自由ポータルZ 2019年11月15日

光ファイバーわらびもち・タピオカ専門店は動物園~自由ポータルZ

石川です。きのう壊れたLEDライト(懐中電灯じゃなくて、照明用の強いやつ)の修理をしていました。基板をいじって電源を刺し直した瞬間、パチッ!って音がして目の前が真っ白になったんですよ。爆発した!死んだ!!!!!と思いましたね。
実際はLEDライトが直って点灯していただけでした。死んだかと思った。

一命をとりとめた、今週の自由ポータルです。

自由ポータルZは毎週金曜日に更新の記事投稿コーナーです。読者の方が執筆した記事をご紹介しています。

自由ポータルZとは
投稿はこちら

インターネットにラブとコメディを振りまく、たのしいよみものサイトです。

前の記事:DPZ10/31~11/6に公開した記事をそれぞれざっくり3行で

> 個人サイト デイリーポータルZ

【入選】光ファイバーわらびもち

001.jpg

[投稿者]きのこさん (雑記 雑感 エトセトラ
[コメント]わらびもちを内側から光らせてみたかった。ただ、それだけ。

ishikawa.jpg

石川大樹のコメント

すごい!光ファイバーをわらびもちに刺すだけでこんな見たことのないイルミネーションが誕生するとは、思わず興奮です。タピオカの光がギュッと圧縮された感じも良いですね。これはマネしたくなる実験だと思いました。

これだけでも十分面白いですが、この段階だと科学実験という感じがして読者に自分とは別世界という印象を持たれることも多いかと思われまして、これを本来のわらび餅やタピオカの形に戻してやるとより身近に感じられるのではないかと思いました。要は皿に盛って楊枝を刺してみるとか、タピオカはミルクティーに入れてみるとか。料理の姿に戻すのです。ミルクティーがもったいないと思うのであれば、絵の具でそれっぽく作ってもいいです。できるだけ日常生活に近づけるというのがポイントかなと思います。

あと最後の注意書きですが、「実験の後はスタッフがおいしくいただきました」は単に企業の苦情対策の文言なので、個人レベルでは気にしなくていいですよ。「処分しました」であればなおさら書かなくていいと思います。みんながマネしたくなる実験だと思うので「マネしないでください」はもったいなくて、むしろ書いておくとしたら「使用したわらび餅は危険なので食べないでください」がよいのではないかなと思いました。

koga.jpg

古賀及子のコメント

おおむねは石川の通りです! 私としては、筆致の明るさに感激しました。

> やってみたいことが多すぎて、変な資材が増えていくわが家!
> これからも、好奇心の暴走するまま生きていこう。

思いついたことを実践するのに迷いがなくてうきうき楽しそうなの、実はこういう明るい態度をとれる人は少ないんじゃないかと思います。どうか迷わず突き進んでください。

光ファイバーでわらびもちが光る図がかわいらしく描けていてそれも良かったです。

hayashi.jpg

林雄司のコメント

これ最高ですね。意味ないし、きれいなだけだし、でもわらび餅というやぼったさもあり、バカっぽいのにきれいといういいバランスを突いていると思います。
これでほかの食べ物を光らすとか、わらび餅を別の方法で映えさせるとか横展開はあると思うんですが、そうやってネタがぼけていくのがデイリーの悪いところでもあるのでこのままスカッと終わらせるのがいいと思います。

 

【もう一息】‪読書感想文「あらすじだけ読んで書く」vs「ちゃんと本を読んで書く」どっちが早いか比べてみた

002.jpg

[投稿者]なべとびすこさん (CRAZY STUDY
[コメント]宿題が面倒で「あらすじだけ読んで中身を読まずに読書感想文を書く」のって逆に難しいんじゃないかと思ったので検証しました。

ishikawa.jpg

石川大樹のコメント

面白い実験だと思いました!特に前半、あらすじだけで書いてるところの不安感がしっかり描かれているのが良かったです。文字数稼ぎのくだりとか、「名前があるのに種族名で呼ぶ」のところとか。

記事の性質上、どうしても文字だらけになってしまいますよね。ここが悩みどころかなと思いました。
こういう時は引用部分を画像にして、別の色やフォントで入れてみると、単に字が続いている単調さが和らぎます。あとはただ書いてるだけの写真でもイメージ画像でもいいので、適宜うまいこと画像を入れ込みたいですね。

あと、個人的に気になったのは、先生の立場ではどう思うだろうかというところです。他の人に同じように書いてもらって自分は読み手になる展開もいいかも、と思いました。

 

【入選】タピオカ専門店は動物園だ

003.jpg

[投稿者]マサキマサユキさん (ナンセンスダンス
[コメント]タピオカ専門店の看板は動物のマークが多く見られます。いったい何種類の動物がいるのか?タピオカブームの今こそ調査すべきではないでしょうか。みんなでタピ活してきました。

koga.jpg

古賀及子のコメント

おもしろかったです! 地方在住というハンデを、胸をはって人の力を借りて挽回するの、開いていていいなと思います。

これ投稿企画なんですよね。 #タピオカ動物園 ときりっとしたハッシュタグを振ったことでTwitterでの賛同者が楽しんで情報を寄せていて上手でした(タピオカ専門ブログへの協力要請のやりとりのカジュアルさも笑いました…すごい)。

最後のまとめをもう少しキャッチ―にできると(数をまとめる、グラフにするなど)全体がまとまったかなと思います!

hayashi.jpg

林雄司のコメント

いい企画ですね。こんなにさんざん目にしているのに誰も気づいてないところを見つけたのは大発見です。
もうこれだけで勝ちではないでしょうか。
ちょっとダラッとしているので、最後に動物の分類(哺乳類・偶蹄目・奇蹄目・肉食・草食~)みたいな四象限書いてプロットするといいもの読んだ感があると思います。
インフォグラフィックで。

イメージ画像は自分で撮る

なべとびすこさんの記事で少し触れましたが、文字が続くところはやはり適宜、写真を入れたほうがいいです。

特に写真のない記事の場合はイメージ画像ということになりますが、デイリーの場合はできるだけフリー素材の画像は使わずに、自分で撮影するようにしています。フリー素材を使った瞬間に「どこにでもある記事」になっちゃうんですよね。

あと自分で持ってる画像って、フリー素材の無難な画像に比べると癖のあるものが多いので、それを使うだけで記事にいびつさが出て面白くなります。面白くないものってわざわざ写真にとらないので。

なのでちょっと無理のあるイメージ画像でもこじつけで貼って、「困っている人のイメージです」的に説明も添えておくと、絵的にも文字だらけにならないし、いい感じに気が抜けていいかなと思います。

後は日ごろから、ちょっと気になることがあったら写真をバンバン撮っておくことでしょうか。

ではまた来週! 

自由ポータルZのバックナンバー

▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ