デジタルリマスター 2024年5月20日

サンノゼ寿司(デジタルリマスター)

Sunロールとインテルロール

3-topaz-standard v2-2x.jpg
左:Sunロール 右:インテルロール
『もぐもぐコンボ』で子どもが作る料理みたい。

熊: Sunロールがサーモン・ウナギ・キュウリ・トビコです
林: おすし屋さんはあんまりコンピュータに詳しくなくて、ノリでつくってるね。
熊: たぶんSun=太陽であんな感じなのだとおもうのですが…
林: イクラの乗っけ方も適当だよなー
熊: メニューを見る限りあのいくらはインテルロールにのっているはずのものみたいです。
林: 間違えたのかよ
熊: さらに言うと、Sunロールは6ピースと書いてあったのに8ピースありました。
林: アバウトだなー。インテルロールはなにをどうしたらこういう寿司になるのか
熊: たぶん「インテル入ってる」ということでたくさん詰め込んだのだと思います。集積回路ですから。
林: 集積回路じゃなくて、これネギだよ。

4-topaz-high fidelity v2-2x.jpg
インテルはいってる

林: ウナギって生で入ってるの?
熊: ちゃんと甘く煮てあります。
林: うまいでしょ?
熊: インテルロールはワイルドキャロットの野性味がつよすぎていまいちでした。Sunロールはいちばんうまかったです!

いったん広告です

カミカジ?

5-topaz-high fidelity v2-2x.jpg
Kamikazi RollとRock'n Roll
「トビコがKamikaziで、アボカドがRock'n Roll。」(熊)

林: この海苔が外にまいてあるのは?
熊: kamikazi rollとRock'n rollです。両方とも過激な名前なのに味は地味です。
林: カミカゼ、じゃなくて、kamikazi なの?
熊: なぜかkamikaziです。メニューに書いてありました。
神風のことではないのかもしれません。パソコンだと上鍛冶と変換されました。

林: 上鍛冶は味一徹、って感じで好感が持てます。
熊:でもなんだか固そうです…
林: なかみは?
熊: Rock'n roll がウナギ・アボカド・キュウリ
Kamikazi はイナダ・ネギ・トビコ
強烈な味かと思っていたのですが、かなり地味で、美味しいです。

林: ところでこれは手で食べるの?
熊: こっちも箸で食べます。
林: アメリカ人って箸つかうの?
熊: カルフォルニア近辺の人はかなり上手に使います。中華料理の長いつるつるの箸でもちゃんと使いこなしています。
林: へー。ところで、ごはんは酢飯?
熊: かなり薄目ですが、酢が入っているような気がします。
林: え?
熊: やはり酢がつよいと食べてもらえないのか酢が薄くて、甘めな感じでした。
林: 箸はOKで酢はNGなのか。

⏩ 次ページに続きます

<もどる ▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ