特集 2023年8月30日

階段の途中にある、気になる扉

「街中に階段のある景色」にはファンが多い。あれはいいものだ。ここでさらに欲張って、階段の途中に扉がついている景色なんていうのはどうだろうか。はい、私は大好きです。

海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。

前の記事:東千歳バーベキューで世界一うまい野菜炒め

> 個人サイト つるんとしている

思いがけずそうなってしまったものへの愛

image23.jpg
階段の途中にある扉というのは、つまりこういうことです

雑居ビルの隙間にある古い階段。そして壁面には唐突に出入り口。これがたまらなく好きなのだ。

この景色がぐっとくるのはなぜだろう。何かこう、意図せずそうなっちゃった、そうせざるを得なかったという感が、愛おしいのではないかと思う。

 

当たり前だけど本来なら出入り口は、不安定な階段ではなく、平地に作りたかったはず。そのほうが便利だし安全だもんな。いたしかたない理由があって、階段沿いにダイレクトに出入り口を作るしかなかったわけで、設計者の仕方ないなあという声が聞こえてきそうだ。

image22.jpg
こちゃこちゃと細かい段差を刻んで、なんとか階段と扉が接続されている。このいじらしい工夫がたまらない

諦念と工夫、妥協と固執。全体的に「止むに止まれぬ」という哀愁が、階段の途中にある扉の魅力なのだと思う。

古くて高くてよい街、上町台地

この写真を撮ったのは、大阪の上町台地と呼ばれるエリア。大阪随一のいい階段スポットである。

大阪市は基本的にのっぺりと平たんな街だ。関東から引っ越してきたときには、坂道の無さにえらく驚いたものである。そんななかでほぼ唯一の高台が、上町台地なのだ。

image28.png
地理院地図(電子国土Web) デジタル標高地形図より

この図はおおざっぱに、大阪市内の中心部を捉えている。画像中央の黒い十字のあたりが最も栄えている場所(大阪駅と難波駅のあいだくらい)で、見事に真っ青。まっ平。そこから少し東のほうにいくと帯状に暖色が広がっている。この南北10kmほどの細長いエリアが、上町台地である。

ちなみに暖色の北端にある青い二重丸は大阪城だ。試しにこのあたりの地形を東西でぶった切ると、断面図に露骨な立ち上がりが見える。

image12.png
同じく地理院地図(電子国土Web)より。グラフ上の急こう配のところが、つまりいい階段の鑑賞スポットに

そしてもう一つ、上町台地で階段が多くみられる理由が、古い町並みが残っているということ。歴史ある寺社仏閣が多く集まっているからとか、戦火を逃れたからとかいろいろ理由な複合的にからんでいるらしい。普通は街の再開発が進むと、階段はできるだけスロープに置き換えられてしまうと思うけど、この街ではいまのところはそうなっていない。

image16.jpg
この景色は江戸時代から残っているんだとか
image26.jpg
不規則な段差。かつてここに”何か”があったらしい

 

 

image1.jpg
写真右手はお寺。この斜面の住宅、住むには不便も多いだろうけど1週間くらい泊まってみたい
image25.jpg
うねりを伴い、階段としての魅力は倍増

 

image15.jpg
この階段も歴史を感じさせる。右側にあるのは、楠木正成ゆかりのほこら
image20.jpg
ほこらでは樹齢650年とも言われるご神木をまつる。半分階段にめり込んでいるが、階段が先かほこらが先か

 

いったん広告です

階段扉のホットスポット

このようにいい階段はあちこちに点在している上町台地なのだけど、それでも階段の途中の扉は簡単には見つからない。鑑賞する分には楽しいけど、やはり実用に供することのない、道理に合わない産物なのだろうか。

取材のために3日ほどぶらぶら歩き回って、ついに階段扉が密集しているホットスポットとでもいうべき場所を発見した。

image4.jpg
一見ふつうですが、このストリートがそうなのです

この小道は、山登りでいうところの尾根のような道路。この道路の左手はガクッと5mほど急激に落ち込んでおり、一段低い道に降りるための階段が4本も伸びている。

image7.jpg
こういう階段です
image8.jpg
下から見上げたところ。いい階段4兄弟と名づけような

そして素晴らしいことにこの4兄弟は、みなそれぞれ個性的な階段扉を備えている。

image19.jpg
まずはこちらの浮遊型の階段扉。歴史は感じさせるけど古ぼけた感じはない

ビルの構造上、階段から直接室内にアクセスするには高さがあわなかったのだろう。建物の壁面にわざわざ短いステップが設けられ、そこに扉を設置している。親切に手すりまでつけられて、丁寧な仕事である。裏返せばどうしてもここに扉を設けたいという執念が感じられて、そこにぐっとくる。

image13.jpg
小さな印刷屋さんのビル

ところで記事を書きながら家族に指摘されてようやく気が付いたけど、こういう狭い場所では、前後に動く開き戸ではなく、左右に動く引き戸のほうがドア前のスペースを確保しなくていいので理にかなっている。なるほど言われてみればその通りだなと思った。

image2.jpg
ビルの全体像を見ると、表玄関の高さも変だしトマソンもあるし、周囲の土地も含めて紆余曲折あったのだろうな

同じ引き戸でも、こちらはまたぜんぜん趣が異なる。

image31.jpg
ネオン風サインもかわいいし、ちょこんと飛び出たヒサシもかわいい。すごく好きな階段扉だ!

扉そのものが端正で美しい顔立ちをしているなと思う一方、やっぱり気に入っているのは階段との位置関係だ。階段と扉のあいだの距離が、限りなく近い。

image18.jpg
建物側から出入り口が飛び出してきて、階段を迎えに行っているようなかっこう

基本はゴテゴテに造作して段差を埋めようとするタイプの階段扉が大好きだけど、このシンプルで潔い姿もよいものである。


3つめはこちら。

image29.jpg
なんだろうこの空間

いまもまだ生きている扉なのだろうか。こんなに錆の浮く姿になってまで、この場所に残っていてくれてありがとうという思いである。わざわざこんなところに扉をつけるくらいだから意味はあるのだろうけど、本当に何だろうねこの空間は。


こちらは打って変わって、新しそうな階段扉。

image3.jpg
ビル自体は年季が入っているけど、後から取り付けたのだろうか、扉の質感は明らかに新しい
image30.jpg
ちゃんとセコムしています

この扉、背丈が微妙に低い。大人ならかなり腰をかがめて出入りすることになる。わざとなのか、こうするしかなかったのかは判別がつかないけど、玄関マットも引いてあるから、日常使いされているのだろう。こんなところにわざわざ扉をつくって、中には何があるのだろうか。うう、入ってみたい。うずうず。

 

さてこの階段、実はとんでもないボーナスステージでもある。

image10.jpg
階段の最上段から見下ろした様子。あ、左右両方に階段扉!
image17.jpg
こちらもおそらく現役ばりばり出入口。端正な出で立ちの扉である。

よく見れば、黒いほうはドア前の足場の整え方が”盛り上げ”方式、クリーム色は”掘り下げ”方式。同じ場所に階段があるのに、扉のアプローチが真逆なのだ。お隣同士でそれぞれの工夫を見比べられるなんて、実に最高のロケーションである。

いったん広告です

階段途中の気になる店

階段扉を外から愛でたあとは、扉をくぐって中に入ってみたいというのが人情である。もちろん人んちの勝手口を通るわけにはいかないけど、幸いにして一般人が立ち入れる扉が一つだけあった。

 

記事の冒頭で紹介した、模範的な階段扉の店である。

image9.jpg
夜に再訪してみると、またことさらカッコいい
image6.jpg
しかし入りにくさも半端ではない。店内がまったく見えないけど、バーだよね…?

意を決して入ってみると、はたしてしっとりとしたジャズが流れるいい雰囲気のバーであった。少し天井が低いかなとは思うけど、それ以外に、階段の途中という立地を感じさせるものはない。ただシンプルに、いいバーだ。

image5.jpg
ラムがおすすめだということで言われるがままにいただく

店主の方はこのビルのオーナーで、たまたま安く売りに出されていたときに、勢いで一棟まるごと買ったのだという。なるほどこの美しい階段扉の物件なら、飛びつくのも理解できる。


「え、階段にドア?珍しい?まあ言われてみればそうかなあ…でもこのへんやったら、そういう店あるやろ」
まさかの乾いたリアクション。あんなにかっこいい階段扉なのに!
「うーん、まあ…そうかねえ」
この街にすむ人々にとっては、きっと階段はありふれた存在なのだろう。


ラムを3杯いただいて、ようやく階段の痕跡に気がついた。天井付近にある細長い窓、外からは見ると腰の高さにあったやつだ。

image11.jpg
たまにひとが通ると、腿から胸くらいまでだけが見えて面白い

セミアンダーグラウンド 町中華

屋外の階段ではないので本編からは割愛したのですが、上町台地にはこんな町中華もある。

image14.jpg
手前から、階段⇒町中華⇒階段

 

初めて見たときは目を疑った。実はこの店、地下鉄の入り口の途中にあるのだ。

image32.gif
さすがは高台の街、上町台地である。
image27.jpg
あっれー、けっこう広いな!この立地、この店構え。店内はカウンターのみ12席みたいなのを想像したのに
image21.jpg
チャーハン&餃子、なんか普通にうまかったです

 

▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ