収録から放送まで19日間、口を閉ざして過ごす
その番組とは『超逆境クイズバトル!! 99人の壁』(フジテレビ系列)。100人の一般参加者がチャレンジャー1人vsブロッカー99人にわかれ、早押しクイズ対決を行うというもの。
チャレンジャーは5問連続正解できたら賞金100万円。でも相手が99人もいるので、普通に考えたら勝てない。なので、チャレンジャーはあらかじめ「自分の得意なジャンル」を指定できるアドバンテージがある。「切手」を指定したら切手の問題が5問出る、という具合。
他にも細かいルールはあるのだけど、それは各自番組名で検索してもらうとして、結論から言うと僕は「路線図」のジャンルで5問連続正解したのだった。
「この路線図はどこの都市のものでしょう」と問われ、「ブエノスアイレス」とか当てた。えらいことになった。
チャレンジャーは5問連続正解できたら賞金100万円。でも相手が99人もいるので、普通に考えたら勝てない。なので、チャレンジャーはあらかじめ「自分の得意なジャンル」を指定できるアドバンテージがある。「切手」を指定したら切手の問題が5問出る、という具合。
他にも細かいルールはあるのだけど、それは各自番組名で検索してもらうとして、結論から言うと僕は「路線図」のジャンルで5問連続正解したのだった。
「この路線図はどこの都市のものでしょう」と問われ、「ブエノスアイレス」とか当てた。えらいことになった。
西村さんとの共著『たのしい路線図』の宣伝ができたらいいな……という不純な動機で応募したのだけど、宣伝したくだりは全カットされたので、Amazonだけでも見ていただければ……。
めちゃくちゃ緊張したし、収録終了後も手汗が止まらない。家に帰るまでiPhoneの指紋認証が全然認識しなかった。非日常に対する興奮で、2,3日は寝付きが悪かった。
それなのに現実感が無い。その場で100万円を受け取って帰るわけじゃないので、なんだか雲を掴むような話なのだ。興奮と現実が釣り合わない。普通に仕事も暮らしもある。タヌキに化かされたみたいだ。
さらに大変だったのが「ネタバレ厳禁」であること。収録が7月28日で、放送は8月15日。19日間のあいだ「100万円を獲った」を内緒で過ごさないといけない(さすがにカミさんには収録直後に震える指でLINEで伝えた)
友人知人には「今度『99人の壁』に出るんですよ~」と言っていた。放送が近づくにつれ「どうでした?」と聞かれる。バリバリ映るはずなのに「ちょっと映るかもです」というのもイヤらしい。「まぁまぁ放送を見ていただければ……」と穏便に済ませるしかない。
それなのに現実感が無い。その場で100万円を受け取って帰るわけじゃないので、なんだか雲を掴むような話なのだ。興奮と現実が釣り合わない。普通に仕事も暮らしもある。タヌキに化かされたみたいだ。
さらに大変だったのが「ネタバレ厳禁」であること。収録が7月28日で、放送は8月15日。19日間のあいだ「100万円を獲った」を内緒で過ごさないといけない(さすがにカミさんには収録直後に震える指でLINEで伝えた)
友人知人には「今度『99人の壁』に出るんですよ~」と言っていた。放送が近づくにつれ「どうでした?」と聞かれる。バリバリ映るはずなのに「ちょっと映るかもです」というのもイヤらしい。「まぁまぁ放送を見ていただければ……」と穏便に済ませるしかない。
『路線図ナイト4』(チケット絶賛発売中!)の打合せ。この時8月3日。既に100万円を獲得していたが、しらを切り通す。言いたくて仕方がなかった。
困ったのが、西村さんと『たのしい路線図』編集者さんへの伝え方。放送ではカットされたが、MCの佐藤二朗さんから「路線図の本を出してるんですってね」とトークをふられ、ちょっと宣伝したりしたのだ。さすがに放送までに何か一言言っておきたい。でも露骨に何があったかは言えない。
『路線図ナイト4』の打合せでちょうどお二人に会えたので「あの……ちょっと活躍しまして……見ていただければ……」くらいにふんわり伝えた。が、西村さんからは直球で「100万獲りました?」と返される。アワアワした。どうか察してほしい。
『路線図ナイト4』の打合せでちょうどお二人に会えたので「あの……ちょっと活躍しまして……見ていただければ……」くらいにふんわり伝えた。が、西村さんからは直球で「100万獲りました?」と返される。アワアワした。どうか察してほしい。
お盆の実家が大騒ぎに
先ほど放送日が「8月15日」と聞いてピンと来た方もいるだろう。お盆真っ只中である。我が家も前々からお盆は僕の実家に帰省する予定だった。つまり、放送は両親の前で見ることになる。
実家で子供たちと花火をしながらも「明日テレビに出る……」と気が気ではなかった。
子供たちには放送の数日前まで出演を内緒にしていた。「ここが最大のセキュリティホールとなるだろう……」と思ったのだ。案の定、実家に着いたその日に小2息子が「パパがテレビに出るよ!」と、じぃじとばぁばに光の速さでリーク。やはり……という思いで見つめる。
放送当日。
妹一家も実家にやってきて、夕飯を囲みながら3家族でテレビを見ることになった。恥ずかしいが、ここで席を立つのも不自然だ。もう引き下がれないところまできた。
放送が始まる。最初のうち、その他大勢のなかにチラチラ映っているのを見つかっては「いたいた!」とワイワイするに留まっていた。やがて僕がチャレンジャーとしてセンターステージにあがり、「ちょっと!」「ホントに!?」と驚きの声があがる。結末を知ってるのにまた手汗をかいてきた。
1問目を間違えたときは「なんだよ~」と散々小突かれたが、出題ミスによるやり直しが認められ、そこから5問目まで進む。親族がみんな手に汗握ってテレビを見守ってる。
放送当日。
妹一家も実家にやってきて、夕飯を囲みながら3家族でテレビを見ることになった。恥ずかしいが、ここで席を立つのも不自然だ。もう引き下がれないところまできた。
放送が始まる。最初のうち、その他大勢のなかにチラチラ映っているのを見つかっては「いたいた!」とワイワイするに留まっていた。やがて僕がチャレンジャーとしてセンターステージにあがり、「ちょっと!」「ホントに!?」と驚きの声があがる。結末を知ってるのにまた手汗をかいてきた。
1問目を間違えたときは「なんだよ~」と散々小突かれたが、出題ミスによるやり直しが認められ、そこから5問目まで進む。親族がみんな手に汗握ってテレビを見守ってる。
親族顔出しNGなので水彩画風に加工するアプリを使いました。それでもわかる佐藤二朗さんのアフロヘア。
5問目を正解したとき……それはそれは大騒ぎになった。大人は驚き、子供たちは叫び、放送を見ていたおばさんの家から電話もかかってきた。スマホにも通知がいっぱいくる。それからはもうてんやわんやでよく覚えていない。
会社員からフリーライターになり、路線図の本を出したかと思えばテレビでクイズに答えているのだ。親族にとって「何をやっているのかわからないおじさん」の階段を順調に登っている気がする。
会社員からフリーライターになり、路線図の本を出したかと思えばテレビでクイズに答えているのだ。親族にとって「何をやっているのかわからないおじさん」の階段を順調に登っている気がする。
次の日はみんなで水族館に行った。昨日の今日なので全員分の入館料を払いました。
「テレビに出たことある」エピソードを募集します
だいぶ僕のエピソードが長くなってしまった。ここまで来て「テレビに出たエピソード募集します!」というのはハードルが上がってしまうので、別の小ネタも少し。
15年くらい前に『噂の東京マガジン』に見切れたことがあります。
戸塚の駅前を歩いていたら、山口良一さんが「噂の現場」で取材に来ていて、通行人として映りました。山口良一さんは何やら神妙な面持ちで商店街の人にマイクを向けていました。急に「ぶり大根作ってください」とTRYさせられたらどうしようとか思いましたが大丈夫でした。
戸塚の駅前を歩いていたら、山口良一さんが「噂の現場」で取材に来ていて、通行人として映りました。山口良一さんは何やら神妙な面持ちで商店街の人にマイクを向けていました。急に「ぶり大根作ってください」とTRYさせられたらどうしようとか思いましたが大丈夫でした。
こんな感じで「テレビ出たことある」エピソードを投稿してください。僕が私がテレビに出たはもちろん、両親、兄弟姉妹、先輩後輩、先生や上司が出たときのエピソードでも構いません。
投稿はこちらのフォームからお願いします!
投稿はこちらのフォームからお願いします!
収録の裏側や放送後の反響、あの芸能人の素顔(載せられるやつ)なんかもお聞かせいただけると幸いです!