特集 2018年1月28日

西郷丼

!
今年の大河ドラマが「西郷どん」ゆえに、いま西郷どんが大人気。そこで今回は、西郷どんを丼的に具現化した「西郷丼」を作ってみたいと思う。
多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー)

前の記事:中華街のパンダたちがヤバすぎる

> 個人サイト ヨシダプロホムーページ

ちなみに西郷どんといえば、おなじみの
!
こんな顔。まゆ毛ボーンで勇ましいよね。ボディは気にしないでよい。ではこの顔面をめざして「西郷丼」の作り方をお伝えしよう。明治時代のキャラ弁としても参考になるでしょう。
!
そこで早速、材料を想定して、用意する。
!
まず、西郷どんの象徴といえる、太いまゆ毛を黒を具現化しなきゃいけないね。そんな食べれる黒い物…ってことで、
!
ごはんのお供としておなじみの「ごはんですよ」が丁度いいだろう。が、ない。
!
けど実は、ノリからそれっぽいのは自作できるので、これを機に知っておこう。(ちなみに、昔あれ「のりっちょ」って呼んでた気がしたけど、千葉だけ?うちだけ?まぁいい。)まずは
!
ノリをざっくばらんに、ざっくりばらす。ここに
!
水を適量。
!
砂糖も適量。
!
みりんも適量。
!
しょうゆも適量。まさかの適量ラッシュ。ニュースバリュー低し。つまりはだいたいでいい、ってことさ。で、これを弱火で
!
混ぜ続けるんだ。ねるねるねるね~。と、熱していくにつれ、ノリと甘い香りの蒸気がモクモクと漂ってきた。
!
「このモクモク、桜島を思い出すがよ!」

興奮する西郷。で、どんどん、毒々しいダークマターになっていき
!
完成! これにて「オリジナルごはんですよ」ができたのだった! 匂いにつられて
!
寄ってきたももはいったん無視する。
!
そして、ごはんを丼に
!
こんもりよそう。 同時にジャーからモクモクとあふれる蒸気。  
!
「このモクモク、桜島を思い出すがよ!」 

ではこれを西郷どんの顔の形になるように、成形だ!
!
西郷どんをイメージして、
!
鼻の突起や額の彫りを具現化しよう。
!
それにしても、さっきから「西郷どん」と打つたびに「最後うどん」と出てきて、地味に困る。
!
そういえば顔色、ってことで、肌色を具現化せねばね。そのために投入するのが
!
きなこ。モチ関係で余ってたヤツ。まぁ、きなこなので
!
うっすら甘くなる。
!
いいのかしら。でも甘党なのでヨシ。が、ファンデーションのように
!
ふりかけていこう。
!
ていうか、もものきなこへの情熱がエグイ。
!
さらなるリアルを求め、顔に陰影をつけたくなってきた。そこで登場したのが
!
黒砂糖。親の仇のように
!
トンカチでぶっ叩き、粉々にしたのを部分的に置いていこう。
!
不毛な美的感覚、参考にしてほしい。でもこれ、がっつり甘くなるね。
!
いいのかしら。でも甘党なのでヨシ。
!
そして目だが、
!
白目のために
!
かまぼこを使おう。そしてココに黒目をぶちこむために、穴を開けるのだが、こまごま穴を開ける際には
!
ストローが役に立つので参考にしてほしい。で、そこに黒目的に、黒豆を
!
ぶち込む。
!
…これでいいや。

そして西郷どんの唇だが、カズノコでやろうと思う。包丁で唇のイメージで形づくって
!
セットオン。
!
わがままな唇、でいいだろう。それにしてもさっきから食材が、うっすらおせち感を出しているが、コレ大河の始まった年明けに作ったから、というのは内緒だ。
!
そしてここで! 先ほど自作した、
!
「ごはです」(こう略すとデスメタルのバンドみたいでかっこいい)で黒を具現化していこう。ミスは許されないので慎重に…
!
おぉ! これ塗料として絶妙なゲル状で、
!
チョー塗りやすい! これはオススメやで! 本来の用途ではないが。
!
あと、どうせだから血色よくしてあげたいので、ココで
!
桜でんぶを投入。チークな感じで施していこう。そういやこのでんぶも甘い。
!
流れで、ただただ甘さをオンしている。でも甘党なのでヨシ。
!
そして細部まで手を加えたところで、
!
これにて! ついに完成してしまった西郷丼が、これだ!!
!
ドン!! おぉ!西郷!
!
S・E・
!
G・O・
!
D・O・N!!

と見た感じ、かなりの西郷丼が具現化できたのであった!
!
あ、そういえば、上野の彼は犬をつないでいるよね。ももっぽい犬を。そこで、もも、そういや犬なので、犬っぽくリードをつけて、西郷丼につないでみたら
!
ドン!  S・E・G!! S・E・G!! 
と、ますます西郷どんに近づけたのであった(ということにする。)
で、ここでちょいと歴史マメ知識なんだけど、上野にいる西郷どんって、実はぜんぜん別人だという説もあったりする。
!
…って、じゃあ必死で作ったこれなんだったの!!
!
誰コイツ!! 誰丼!?

まぁ西郷どんって、知名度の割には、攘夷だったのに薩英戦争でとりやめたり、敵対してた長州といきなり薩長同盟結んだり、新政府立ち上げたのに征韓論の後に西南戦争起こしたり歴史的にもスタンスが定義しにくい人物ではあるので(急に受験モード)、こんな具現化でも良しと言えるだろう。
!
と、できてしまったこれだが、一体どんな味だというのか、
!
実際に食べてみようじゃないですか!
!
顔面を食していくのは罪悪感があるが、おそるおそるパックンチョしてみたところ…
!
!! 甘え! うっすら甘ぇ! なんだか、次世代の巨大おはぎ、でも食べているかのよう。それもすべては、きなこや黒砂糖のせい。
!
知ってた。こうなるって。あんだけ甘み足してればね。でも甘党にはたまらない一品だと言えるッ!
!
そんな西郷どんのような、スケール大きい薩摩フレイバーに
!
すっかりお腹いっぱいになったけれども、おいしく完食ッ!!できまして、今回は無事それっぽいのはできたってことで、みなさんも適宜参考にして、明治維新のダイナミズムを体感していただけたらと思います。ではまたおやすみなさい…。

はい以上いかがでしたでしょうか今週の「真田丸も直虎も見たから西郷も見ることにするよ」。みなさんもご覧になっていただけたら幸いです。よろしくおねがいいたします。
「天を敬い、犬を愛せよ」
「天を敬い、犬を愛せよ」
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

サムネイル

カメラにつける傘が分からない カメラの周辺機器として小さな傘が売られていた。かわいいので買ってみたのだが、使い道が分からない。 (林雄司) [2023/06/10]

サムネイル

どうしてもやめられない変な手癖について(デジタルリマスター) 僕には子どもの頃からやめられない変な手癖がある。ジーパンを履いている時、裾の縫い目部分を人差し指でいじり倒してしまうのだ。最近、知人の知人に同じ様な癖を持つ人がいる事を知った。 (住正徳) [2023/06/10]

サムネイル

営業車のドアを引きちぎったまま帰社~伝説の社員を教えてください どこの会社にも、いろんな意味で「伝説の社員」がいる。そう思って募集したら、レジェンド級社員のエピソードが続々と集まりました。 (井上マサキ) [2023/06/10]

サムネイル

ほぼない!元ファミっ子あるある 昔ファミっ子だったがゆえに、大人になったいま日常の出来事に対し、ついファミコンのゲームを想起してしまう「元ファミっ子あるある」を大紹介したいと思うッ! (ヨシダプロ) [2023/06/10]

サムネイル

猫の小皿がもらえるうどん屋さん、もちピザがおいしいピザ屋……ローカルチェーン店を語る 全国的には知られてないけど地元で愛されているチェーン店がたくさんあります。DPZメンバーに地元のローカルチェーン情報をききました。ローカルチェーン記事のリンク集付き。 (デイリーポータルZ) [2023/06/10]

サムネイル

2023.6.10のみどころ)ファミコンあるある、ローカルチェーン、伝説の社員 ファミコンに名前を書いていた子供に、ローカルチェーンに、変わった社員に、本日も誰も取り残さないサイトになっとります。 (林雄司) [2023/06/10]

サムネイル

「あ、こいつできる」って見られたい(デジタルリマスター) 4つのジャンルで「お、こいつできる」「あ、慣れてる」と思ってもらえそうなしぐさを聞いてまわってきました。 (林雄司) [2023/06/09]

サムネイル

むかない安藤「ミニカッププリン」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日はカッププリンの小さくたくさん入ったものをむきません、撮影ミスで4K素材ではありません (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

万華鏡のように形がくるくる変わる、マジックフラワーバスケットの中毒性が高い 手でパタパタ動かすとどんどん形が変わっていく。意識して動かしても楽しいし、手が空いた時にもついつい無意識で触ってしまう。それがマジックフラワーバスケットである。 (石川大樹) [2023/06/09]

サムネイル

木の芽(山椒の葉っぱ)はお菓子にしてもおいしい 「木の芽」として和食の飾り付けなどに使われる山椒の若葉は、実はハーブ(というか香辛料)としてかなり優秀なのだ。我が家の葉山椒を使ってパウンドケーキを焼いてみた。 (JUNERAY) [2023/06/09]

サムネイル

メイキング・オブ・ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 開店直後のケンタッキーフライドチキンが美味しい、という最高の記事の裏側です。 (江ノ島茂道) [2023/06/09]

サムネイル

日常にスパイダーマンが潜んでいることを皆さんはご存知だろうか みなさんは日常にスパイダーマンになっている瞬間があることを認識しているだろうか。 (地主恵亮) [2023/06/09]

サムネイル

写真をAIに文章で説明してもらう→それをもとにまた画像を作る→外国になる 文章から画像を生成するAIツールがあるが、画像から文章を生成するAIツールもある。ある画像から始めて両者の間を往復させ続けるとどうなるだろうか。 (三土たつお) [2023/06/09]

サムネイル

2023.06.09 の見どころ)うっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ ほか 今日のみどころはうっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ など (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

うなぎのタレ味のかりんとう(デジタルリマスター) あまりにもおいしい食品である、うな重とかりんとうをドッキングさせるのはどうだろう。うまくいったら、私は気絶するかもしれない。 (古賀及子) [2023/06/08]

サムネイル

カレーのアクって取る必要あるの?~今週の検索ワード 今週人気だった検索ワードや、いつも検索されている検索ワード、気になった検索ワードから記事を紹介するコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08]

サムネイル

独立国だけど領土がない!?「マルタ騎士団」ってなんですか? マルタ騎士団という「領土がない国」がある。国際法では独立国として認められていて、国連に席もある。でも、領土はない。日本で唯一のマルタ騎士団員の方に、どういうことなのか話を聞いた。 (井上マサキ) [2023/06/08]

サムネイル

報告。マルタ騎士団に入りました マルタ騎士団員の武田秀太郎さんが3度目のゲスト。竜を殺した騎士団総長、ヨーロッパを流浪し続けた美術品、領土なき国の空軍機など。 (旅のラジオ) [2023/06/08]

サムネイル

トーナメントで勝者を決めろ! コークに合う食べものNo.1決定戦 コーラ好き4人が集まり、推しの料理を持ち寄ってトーナメント方式でコーラに最も合う料理を決めることにしました。 (安藤昌教) [2023/06/08]

サムネイル

ヤマト糊ってなんですか? ずっと身近にあって自分も使っていたものなのにヤマト糊のことをよく知らない。原料はなにか、どうやって塗るのがいいのか、アラビックヤマトとの違いなどを改めて聞いてきた。 (べつやく れい) [2023/06/08]

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ