特集 2023年6月10日

ほぼない!元ファミっ子あるある

 

t04.jpg

RPGのような長いゲームでは、当然セーブが必要となるが、なんと。今なお続く超人気RPG「ドラゴンクエスト」の1作目では、

zd03.jpg

当時のファミコンにはセーブ機能がなく、ゲーム再開のためには、不規則に羅列された文字を書き写す、という、信じがたい作業が必要となっていた。 

b09d.jpg

その際にシビアだったのが「ぱ」と「ば」。当時のテレビ画面の粗画質もあり、濁音と半濁音の目視での識別が、マジハードなのであった。なんであんなことさせられてたんだろう。

b10.jpg

しかもそれを「「復活」の「呪文」」とか言って、当時のスペック上やむない文字の羅列を、ゲーム世界観的にうまいこと言ってたのも、いま思うとムカつく。で、その書き写しメモをミスろうものなら

zze01.jpg

ゲームが再開できず、これまでの積み上げが全て台無しになるという、鬼仕様。ひどい話である。そんな苦行がトラウマ過ぎたゆえか、なぜか。

b11.jpg

今でも、キーボードでのタイピングなのに、ぱとばを打ち間違えてしまうことがある。

b12.jpg

自分でもなぜだかよくわからない、

b13.jpg

「P」と「B」、キーもそこそこ離れているのに。これも復活の呪文の怨念の仕業、ファミっ子特有のトラウマの一環なのであろう。

t05.jpg

そんなドラクエの続編として発売された傑作「ドラクエ2」にて。

zd01d.jpg

ゲームを進めていくと、途中で「水門のカギ」というアイテムが必要になる。

zzg08a.jpg

スペアキー作っておけよ、というクレームは胸にしまい、それを持ってる盗人ラゴスという男を探すことになるのだが、そいつが居るところがすごくわかりにくい。

e02.jpg

ただの壁かと思われてた所に、1マスだけ入れる暗黒空間があり、そんな所に隠れていやがるのであった。意地悪すぎる。

a05r.jpg

よって見つけられた興奮と感動は今でも色濃く残っており、そのため、街なかにて、そんなスペースを見つけてしまうと、

a06.jpg

ついグッときてしまうのであった。

いったん広告です

t06.jpg

チャットGPTをはじめ、最近はもう一線越えてきちゃっているAI。人類の叡智を凌駕するのも時間の問題とされているが、

b07d.jpg

そんなAIにファミっ子たちは、幼少時に出会っているのであった。

zd04.jpg

それが「ドラクエ4」での、戦闘時に仲間が自動的に行動してくるAIシステムである。当時は画期的、というか楽、であったが、気になることも。

d06.jpg

それが、とある仲間キャラのAI。ラスボス戦において、メタ的にも効くわけがない「ザラキ」を連発しやがるのであった。いちおう「神官」という設定なのに、

zb08.jpg

ただの殺戮マシーンに。あれこそAIの暴走を露骨に具現化しており、ファミっ子はその恐怖を体験してるからこそ、AIに対してもきちんと距離をおいて捉えることができるのであった!

⏩ 燃えプロ登場

<もどる ▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ