特集 2018年9月30日

100円のシャボン玉マシーンがヤバすぎる by「柴犬ほのぼの動画」

!
最近100均に売っているシャボン玉マシーンが、100円なのに、昔やったシャボンのとは次元が違うヤバさになっていたので、「柴犬ほのぼの動画」とともに紹介したいと思う。
多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー)

前の記事:近所のヘボい公園を「ブランチ」っぽく紹介してみた

> 個人サイト ヨシダプロホムーページ

今日も今日とて、ヒャッカー(100均愛好家)として100均に来ているが、
!
今回注目したいのがコチラ
!
シャボン玉マシーンである。昔やった記憶では、シャボン玉って、吹いたら分相応のがプワッと生み出せる程度のもの、であったが、
!
最近のシャボンのは、見るからにヤバい(若者言葉で「スゴい」の意)のであった。100円なのにッ!

そこで今回は、そんな100円シャボンの特にヤバいヤツTOP5を紹介したいと思うッ! が、ここでふと、一点。
!
そもそも、僕がそんな大事なことを決めていっていいのであろうか。おっさんがシャボン玉と戯れ
!
子どものようにはしゃぎ続けていくのも
!
厳しいものがある。本来、子どもゴコロをもった3歳くらいの子供が戯れるべきだが、
!
いない。…と思ったら、そうだ! ココには、子ども同然のセンシティブさを備えた存在がいるではないか。そう、それがこの
!
彼女。丁度3歳くらいの柴犬ももは、子供みたいなものであろう。
!
「犬的にはもう一応レディよ」

では今回ももには、ジャッジする存在として、毅然としてもらうためにも
!
ちゃんと肩書をつけておこう。ってことで、とりあえずコチラ
!
「シャボンVAR」。今回は、各シャボンに対して、ももがどんなリアクションをするかを「柴犬ほのぼの動画」とともに紹介していくので、
!
まさにVideo Assistant Refereeとしてふさわしいであろう。
!
「あら高ぶるわね」

ではあらためて、もものリアクションをもとに、TOP5を紹介していきたいと思うッ!

シャボン玉最近吹いてないと思うが、最近のシャボン玉業界の革新っぷりと、
!
100円クオリティっぷりを、存分に体感してくれたまえッ!!
!
「なんか眠いわ」

もも、飽きないでね。
いったん広告です
●第5位「アナ雪すぎるシャボン玉マシーン」

まず5位にランクインしたのがコチラ、あの人気映画
!
アナ雪のシャボン玉マシーンである。かわいい。女子力が上がる。ちなみにその裏面には、当商品の安全性を確認できる
!
なんか出来レースのような安全検査結果も。これなら安心である。ただこのパッケージがなかなかに開けづらく、つい男らしく取り込んだ結果、可憐な世界観らしからぬ
!
バッキバキ
!
&ボッコボコに。ごめん姉妹。でも無事取り出せた。
!
ではシャボン水をさらに浸し、そこにシャボン枠(そんな言葉あるの?)を浸す。
!
☆形。かわいい。世界観としては、厳密には雪であるべきだが、雰囲気でヨシとする。昔なんてただの丸い球体しかできなかったのだから、100円で星が作れるだけ御の字だろう。
!
そんなコレを慎重に掲げ、ふ~っと息を吹きかければ、ふわっと、誕生するはず!
!
ではシャボンを生み出すべく、いざいくぜ、レリ~~、
!
ゴーッ!! おぉシャボン玉!! って、星? まぁなんでもいいとして、メガネを外せばほぼ舞い散る雪の結晶な、雪姉妹の世界観を味わえたのであった。すごいぜ、アナ雪!!

では、そんな異形のシャボン玉マシーンに対して、審判であるももは、一体どんなリアクションを示したというのか!? その全貌が明らかになる驚愕の「柴犬ほのぼの動画」がコチラ!!
…と、シャボンを振る動きで、もも叩かれるとでも思ったのだろうか、あっさり逃避。無残に舞い落ちるアナ雪シャボンも、ほぼ無視。見事なまでに既に別のことに興味を抱いているようであった。ドンマイ、レリゴー。

でも、100円にしてはヤバいってことで、次のシャボンのに行ってみよう!


●第4位「ソードすぎるシャボン玉マシーン」

続いてはコチラ
!
シャボン玉ソードである。つまりは剣。男子は高ぶる。さらにイメージキャラとして描かれていた男子の色彩が
!
妙に昭和タッチでグッと来た。ただソードいう割にはほぼ棒で、ココからどうシャボン玉が出るのか、いろいいろ常識が揺らぐが
!
どうやら、剣の鞘部分にて、ホルマリン漬けのように、すでにシャボン水が満たされている模様。
!
で、剣の柄の部分を、慎重に引き抜いていくと、鞘から開放されることで、折り閉じられていた、剣が!パカッと開いた!
!
ダセぇ。ソード感はゼロ。敵との戦闘中に、剣を鞘から抜いてコレ出てきたら、場が緩むレベル。でも、丁度その開いたスペースにて、
!
すでにシャボン水がうっすらと張られていることにッ! すごい! そういう原理か! 100円なのに!

と、もう剣とかどうでもよくなり、あらためてシャボンを生み出すべく、いざ振ってみたところ
!
あらまぁ! 出たわよ、大きいのがポワッと。これ、大きいのがポワッと1つ出るタイプのヤツやね。嫌いじゃない。

と、そんな異形のシャボン玉マシーンに対して、審判であるももは、一体どんなリアクションを示したというのか!? その全貌が明らかになる驚愕の「柴犬ほのぼの動画」がコチラ!!
…なんだこれ。おいソードよ。あんだけボヨヨンして、ボットリ。って、思ってたのちがう。絵的にも、ほぼ緑のネギではないか。あまりの泥仕合に、ももが去るのもやむをえないだろう。

でも、100円にしてはヤバいってことで、次のシャボンに行ってみよう!
いったん広告です
●第3位「ワニすぎるシャボン玉マシーン」

そして今度は、
!
緑のゴチャっとしたものが。なにこれ、ゴーヤ? パッケージによると商品的には
!
ワニ&金魚と。ワニのようだが、パッケージ的には金魚のみ。ワニだいぶ軽視。しかもこれ形状は
!
ほぼ銃。だが多摩では、州法的にこの手の銃は許されているのでセーフだ。銃だけに、トリガーを引くと、銃的に発射される模様。それゆえ、銃口部にシャボン水を浸すスンポーらしいが、そのために
!
シャボン水を容器のフタ部分に注入することに。課される作業がコマい。そこにぴったりシャボンをぶっ刺したら、ついに発射や! いざ銃のように構えてトリガーを引くと…
!
ぶっしゅー!!
!
Oh!ぶしゅしゅしゅしゅしゅーーーー!! 直線的な軌跡を描き一気に出た。なにこれ、やるじゃない。でもやっぱビジュアルはキモイので、金魚にすればよかった。

では、そんな異形のシャボン玉マシーンに対して、審判であるももは、一体どんなリアクションを示したというのか!? その全貌が明らかになる驚愕の「柴犬ほのぼの動画」がコチラ!!
…少量がエグイ。スッカスカ。銃らしからぬあまりの少シャボンに、ももも距離を置き、絶句のようであった。

でも、100円にしてはヤバいってことで、次のシャボンに行ってみよう!


●第2位「デカすぎるシャボン玉マシーン」

そして今度のだが
!
デカい。なんだこれは。こういう殺傷能力の高い強力ハエたたきを見たことあるが、もっと牧歌的効用なモノのはず。しかしこんなサイズだと1ターンでシャボン相当数吹き出せそう。業者向けか。
!
そのサイズ感ゆえに、シャボン水を浸す皿も広い。
!
でもしかたないので皿にシャボンを水をなみなみと注ぐ。
!
そして浸す。そしてシャボン水を滴らせながら、慎重に、上昇。
!
これを、ふわ~っと動かせば、ふわ~っとシャボン玉が発生するはず! ってことで、淡い期待を胸にいざ、ふわ~っと、動かしてみたところ、
!
!! 出た! いっぱい出た! さまざまな数と形でいっぱい出た!
!
さすが大雑把! しかも、ぼっこり堕ちたのが
なんか化学でアボガドロ数を学ぶ際の図みたいなヤツ! 100円とは思えない夢見心地を味わえたと言えるであろう。

と、アウトプットは強烈だった異形のシャボン玉マシーンに対して、審判であるももは、一体どんなリアクションを示したというのか!? その全貌が明らかになる驚愕の「柴犬ほのぼの動画」がコチラ!!
…と、もも、産廃のように降り注ぐシャボンに、見事にドン引きなのであった。もも去った後に、一人シャボンをまき散らす虚しさったらない。

でも100円にしてはヤバいってことでくじけずに、では1位に輝いた最後のシャボンに行ってみよう!
いったん広告です
●第1位「アヒルすぎるシャボン玉マシーン」

そして最後のシャボン玉マシーンは、この
!
アヒルである。事実上アヒルの棒。どんどんとシャボン玉のステレオタイプからはかけ離れていく。何の器具だかわからなくなっていく。
!
これ、何か出るのか。ただ説明によると、アヒルを振るとシャボン玉が発射される模様。ついでに、振るたびにアヒルから音が鳴るとのこと。
!
うるさそう。だがそれで人気らしい。純粋にシャボンのパフォーマンスのみを期待する僕としては不要な売りだが、
!
いかなるシャボン玉を発射してくれるというのか、
!
いざ、アヒルを振ってみると!
!
出た!アヒルからシャボン出た! そして同時にガーガ―ガーガー
!
うるせえ。

そんな異形のシャボン玉マシンだったわけだが、ではコレに対して、審判であるももは、一体どんなリアクションを示したというのか!? その全貌が明らかになる驚愕の「柴犬ほのぼの動画」がコチラ!!
…と、もも怖がりすぎ!! なのであったが、実はもも、「音」がすごくニガテであるがゆえに、ガーガー鳴きわめくアヒルに、半端ない脅威を抱いたようであった!

湧き上がる罪悪感。ごめん、もも。このアヒル、捨てる。
!
…と、今回はそんな感じだったけわけだが、もものリアクションはさておき、
!
シャボン玉マシーンは100円なのに
!
これほどまでのヤバい進化を遂げていた!ということで、みなさんも、初心に帰って戯れていただけたらと思います。ではまたおやすみなさい…。

はい、以上いかがでしたでしょうか、今週の「泡沫候補、萌え~」。みなさんも泡のようにはじけていきましょう。
割れるとちょっと焦る犬。
割れるとちょっと焦る犬。
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

サムネイル

カメラにつける傘が分からない カメラの周辺機器として小さな傘が売られていた。かわいいので買ってみたのだが、使い道が分からない。 (林雄司) [2023/06/10]

サムネイル

どうしてもやめられない変な手癖について(デジタルリマスター) 僕には子どもの頃からやめられない変な手癖がある。ジーパンを履いている時、裾の縫い目部分を人差し指でいじり倒してしまうのだ。最近、知人の知人に同じ様な癖を持つ人がいる事を知った。 (住正徳) [2023/06/10]

サムネイル

営業車のドアを引きちぎったまま帰社~伝説の社員を教えてください どこの会社にも、いろんな意味で「伝説の社員」がいる。そう思って募集したら、レジェンド級社員のエピソードが続々と集まりました。 (井上マサキ) [2023/06/10]

サムネイル

ほぼない!元ファミっ子あるある 昔ファミっ子だったがゆえに、大人になったいま日常の出来事に対し、ついファミコンのゲームを想起してしまう「元ファミっ子あるある」を大紹介したいと思うッ! (ヨシダプロ) [2023/06/10]

サムネイル

猫の小皿がもらえるうどん屋さん、もちピザがおいしいピザ屋……ローカルチェーン店を語る 全国的には知られてないけど地元で愛されているチェーン店がたくさんあります。DPZメンバーに地元のローカルチェーン情報をききました。ローカルチェーン記事のリンク集付き。 (デイリーポータルZ) [2023/06/10]

サムネイル

2023.6.10のみどころ)ファミコンあるある、ローカルチェーン、伝説の社員 ファミコンに名前を書いていた子供に、ローカルチェーンに、変わった社員に、本日も誰も取り残さないサイトになっとります。 (林雄司) [2023/06/10]

サムネイル

「あ、こいつできる」って見られたい(デジタルリマスター) 4つのジャンルで「お、こいつできる」「あ、慣れてる」と思ってもらえそうなしぐさを聞いてまわってきました。 (林雄司) [2023/06/09]

サムネイル

むかない安藤「ミニカッププリン」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日はカッププリンの小さくたくさん入ったものをむきません、撮影ミスで4K素材ではありません (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

万華鏡のように形がくるくる変わる、マジックフラワーバスケットの中毒性が高い 手でパタパタ動かすとどんどん形が変わっていく。意識して動かしても楽しいし、手が空いた時にもついつい無意識で触ってしまう。それがマジックフラワーバスケットである。 (石川大樹) [2023/06/09]

サムネイル

木の芽(山椒の葉っぱ)はお菓子にしてもおいしい 「木の芽」として和食の飾り付けなどに使われる山椒の若葉は、実はハーブ(というか香辛料)としてかなり優秀なのだ。我が家の葉山椒を使ってパウンドケーキを焼いてみた。 (JUNERAY) [2023/06/09]

サムネイル

メイキング・オブ・ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 開店直後のケンタッキーフライドチキンが美味しい、という最高の記事の裏側です。 (江ノ島茂道) [2023/06/09]

サムネイル

日常にスパイダーマンが潜んでいることを皆さんはご存知だろうか みなさんは日常にスパイダーマンになっている瞬間があることを認識しているだろうか。 (地主恵亮) [2023/06/09]

サムネイル

写真をAIに文章で説明してもらう→それをもとにまた画像を作る→外国になる 文章から画像を生成するAIツールがあるが、画像から文章を生成するAIツールもある。ある画像から始めて両者の間を往復させ続けるとどうなるだろうか。 (三土たつお) [2023/06/09]

サムネイル

2023.06.09 の見どころ)うっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ ほか 今日のみどころはうっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ など (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

うなぎのタレ味のかりんとう(デジタルリマスター) あまりにもおいしい食品である、うな重とかりんとうをドッキングさせるのはどうだろう。うまくいったら、私は気絶するかもしれない。 (古賀及子) [2023/06/08]

サムネイル

カレーのアクって取る必要あるの?~今週の検索ワード 今週人気だった検索ワードや、いつも検索されている検索ワード、気になった検索ワードから記事を紹介するコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08]

サムネイル

独立国だけど領土がない!?「マルタ騎士団」ってなんですか? マルタ騎士団という「領土がない国」がある。国際法では独立国として認められていて、国連に席もある。でも、領土はない。日本で唯一のマルタ騎士団員の方に、どういうことなのか話を聞いた。 (井上マサキ) [2023/06/08]

サムネイル

報告。マルタ騎士団に入りました マルタ騎士団員の武田秀太郎さんが3度目のゲスト。竜を殺した騎士団総長、ヨーロッパを流浪し続けた美術品、領土なき国の空軍機など。 (旅のラジオ) [2023/06/08]

サムネイル

トーナメントで勝者を決めろ! コークに合う食べものNo.1決定戦 コーラ好き4人が集まり、推しの料理を持ち寄ってトーナメント方式でコーラに最も合う料理を決めることにしました。 (安藤昌教) [2023/06/08]

サムネイル

ヤマト糊ってなんですか? ずっと身近にあって自分も使っていたものなのにヤマト糊のことをよく知らない。原料はなにか、どうやって塗るのがいいのか、アラビックヤマトとの違いなどを改めて聞いてきた。 (べつやく れい) [2023/06/08]

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ