そしてまた砕く
続いて作るのはカンパン de ピザ。
カンパンとピザがなかなか結びつかず、はじめはカンパンをピザにトッピングするだけのレシピかと思っていたが違った。
今度はカンパン40粒を粉状になるまで細かく砕き、それがピザ生地になるのだ。
がんばって砕き続けたがなかなか粉状にはならず、わたしなりの粉状でこの工程は完了とした。
次に、砕いたカンパンを牛乳に浸す。
生地が焼けたら、ケチャップ、チーズ、バジル、サラミなど好きな具材を乗せてさらに5分焼く。
下の生地がちょっと怪しいけど、華やかな見た目でカバーした。カバーできてると思う。
いったん広告です
砕き納め
最後に作るのはつくねカンパン。
ここまでで最多の60粒のカンパンを細かく砕く。
結局買ってきたカンパン3袋中2袋をほぼ使い切り、1袋は防災バッグ行きとなった。
混ぜ終わったら、スプーンや手で丸めて油で揚げる。
大きさや色、ゴツゴツ感からか、揚がったつくねを見てサーターアンダギーができたかと思った。自分で作ったのに。