来場者数1905名+α!
この日の来場者数はなんと1905名だったらしい。
そんなに動員するものなのか、すごい!
後半30分、素人目ながらいつも良いポジションにいてすごいなあと注目していた(隣にいたやたら南葛SCに詳しい女性もそう言っていたので間違いない)フォワードの大前 元紀さんが途中退場…。
音が届きそうなくらい激しい接触もたびたびあるし、疲労も出てくる頃なのだろう。
後半残り3分、またまたゴーーーーーーーーーーール!!!
そして後半残り3分という所で、ついさっきまで敵のゴール前にあったボールを佐々木 達也選手がカットし玉城 峻吾選手につなげ、そのままものすごいスピードでドリブルしてゴールを決めた!わ~!
8位→6位で残留確定!
見事3-0で勝利し、南葛SCは自力で関東リーグ1部の残留確定となった。良かった!
このあと関口 訓充キャプテンや高木 健旨監督、そしてキャプテン翼の作者であり代表の高橋陽一先生の一言があった。
グラウンドに行かせてもらうと、高橋先生が目の前に…!
10年前に銅像のお披露目会で遠くから見て以来である。
ドサクサにまぎれて握手をしてもらった!うわ~!
実は今年の春くらいに、近所のおせんべい屋「掛矢」の店主が高橋先生の幼馴染で、先生のちょっとしたエピソードを聞く機会があった。その時一方的に身近に感じ、いずれお会いできる日が来るのでは、と思っていたのだ。ほんとに実現しちゃった。
ピッチ開放&ファンサービス
まだまだイベントは終わらない!
観客と一緒に記念撮影をするために選手たちがグラウンドを一周したあと、ピッチを開放して選手や翼君のファンサービスが始まった!
翼君に、1つのボールを2人同時にシュートする「ツインシュート」のポーズをリクエストしたら柔軟に応じてくれた。
私はどちらかというと日向小次郎推しだったが翼君も同じくらい好きになった。
選手たちはグラウンドのあちこちにバラけ、ファンたちと撮影したりサインをするなど各々コミュニケーションを取っていた。
こんなサービスがあるなんて、嬉しいよなあ。
私はファンの方たちに恐縮して遠巻きで眺めていた。
地元のサッカーチーム、めっちゃよかった…
自分もプレーした懐かしの競技場で、フェイスペインティングにナンカツバーガー、3点ゴール、高橋先生との握手、翼君との写真撮影、選手たちとの交流。
すべてが怒涛の興奮で、もうお腹いっぱいで、しばらくボンヤリしていた。
自分もサッカーやりたくなっちゃった
私の兄はサッカーがうまくて有名で、地元の名門校に行くくらいだった。そして今、兄の子供たち(私からすると姪っ子と甥っ子)もサッカーを習っているらしい。
なでしこジャパンのおかげで昔よりも女子選手が増えているだろうし、かつて女子チームが無くて辞めてしまった自分にとっては羨ましい時代になった。(ちなみに南葛にもWINGSという女子サッカーチームがある)
むかし夢中でボールを追いかけていたことを思い出し、自分もやりたくなってきてしまった。
とりあえずボール買ってリフティングの練習でもしようかな。
なお、今回の試合はこちらのYouTubeで見ることができます!