だんだん旅行になる
今回は新宿から新大久保方面に歩くことにした。
まる2日、家で仕事をしていたのでとにかく外を歩きたかったのだ。
新宿駅を出て西武新宿駅方面へ向かう。
ふだん大久保方面に向かうときには歌舞伎町の中を通っているが、この日は西武新宿駅に沿ってあるいてみることにした。
新しい改札だ!と思ったが、調べたら1980年にはもうあったらしい。まじか。
職安通りを東新宿方面へ曲がっていく。
この職安通りあたりから韓国度が上がってくるので全力で味わおう。
セブンで両替できるの便利〜と思ったが、外貨を持ってなかったので両替できなかった。
もうすっかり旅行気分
職安通りからイケメン通りに入るとすっかり韓国だ。
雑貨やコスメの店をなんとなく見ながら歩いていると、知ってるのに知らない食べ物があった。
私が知っているのはひらがなの「かにぱん」だ。
ちなみに「かにぱん」は中学高校の運動会のパン食い競争のパンだった。個人的には中身があるパンに憧れたが、中高6年間とも「かにぱん」だった。
一方、イケメン通りのカニパンはレインボーが入っているようだ。
無 or レインボー。極端すぎる。
メインの通りまでやってくると、読めない店があった。
イカゲームに出てくるゲームができる店のようだ。
こういう、流行っているから急いで作りました!みたいな勢いの店を見るとたくましくてちょっとワクワクする。
イカゲームの並びに行列ができている店があった。
みると「釜山おでん」、韓国の味そのまま、とある。へ〜〜。
油揚げみたいなものかと思ったら、うすべったい練り物をたたんで串に刺したものだった。
つゆは何ダシかわからなかったが(ダシダかな)、かつおではない。すごく似てるけど、ちょっと違っておいしかった。
その後、韓国風ジャンジャン麺(チャジャン麺)を食べ、インスタントラーメンなどを買って新宿まで歩いて帰った。
徐々に韓国に行って、徐々に帰ってきた。いつか本物にも行こう。