デジタルリマスター 2022年8月10日

東京 地下足袋の旅(デジタルリマスター)

初めて地下足袋を履いたのは、当サイトでの祭り取材のときだった ( 「知らない町の祭りに参加」 )。その独特の履き方とか、指の割れたところの牛っぽいたたずまいとか、なかなか魅力的だと思っていた。

地べたと限りなく近い履き物。それを祭りや高所作業のときだけでなく、普段で履いたらいかがなものか、そう思い、タビに出ました。

2006年7月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。

1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー)

前の記事:セブンイレブンの「犬のおやつ」うちの犬が激推しなので聞いてみた

> 個人サイト 妄想工作所

そして初めての地下足袋を買う

さて地下足袋の調達である。本当は職人御用達のお店に行きたかったのだが、近場のハンズで間に合わせた。まさかハンズで地下足袋を買う日が来るとは。

RIMG12181_photos_v2_x2.jpg
マイファーストタビ。2000円しなかった。サイズは24.5。
RIMG12183_photos_v2_x2.jpg
女でも熱く挑戦しますがいいですか。
RIMG12182_photos_v2_x2.jpg
最初にして最大の難関、留め具。

普通の格好に地下足袋を合わせるわけだが、どうにも家から履いていく勇気がなく、同行者との待ち合わせ場所からタクシーを拾い、その中で履き替えた。

まだこのときの自分は、地下足袋を普通に履きこなすバイタリティもメンタリティも欠けていたのだった。

RIMG12074_photos_v2_x2.jpg
留め具でなかなか難儀し、車に酔う。オエー。

そしてタクシーは一路、六本木へ。

こういう取材のたび、私の足はどうしてもヒルズへ向かう。 「最先端スポット=六本木ヒルズ」 というステレオタイプが頭から離れないのだ。しかしやっていることはその場の空気を乱すことばかり。何か彼の地に恨みでもあるのか。

RIMG12076_photos_v2_x2.jpg
そして彼の地に第一歩を印した瞬間の画像がこれだ。
いったん広告です

土踏まずで六本木を再確認する

さて六本木ヒルズである。この人工的な一帯を、ペタペタとした足取りで再確認していきたいと思います!ペタペタ。

その前にピーコ、いやケーコのファッションチェック。

RIMG12085_photos_v2_x2.jpg
男たちの熱き挑戦、ということなのでそのようにポージングしてみた。

「この人、恥じらいを隠すポーズしてるのかもしれないけど、トーンは合ってますねー、黒い足袋に黒いパンツ?冒険しない分、安定した見栄えねぇ、そこにスポーティさを出すためにTシャツを持ってきたのも正解です、タオル頭に巻くくらいでもよかったんじゃないかしら?」 ( ファッション評論家ケーコ談)

うん、なんだか、日本大好きなフランス人とか普通にしそうなコーディネイトな気がだんだんしてきた、今。しかしまだこの時点で恥じらいは捨て切っていない。

RIMG12086_photos_v2_x2.jpg
ギャル達、惜しい。もうひと脱ぎ。

最初は指の割れ目が合わず、かなり痛かったが、すぐに慣れた。というか、足袋が足に合ってきた。

いろいろなオブジェクトを足の裏で確かめ、感触を再構築していく。

RIMG12141_photos_v2_x2.jpg
足のツボにちょっと刺激を。
RIMG12095_photos_v2_x2.jpg
まあゴム底のすべらないことすべらないこと。受験にはぜひ履いていこう!
RIMG12104_photos_v2_x2.jpg
「ハイヒールの敵」石畳も、適度な刺激。
RIMG12106_photos_v2_x2.jpg
足元にご注意。お互いにな!

「感触を再構築していく」 などと、エラくとんがってみたが、どうにも自分が偶蹄目の動物に見えてきてしょうがない。もしくはカラスとか。

裸足に直接足袋を履いたせいか、やけにそれが心地いい。
足の裏は、靴より確実にモノの感触をとらえている。

RIMG12111_photos_v2_x2.jpg
「わーい、土だ土だー!」 地べたの感触は人をコドモに戻す。
RIMG12116_photos_v2_x2.jpg
「ジャリだジャリだー、わーい」

ペタペタペタペタ。面白いったらありゃしない。動物たちも実はこういう感触を楽しみながら日々を送っている、と素敵だと思う。

やがて、私はある些細な変化を感じるようになる。

RIMG12118_photos_v2_x2.jpg
こちらは思いっきり土足のかた。
いったん広告です

ナチュラル・ボーン・ジカタビスト

ある変化、というのはまあ大したことではなく、「恥ずかしさがなくなってきた」それだけである。

最初から足袋は服装に溶け込んでいたので、人の目はほぼ気にならなかった。それどころか、地下足袋を履く自分がいとおしくなってきたのだった。それもどうなのかとは思うけど。

RIMG12091_photos_v2_x2.jpg
あ、ギャル。でもひるまずヒルズへ。
RIMG12092_photos_v2_x2.jpg
ジカタビスト・スルー・ザ・ガテニスト。

下のイベント広場では、映画関連の催しが行なわれるところらしく、若い女性を中心として人だかりが出来ていた。そこにも躊躇なく進む。

RIMG12098_photos_v2_x2.jpg
「どれどれ?」 ゴム底が後ろに見えるくらい背伸びして……。

そして人工的建造物・ミーツ・ファッションとしての足袋。

RIMG12136_photos_v2_x2.jpg
トーキョーの表面を足袋でスキャンする・・・。
RIMG12146_photos_v2_x2.jpg
「とんがってるね!」 個性的な靴へと近寄り親近感をあらわにする足袋……。

他、気づいたこと。自分がなぜかだんだん外股歩きになっていくのだった。そのほうが実際、楽なのだ。

私の中のオレが目を覚ます。

RIMG12128_photos_v2_x2.jpg
「今日の~仕事~は、つらか~った~、と来らぁ」

帰りは、朝の躊躇が嘘のよう。新宿の人ごみにも地下足袋のまま紛れ、そのまま家路についた。

RIMG12153_photos_v2_x2.jpg
見慣れないモノを履いた、君が今、出て行~った~。
RIMG12160_photos_v2_x2.jpg
ゴム・ミーツ・ゴム。摩擦係数、最大に!
RIMG12165_photos_v2_x2.jpg
電車でも揺れに強い!かどうかはわからない!
RIMG12168_photos_v2_x2.jpg
滑り台もらくらくノンスリップ。
RIMG12170_photos_v2_x2.jpg
でも下りは滑ってみよう。

しかし家に近づくにつれ、疲労が普段の4割増しであることに気づいた。

現代の靴のようなサポートが十分にないわけで、地下足袋を履きこなすにはそうとう足が鍛えられそうだ。

とび職の人の足の裏はどうなってるんだろう、とか考える余裕もそのときは全くなく、すぐさまサンダルに履き替え、飲み屋へ直行した。

次の段階、「とび職への熱き挑戦」は、またそのうちでいいや。

RIMG12173_photos_v2_x2.jpg
……。
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ