むけるグミ
![01.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/7617/3929/5465/01.jpg)
食品を売っている店でよく見かけたのがこのむけるグミ。
わー、韓国はおもしろいものが流行ってるんだ〜と思って買ったのだが、調べてみたら似たグミは100均とかにもあったらしい。言ってよ。
とはいえ私にとっておもしろそうなグミであることに変わりはない。食べよう。
![02.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/3417/3929/5465/02.jpg)
![03.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/2017/3929/5465/03.jpg)
うまくむけなかった。個体差があるのかなと思ってもうひとつむいてみたが、
![04.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/2117/3929/5465/04.jpg)
![i01.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/2917/3929/5471/i01.jpg)
気を取り直して、もう一つのむけるグミを食べようではないか。
![05.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/3317/3929/5467/05.jpg)
![06.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/9417/3929/5467/06.jpg)
皮は硬めのグミで、中身はジェルに近いグミ。
みずみずしい感じに見えるがわりとベトベトしい。
うまいことむけるようにコーティングされている感じでおもしろいし、味もおいしい。
マロウポップ・レインボー
![07.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/3817/3929/5467/07.jpg)
カラフルで小さいマシュマロかと思って手に取ったら、乾燥マシュマロと書いてあった。
![08.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/2617/3929/5468/08.jpg)
それマシュマロのよさを全否定してない?と思って買ってしまった。
マシュマロってあのもにゃもにゃ感が大事なんじゃないのか。
![09.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/4217/3929/5469/09.jpg)
食べてみよう。
口の中でマシュマロに戻るかと思いきや、はかなく溶けて消える。
![10.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/5717/3929/5469/10.jpg)
![11.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/3617/3929/5470/11.jpg)
あったかいココアで半溶けになったマシュマロはおいしかった。
ふつうのマシュマロを入れたことがあるが、それよりも溶けやすくていい。
そのまま食べる用じゃなくてトッピング用なのかな。
![i03.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/4117/3929/5472/i03.jpg)
パチパチダルゴナ
![12.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/1817/3929/5470/12.jpg)
パチパチキャンディーのダルゴナ版らしい(ダルゴナは日本でいうカルメ焼き)。
おもしろそうだったので買った。
![13.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/9017/3929/5471/13.jpg)
ダルゴナの粒はすごくやさしいパチパチ感。
ふつうのを混ぜるとすこしだけ刺激を感じる。
![i02.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/8617/3929/5471/i02.jpg)
あとパチパチキャンディというより、甘いものが少しだけなめたいな〜っていうときにめちゃくちゃちょうどよかった。