古賀及子のコメント
これは……かわいい……!
もともとの絶妙な題材、その良さをひとつも損なわずきっちり立体化した手腕は相当のものではないでしょうか。
偶然こちらに向かってきたという動画も、最後の正面からの写真も最高でした(正面顔について、これが立体の良さだという感想は造作が得意な人だからこそ分かることですね)。
構成も上手です。タイトル画像で完成形が見えて記事の導線になっていますし、工程を文字大き目で漫画っぽく簡潔にまとめているのもこの手があったかと思わされます。
石川です。さっき大岡山駅前のマクドナルドに行ったのですが、機材の故障でBGMがこんな感じのノイズミュージックになってました。
そういえばライター大北くんも、過去記事で謎のBGMについて探ったところ、スピーカー故障だったというオチがついたことがありました。
最近選曲の良さでも話題になっていましたし、マクドナルドのBGMから目が(耳が)離せません。
さて今週の自由ポータルです!
これは……かわいい……!
もともとの絶妙な題材、その良さをひとつも損なわずきっちり立体化した手腕は相当のものではないでしょうか。
偶然こちらに向かってきたという動画も、最後の正面からの写真も最高でした(正面顔について、これが立体の良さだという感想は造作が得意な人だからこそ分かることですね)。
構成も上手です。タイトル画像で完成形が見えて記事の導線になっていますし、工程を文字大き目で漫画っぽく簡潔にまとめているのもこの手があったかと思わされます。
だいたい古賀に同意ですが、くわえて僕がいいと思ったのはトップ画像の「作ってみたョ」です。「ョ」ほど、この鳥の趣を表現できる語尾はあるでしょうか!
あと尾羽の先についた玉。造形の可愛さだけでなくこの鳥が鳳凰であることに、原画の面白さはあるわけですよね。造形上もそれを活かしたいのですがどうやっても可愛くなってしまいます。そこで、金色の玉。唯一の鳳凰感です。原画は白黒なので色は想像だと思うのですが、ここを金にしたのは本当に英断でした!
おもしろかったんですよ。
全体的にタイトル通りの読み口で感心しました。「僕の部屋は」という個人的な話でありながら「治安が悪い」という誰もが興味を持ち得る話題なんですよね。
開始早々、治安の悪さが平面図を使ってぎっちり説明してあるのが興味をひきます。
続くエピソードも、ショッキングのサイズ感がすごくちょうどいいというか、どれもピンとくる感じでした。
ゴミのくだりは困り方のコントロールが絶妙で読んでいて不思議とネガティブが伝播しないのがよかったです。
最後の「まあ、いいっすよ」もつい吹きだすイラっとさ加減で、全体的に仕方ないなあという風情がありました。
[投稿者]Satoruさん (ウィーンと私と、旅する子どもたち)
[コメント]DPZでイランの旅記事があったらおもしろいだろうな、と書きながら思いました。
行くべき理由3つが非常に論理的なのに、楽しそうなのが超伝わってくるという、ロジカルとエモを両方備えた良い文章でした。これだけ(少なくとも旅行先としては)身近じゃない土地なのに、その良さが十分に想像できるというのはやはり文章のうまさだと思います。
冒頭から最後まで、一貫して、しっかり自分が主役になっているのがいいと思うんですよね。うっかりすると情勢の話とか文化の話とか、話題には上がるんですけど、最終的に「それが自分にとってどうか」「自分はそれにどうアプローチしたか」というところにしっかり話が戻ってくる。この主観性がいい文章を作っているように思いました。
おいもさんの記事のコメントに書こうとおもって忘れてたのでこちらに書きます。
記事で動きを見せたいときに動画はとても効果的なのですが、半面で「わざわざ再生ボタンを押してくれない」「通信量を食うので避けられる」という問題があります。
動画を掲載したら、同じ内容のGIFアニメーションをつけておくと、この問題が回避できるので良いかと思います。
ただGIFも容量が大きくなりがちなので、サイズを小さくしたり減色したり、いいシーンだけにするとか、うまく調節するようにしましょう。
というわけでまた来週!
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |