牛丼の安いさまを見せられ続け僕ら
インターネットで物を買う。それが普通になるなんて、気づけば本当の未来にたどり着いてしまった。
その結果わたしたちが見たものは、折にふれ、牛丼がそろって安くなる景色だった。
意外だ。
まずブラックフライデーとは何なのかと、私たちはまだその地平にいるにもかかわらず、牛丼はすでにそこで輝いている。
牛丼はAmazonプライムデーやサイバーマンデーにも元気いっぱい安くなるのだから、世慣れがすごい。
※ちなみにブラックフライデーというのはアメリカのサンクスギビングデー、感謝祭のあとの金曜日のことだそうですね。仕事が休みになる人が多いことから感謝祭の売れ残りをセールするようになったそう、というこの説明もなんど聞いても忘れてしまうのよ。
もはや先輩格ともいえる冷凍牛丼を、ここで改めて食べておきました。
アフィリエイトリンクも張らせていただきますので、牛丼のがんばりをみんなで見ましょう。
完全に私見だが、数ある牛丼チェーンの中でやはり王道は吉野家だと思う。
そんな吉野家の冷凍牛丼を、店頭でのテイクアウトと食べ比べた。
肉の量は冷凍の方が若干多い。あくまで小盛と比べてなので、並と比べると同じか少し少ないくらいかも。肉を持ち上げてみると、冷凍の方がサイズの小さい肉が多い印象も(これはたまたまかもしれない)。
パックには汁気がたっぷり入っているので汁だくの牛丼になる。多すぎると思ったら減らせばいいだけなので、自分で調節できるという意味ではいいかもしれない。
そして味の方は…
ほぼ同じ!!肉の食感も玉ねぎの味の染み方も同じ。しいて言えば冷凍の方がちょっと味つけが濃い感じもする。でも目をつぶってどちらかランダムに食べさせられたらわからなそう。
こうなると下手にテイクアウトするよりも、冷凍の方がよりお店で食べるできたてに近い可能性もある。アツアツで食べられるし、ご飯がつゆを吸っちゃうこともないから。ただし紅ショウガや七味がつかない(そもそもごはんもだが)などのデメリットはあるので、利用シーンに応じて選ぼう!
……で、このレポートは締める予定だったのだが、ついでにたまたま休みで家にいた妻(食品関係職、つまりプロ)にも聞いてみた。
- (一口食べて)あ、全然違うね
- 冷凍の方は味つけがしっかりしていてガツンと濃い
- テイクアウトは冷凍と比べるとぼんやりしているが、最後の一口まで飽きがこない味
- とはいえ冷凍の技術はかなり高い。さすが。
なるほどね…。どちらを信じるかは、あなた次第である。
どっちを信じるかはあなた次第と書いてあるけれど、どっちを信じればいいかが明らかすぎてすごいレポートでした。
お伝えのとおりECといえば冷凍牛丼のよのなかだが、当然スーパーでもはちゃめちゃに売れ筋商品として扱われている。
なかでもよく見かけるのがすき家のこちらではないか。
ECで頑張っているほうは並盛の商品が多いようなので 今度からそっちを買うとして、なにしろ便利なのがレンジで温められるところだろう。湯せんしなくていい。
味は当然うまい。全体に甘めで肉も脂のバランスがちゃんとジャンクにしてある。本当にすき家の味がする。
さらに、ここからだ。
このきざみねぎはセブンイレブンの冷凍コーナーのもの。
以前ウェブマスター林さんに教えてもらったのだけど、便利に使えて量も多いから、ずっと切らさず買っている。冷凍のままぱらぱらふりかけるのが楽だしそれに「適当にやってる感」もあっていいのだ。
でもって、友達に京都土産でもらって大好きになったこの七味をかけると完璧です。
|
ここでちょっとだけ高級品を出してしまった。唐辛子もしっかりしてるし、それに和歌山県産の山椒の香りと風味としびれがビシッときまってるところが良くて使い切るとつい買う。山椒好きな方はぜひと思う次第です。
雑で手早い、ケの日のお昼だけど、そういうのが恥ずかし美味いというのは良いくらしだと思う。
牛丼と言いながらねぎと山椒を推し出してしまいましたな。
さいごに、石川が食べた吉野家と古賀が食べたすき家をウェブマスター林が食べ比べておいてくれました。
店で食べるのと違いが分からない。うまい。
よく味わってたべると肉がばさついてるところかあるような気がするけど、脂身のところは分からない。
店で自分のだけレトルトの袋あけてたらあーって気づくけど、そんなレベル。テレビやスマホ見ながら食べたら気づかない。
吉野家の後に食べると、ぼんやりしているかも。肉がたまにふわふわじゃないところがあったり。なじみじゃないコンビニで弁当買ったときのような違和感。こういうのもあるんだー、みたいな。
旅に出たいですね。
食べ慣れがものをいう世界なんでしょうかな、牛丼界は。おもわず旅への思いが募る展開となりました。
というわけで、ブラックマンデーは安くなっている牛丼でもながめましょう。最後に三大チェーンから今回入らなかった松屋のセットと、Amazonの一覧でよくみかけるグリコのDONBURI亭(これは常温のレトルト)も置いておきますね。enjoy!