短い記事 2022年3月20日

酔わない檸檬堂とオールフリーを混ぜるとうまい

よのなかにノンアル飲料が増えている昨今、またいけてるノンアルを発見したのでご紹介しよう。

これがあればアルコールなしでもチルアウトタイムを過ごせます。

1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。
編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー)

前の記事:微妙な仲の人とみかん狩り(デジタルリマスター)

> 個人サイト webやぎの目

オールフリーはまぜるとうまい

オールフリーは割材である。いや、ノンアルコールビールなのだが、僕にとってはホッピーのような存在だった。酒を入れて飲んでいた。
ハーブのような香りがあるので、乙類焼酎のような癖のある酒が合う。

ここまでは去年の4月までの飲んだくれていたころの話である。

健康診断の結果が要検査から要治療になり、酒をやめた。

珍しい酒を探す旅は、珍しいノンアルを探す旅に変わった。そこで今回発見したのが本稿のタイトルにある組み合わせである。

苦味同士気があうはず

「酔わない檸檬堂」は日本コカ・コーラから出たノンアルのレモンサワーである。アルコールに擬態するのではなくレモンの苦味を生かした味になっている(昭和の時代に売られていたB&Lというジュースに似ている。)

これはオールフリー案件じゃないかと思ったのだ。

オールフリー8に檸檬堂2ぐらい。檸檬堂1でもいいかも。

クラフトビールの世界でヘイジーIPAというのが流行っているが(濁っていて柑橘などのフルーツの味がする)、それに似ている。

オールフリーの苦味と酔わない檸檬堂の苦味が合わさってパーマンがつながるとスピード2倍、みたいな味である。つまり、うまい。

庭の雑草と隣の家の外壁を見ながらぼんやりした時間

味に主張があるので、サバの味噌煮には合わない。何に合うのか分からない。多分ピーナッツぐらいしかないんじゃないだろうか。

ビアリーやドライゼロなどほかのノンアルコールビールでも試してみたのだが、オールフリーがいちばんしっくりきた。

コンビニで売ってるノンアルでできるなんちゃってIPA。ノンアルでチルアウトしたい人はこれを飲みながらポリスアカデミーでも観よう!

いったん広告です
バルコニーの柵に引っ掛けるテーブルと、スマホを置くだけのスタンドが自撮りに便利
テーブルはこうやって畳めます

予定よりも早く終わったので「撮影に便利な小物 好プレー集」をお送りしました。

▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ