特集 2019年1月19日

「ボヘミアン・ラプソディ」っぽく自伝を撮ってみた

クイーンの自伝的映画「ボヘミアン・ラプソディ」が大ヒットしているので見てみたら、チョー傑作で、チョー感動した。

そこで僕も、「ひとり紅白歌合戦」をやり続ける男として、その孤独と葛藤のドラマを自伝的映画っぽく撮ってみたいと思う。

多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー)

前の記事:ひとり紅白歌合戦2018

> 個人サイト ヨシダプロホムーページ

大ヒット映画「ボヘミアン・ラプソディ」があまりに素晴らしかったため、

a.jpg

おかげで自伝的映画を撮りたくなってしまった。
そこで僕も、音楽的には「ひとり紅白歌合戦」という

a00.jpg

一人で紅白歌合戦をする愚行を、長年に渡りやらせてもらっているので、今回はその誕生の軌跡と裏側に隠されたドラマを、自伝的映画っぽく実写化(茶番劇)してみたいと思う。では感動のラストまでご覧あれ!

a01.jpg

a02.jpg

a03.jpg

a04.jpg

a05.jpg

a06.jpg

a07.jpg

a08.jpg

a09.jpg

a10.jpg

a11.jpg

a12.jpg

a13.jpg

a14.jpg

a15.jpg

a16.jpg

a17.jpg

a18.jpg

b01.jpg

b02.jpg

b03.jpg

b04.jpg

b06.jpg

b07.jpg

b08.jpg

b09.jpg

b10.jpg

b11.jpg

b12.jpg

b13.jpg

b14.jpg

b15.jpg

b16.jpg

b17.jpg

b18.jpg

b19.jpg

b20.jpg

b21.jpg

b22.jpg

b23.jpg


はい、以上いかがでしたでしょうか、今週の「とんだ茶番劇」。ぜひみなさんも「ボヘミアン・ラプソディ」を見て、自伝を撮ってみて頂けたら幸いです。

z01.jpg

トータルでは「何これ?」だったこの茶番劇の撮影秘話を明かした副音声付き完全版は「コチラ」をぜひ。

いったん広告です

【では、そんな茶番劇の制作秘話を明らかにしたオーディオコメンタリー付き完全版をご覧ください。】

a01.jpg

※映画本編でも若き日のフレディから描かれていたので、過去の若き日の自分を再現するために、カツラ(300円)を着用。 

a02.jpg

※でもダイソーで300円だから破格だと言えよう。おかげでほぼフェライニ(マンU所属のベルギー代表サッカー選手・最近散髪)。が当然、昔の僕、全くこんなアフロではない。カツラを間違えた。でもこれしか売ってなかったの。 

a03.jpg

※懐かしのジャンプたち。「H×H」はまだ元気に連載中。 

a04.jpg

※懐かしすぎるシュウォッチ。めざせ16連射! 

a05.jpg

a06.jpg

※映画同様に、突然、父登場。 

a07.jpg

※この教えは本編のオマージュ。ゾロアスター教、良き。 

a08.jpg

※そしてCG(ただの画像処理)にて、昔の愛犬・モモ登場。 

a09.jpg

※泣けてくる。 

a10.jpg

a11.jpg

※突然のモジャに、公園の子供たちには戦慄が走っていた。 

a12.jpg

※カラオケといえばカラオケバンバン。 

a13.jpg

※多摩にも千葉にもある優良店。みんなも行こう。 

a14.jpg

a15.jpg

※この当時のテレビジョン、表紙はあのSports Music Assemble Peopleな皆さん。尊すぎる。 

a16.jpg

a17.jpg

※ちなみに僕、こんなMA-1っぽいジャンバーも着たことない。よって事実上、これ誰でもない。若さを履き違えたスタイリングミスである。 

a18.jpg

b01.jpg

※昔のも久々に振り返ってみたが、昔からそれなりにヒドイ。 

b02.jpg

※現在の自分は、過去とは変えてYシャツ姿、にしたが、冬なのですこぶる寒い。ミスった。 

b03.jpg

b04.jpg

※「ひとり紅白」制作の際には、たまに絵コンテは作ったりしている。本当の撮影秘話。 

b06.jpg

b07.jpg

※地に臥す飼い主をうろうろ悼む犬、 

b08.jpg

※もももヒマなのだろう。 

b09.jpg

b10.jpg

※エサか散歩にしか興味がない。 

b11.jpg

※そして本当にももと出かけるが、 

b12.jpg

※実は、こういう道路に面した立派な映画館がなく、ロケハンに困る。本当の撮影秘話。 

b13.jpg

b14.jpg

※映画はホントにチョー感動。 

b15.jpg

※やや史実(時系列)とは違っていたが、胸アツな傑作なのであった。アカデミー賞決定。 

b16.jpg

※見たら誰しもインスパイアされるので、自伝的映画を撮ってみたくなるのもしょうがない。 

b17.jpg

b18.jpg

※こんなヘロヘロなシャツ、そうない。 

b19.jpg

b20.jpg

※仰々しく表現しているが、実際はひとりでカラオケする 

b21.jpg

b22.jpg

※映画ラストの「ライブ・エイド」でのカタルシスとの落差に愕然とするが、ドンマイである。 

b23.jpg

※次回は「ひとりFNS歌謡祭」に変わってたとしても、それはそれで許してくださいませ。


【と、そんな感じでございまして、最後まで見てくれて、どうもありがとうございました!】

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

サムネイル

カメラにつける傘が分からない カメラの周辺機器として小さな傘が売られていた。かわいいので買ってみたのだが、使い道が分からない。 (林雄司) [2023/06/10]

サムネイル

どうしてもやめられない変な手癖について(デジタルリマスター) 僕には子どもの頃からやめられない変な手癖がある。ジーパンを履いている時、裾の縫い目部分を人差し指でいじり倒してしまうのだ。最近、知人の知人に同じ様な癖を持つ人がいる事を知った。 (住正徳) [2023/06/10]

サムネイル

営業車のドアを引きちぎったまま帰社~伝説の社員を教えてください どこの会社にも、いろんな意味で「伝説の社員」がいる。そう思って募集したら、レジェンド級社員のエピソードが続々と集まりました。 (井上マサキ) [2023/06/10]

サムネイル

ほぼない!元ファミっ子あるある 昔ファミっ子だったがゆえに、大人になったいま日常の出来事に対し、ついファミコンのゲームを想起してしまう「元ファミっ子あるある」を大紹介したいと思うッ! (ヨシダプロ) [2023/06/10]

サムネイル

猫の小皿がもらえるうどん屋さん、もちピザがおいしいピザ屋……ローカルチェーン店を語る 全国的には知られてないけど地元で愛されているチェーン店がたくさんあります。DPZメンバーに地元のローカルチェーン情報をききました。ローカルチェーン記事のリンク集付き。 (デイリーポータルZ) [2023/06/10]

サムネイル

2023.6.10のみどころ)ファミコンあるある、ローカルチェーン、伝説の社員 ファミコンに名前を書いていた子供に、ローカルチェーンに、変わった社員に、本日も誰も取り残さないサイトになっとります。 (林雄司) [2023/06/10]

サムネイル

「あ、こいつできる」って見られたい(デジタルリマスター) 4つのジャンルで「お、こいつできる」「あ、慣れてる」と思ってもらえそうなしぐさを聞いてまわってきました。 (林雄司) [2023/06/09]

サムネイル

むかない安藤「ミニカッププリン」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日はカッププリンの小さくたくさん入ったものをむきません、撮影ミスで4K素材ではありません (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

万華鏡のように形がくるくる変わる、マジックフラワーバスケットの中毒性が高い 手でパタパタ動かすとどんどん形が変わっていく。意識して動かしても楽しいし、手が空いた時にもついつい無意識で触ってしまう。それがマジックフラワーバスケットである。 (石川大樹) [2023/06/09]

サムネイル

木の芽(山椒の葉っぱ)はお菓子にしてもおいしい 「木の芽」として和食の飾り付けなどに使われる山椒の若葉は、実はハーブ(というか香辛料)としてかなり優秀なのだ。我が家の葉山椒を使ってパウンドケーキを焼いてみた。 (JUNERAY) [2023/06/09]

サムネイル

メイキング・オブ・ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 開店直後のケンタッキーフライドチキンが美味しい、という最高の記事の裏側です。 (江ノ島茂道) [2023/06/09]

サムネイル

日常にスパイダーマンが潜んでいることを皆さんはご存知だろうか みなさんは日常にスパイダーマンになっている瞬間があることを認識しているだろうか。 (地主恵亮) [2023/06/09]

サムネイル

写真をAIに文章で説明してもらう→それをもとにまた画像を作る→外国になる 文章から画像を生成するAIツールがあるが、画像から文章を生成するAIツールもある。ある画像から始めて両者の間を往復させ続けるとどうなるだろうか。 (三土たつお) [2023/06/09]

サムネイル

2023.06.09 の見どころ)うっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ ほか 今日のみどころはうっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ など (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

うなぎのタレ味のかりんとう(デジタルリマスター) あまりにもおいしい食品である、うな重とかりんとうをドッキングさせるのはどうだろう。うまくいったら、私は気絶するかもしれない。 (古賀及子) [2023/06/08]

サムネイル

カレーのアクって取る必要あるの?~今週の検索ワード 今週人気だった検索ワードや、いつも検索されている検索ワード、気になった検索ワードから記事を紹介するコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08]

サムネイル

独立国だけど領土がない!?「マルタ騎士団」ってなんですか? マルタ騎士団という「領土がない国」がある。国際法では独立国として認められていて、国連に席もある。でも、領土はない。日本で唯一のマルタ騎士団員の方に、どういうことなのか話を聞いた。 (井上マサキ) [2023/06/08]

サムネイル

報告。マルタ騎士団に入りました マルタ騎士団員の武田秀太郎さんが3度目のゲスト。竜を殺した騎士団総長、ヨーロッパを流浪し続けた美術品、領土なき国の空軍機など。 (旅のラジオ) [2023/06/08]

サムネイル

トーナメントで勝者を決めろ! コークに合う食べものNo.1決定戦 コーラ好き4人が集まり、推しの料理を持ち寄ってトーナメント方式でコーラに最も合う料理を決めることにしました。 (安藤昌教) [2023/06/08]

サムネイル

ヤマト糊ってなんですか? ずっと身近にあって自分も使っていたものなのにヤマト糊のことをよく知らない。原料はなにか、どうやって塗るのがいいのか、アラビックヤマトとの違いなどを改めて聞いてきた。 (べつやく れい) [2023/06/08]

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ