であれば、そのまま添付してお送りください。(常識的な大きさにリサイズしていただければ助かります)
※どこで撮影したのかは、住所、施設名、都市名などテキストでお送りください。ストリートビューなどのURLは必要ありません。
なお、ご投稿の際は以下の「個人情報について」と「投稿作品の著作権について」にご同意の上お願いいたします。
1.個人情報について 個人情報保護方針をお読みください。http://www.itscom.net/info/privacy/
2.投稿作品の著作権について 投稿いただいた作品の著作権は投稿者に帰属しますが、イッツ・コミュニケーションズ株式会社は、投稿いただいた作品を、日本国内外において、非独占的に使用(複製、公開、送信、頒布、翻訳、翻案を含み、以下同じ。)し、又は第三者に使用許諾することができるものとします。また、投稿者は、投稿いただいた作品について、著作者人格権を行使しないものとします。
今回は、そんなに難しくないのでは? という気もします。どうでしょう。
写っているものをよーく見て、何なのかを考えて検索すれば、わかるのではないかと思います。写っているものすべてがヒントです。
私はなんとか探し出しましたので、みなさん、頑張ってください!
それではよろしくおねがいいたします!
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |