特集 2023年5月26日

超絶技巧!豆腐の千切りスープ「文思豆腐」に私も挑む

2日目:太くなったやつははじく

昨日の反省を生かして、チャレンジ2回目です。

しかし、やることは基本的に同じです。

改善した点といえば、まず1回目のスライスでできた薄切り豆腐を揃えてから千切りすること、そして

「細く切ろう」とより強く意識することです。

昨日は初挑戦にかこつけて本腰を入れてなかったように思います。

切り終わった豆腐の中から、太いものを取り除いていきます。

凄腕料理人は包丁さばきが均一なので、細さがそろっているのですが、私の千切り豆腐は「スライスチーズを開封した時フィルムに残ってるカケラ」みたいなのがまじっています。


 

よけ続けた結果、左の器にわけあり豆腐がてんこもりになりました。

半数以上が不合格だったみたいです。難関校・・・

 

細切りした小松菜を茹でたスープに豆腐を入れ・・・

 

文思豆腐テイク2完成です。

・・・なんか「っぽい」雰囲気がでてませんか?昨日のしょぼスープとは大きな違いです。

 

食べてみると、

う、うっま

手前味噌ですが、めちゃくちゃ美味。するする口に入り、くちどけもなめらか。一口大の豆腐を食べた時にくる強い大豆の香りはなくなり、やさしいうま味が残ります。味わったことのない体験です。


ただ、

すくってみると、思った以上にふぞろい!

太くて短いのもたくさんあります。私がめざすのは糸のようにほそい豆腐が浮かぶ菊の花のようなスープなのです、改善の余地アリです。

いったん広告です

3日目:にんじんで固定する

とある動画で、直方体にカットした人参をあてがって、豆腐の断面を垂直に切る人がいました。このやり方で不器用をカバーできるかもしれません。

にんじんを定規として使います。

まず直方体のにんじんをあてて豆腐の端を切ります。つづいてにんじんを両端に置いて包丁のストッパーにして、均一にスライスできるようセッティング。薄く切るごとににんじんをずらしていきます。

システマチックに調理してる気分です。

切り終えました。

 

白すぎて、この時点でちゃんと細く切れてるか全くわかりません。文思豆腐あるあるです。

 

しいたけの細切りを入れてスープに仕立ててできあがったのが、

こちらです。

「え?もしかしていい線いってる・・・?」とにわかにテンションがあがりました。

 

理想像と比べるとこんな感じ。

最初に比べると格段に近づいています!

 

すくってみると、

うーん、太いのもけっこうあるなあ

お椀に入ってる状態だと美しく見えるのですが、すくってみるとアラが目立ちます。

 

⏩ 次ページ、いよいよズルが始まります。

<もどる ▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←
ひと段落(広告)

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ