今日は3つのアプローチを考えています。ひとつはムダに影を作ること。
ビジネスポータルZ
2018年1月27日
「寝てないんです」をもっともらしく見せるメイク術

デイリーポータルZ初の男性美容の記事だよー

朝イチの会議なのになにひとつ資料ができてない。明日までにやっておきますと言ったのを忘れて熟睡した。
そういうとき我々が言うセリフがある「寝てないんです」。それはすなわち「だから許して」という意味である。
しかし、そんなときに限って肌もつやつやだったりする(よく寝たから)。これでは説得力ゼロである。
どうする?メイクである。
そういうとき我々が言うセリフがある「寝てないんです」。それはすなわち「だから許して」という意味である。
しかし、そんなときに限って肌もつやつやだったりする(よく寝たから)。これでは説得力ゼロである。
どうする?メイクである。

1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。
編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー)
前の記事:みんなのかっこいいビジネス用語!
> 個人サイト webやぎの目
編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー)
前の記事:みんなのかっこいいビジネス用語!
> 個人サイト webやぎの目


男性美容研究家に依頼しました
寝てないように見えるメイクという無茶な依頼を引き受けてくれたのは男性美容研究家の藤村岳さん


藤村岳さん All About「メンズコスメ」のガイドを務めるめる傍ら、雑誌で美容について多数執筆。テレビ・ラジオにも出演多数。

実は藤村さん、10年以上前にデイリーポータルZにライターとして参加していたのだ。
その際、これからは男性の美容を専門にしたいと話をしていたのだが、その言葉通り男性美容の第一人者となっているのだ。すごい。
そのよしみで無茶なお願いをしてみたところ
「いつもとやっていることがあまりに逆なので受けるかどうか迷ったんですけれど……勉強になりそうなので、やってみます!」
と快諾してくれた。
その際、これからは男性の美容を専門にしたいと話をしていたのだが、その言葉通り男性美容の第一人者となっているのだ。すごい。
そのよしみで無茶なお願いをしてみたところ
「いつもとやっていることがあまりに逆なので受けるかどうか迷ったんですけれど……勉強になりそうなので、やってみます!」
と快諾してくれた。


モデルは弊社の青山。担当は東京カルチャーカルチャーである。

まだ入社2年目、24歳である。これぐらいの歳だとうっかり寝てしまうこともあるだろう。僕のように明け方目がさめてしまってしかたなく資料を作ったりすることもないはずだ。






はい



いちばん疲れて見えるのは目の下のくま。それから若いからないけどほうれい線を書きます。


藤村さんは自分の顔で実験して化粧品を選んでくれていた(疲れて見せる、という間違った使い方のため化粧品を隠しています)



………



もう1本、ゴルゴラインと呼ばれている線も入れようと思ってます。



ゴルゴライン、聞いたことあります!



ゴルゴ13のように目の下に入る線です。これを入れるとどんよりしているように見えます。



寝てないアピールにはぴったりですね


何をされるかを理解した青山



2つめは眉毛をジャギジャギにしてぼんやりさせる。3つめに髪の毛をぺったりさせます。



聞いただけで寝てない感じが伝わります。はじめましょう!

1.影を入れる



この茶色のアイシャドウを塗ってください。



こんなに濃く塗っていいですか。



ふだんはそんな濃くはしませんし、まぶたに塗るものですよ。……茶色だけより、ネイビーを重ねたほうが良さそうですね。



ポンポンポン(ネイビーをのばす)



あ、いいですね!すごく具合が悪そうです。ネイビーと茶色で行きましょう


ネイビーを入れると寝てない感じがアップ!(肌の色によります)



目の下だけにあるといかにも作りましたって感じになってしまうので、目尻からこめかみまで広めになじませてください。



二徹っぽくなりました。



ほうれい線をいれましょうか。今度は広げるんじゃなくて線をなぞるようになじませてください。


ほうれい線は線をなぞるようになじませるのがコツ



5歳老けましたね。



今度はゴルゴラインを入れてください。


ゴルゴライン、なじませる前



普通はゴルゴラインやほうれい線の影のところに肌より一段明るいコンシーラーを入れてフラットに見せます。



逆をやっているわけですね。



はい。一気に疲れた感じがすごいですね。


目の下のクマ、ほうれい線、ゴルゴラインで上司の視線も独り占め!

2.眉毛をボサボサに



眉毛はきれいに流れているとりりしく精悍に見えるんですね。それをジャギジャギにして立たせたり折れ曲がったようにすると目周りの印象はぼんやりします。


ということで、眉用マスカラを毛の流れに逆らって動かします



これなんですか?



透明の眉用マスカラです。本当は眉毛の毛流れをきれいに整えるためのものです。青山さん、普段何かやってますか。



切ってます。2ミリにしてます。



切りすぎです。

本気の美容指導が入ったところで次はまつげである。



まつげを寝かせてもいいかなと思います。



そんなことできるんですか?



まつ毛用のマスカラを下に向けて塗ります。普通は上に向けて塗るものです。


カメラの調子が悪くてソフトフォーカスになった



まつ毛の印象は結構変わりますね



ファイバーが入っているので1本1本を長くするやつなんで。目に被さるように下に向けて長くしてみました。


青山くんに「なんか怒ってる?」と本気で聞いてしまった



疲れてる上にふてくされてるように見えますね



すごく機嫌がわるそうに見えますね(笑)

3.髪の毛をぺったりさせる



5歳老けさせることができるんだったら5歳若返らせることもできますか



はい。女子のメイクなんか今もうすごいことになっているので。



希望を聞いたところで仕上げの髪ですね



ワックスにちょっとウェットな感じを出すスタイリング剤を混ぜます。


ワックスはとてもいい匂いで普通に欲しくなった。



混ぜたものを根元じゃなくて表面にベターと塗ってください。



やっちゃいけないと言われてるやつですね。



作りたいスタイルによりますが、今の青山さんならしないほうがいいです。
毛先の方までしっかりつけるようにして。毛先まで頭皮の脂が回っているウェッティな感じに。テカテカしてきた。
毛先の方までしっかりつけるようにして。毛先まで頭皮の脂が回っているウェッティな感じに。テカテカしてきた。


ワックスは根本につけて立たせるのによく使います。



アホ毛立たせたいですね。いまアホ毛防止のスタイリング剤があって、それがまた売れてまして。



アホ毛立たせるやつはないですよね。



ないです。


青山の毛質でアホ毛は立たなかったので、分け目がふたつになってしまったスタイリングに

仕上げにハイライトを入れるところに影をいれる



普通ハイライト入れるところにちょっと影をつけましょうか。



そこに影を入れるとどうなるんですか。



普通入れないんではっきりとは分かんないんですけどね。



でっぱりを減らすわけですよね。



たぶん平面的な顔になります。



いま、専門家の叡智で「疲れてる顔」が完成しつつあります



オイルを使ってテカらせましょう。メイクしたところに塗ると取れちゃうので気をつけて。


小鼻に塗ってテカらせます

完成です


「寝てないんです」がもっともらしく見えるメイク、完成!



言われる前にどうした?と聞きたくなる顔になりました



僕もここまでできるとは思ってなかったので。



寝てないというか心配されるレベルですね。

これなら「寝てないんです」と言っても、そんなことより大丈夫か?帰って寝たらどうかと言われること間違いない。
最後に本日のメイクのポイントです。
最後に本日のメイクのポイントです。


寝てないメイクのポイント
1.影をつける(目の下、ほうれい線、ゴルゴライン)
2.まつげをジャギジャギにする
3.髪の毛をぺったり
4.仕上げにTゾーンなどハイライトを入れるところに影を入れる+顔をテカらせる
1.影をつける(目の下、ほうれい線、ゴルゴライン)
2.まつげをジャギジャギにする
3.髪の毛をぺったり
4.仕上げにTゾーンなどハイライトを入れるところに影を入れる+顔をテカらせる


これをマスターして「寝てないんです!」と高らかに宣言しよう。




逆に言えば疲れをとることもできる

今回、藤村さんには疲れているように見せる、老けるメイクを指導してもらったが、もちろん専門は逆である。りりしく精悍に見せる方向だ。
その方法を逆に使うことによってこれだけ変わったということは、若返るための腕もすごいんだろうなと想像してもらえれば幸いである。
その方法を逆に使うことによってこれだけ変わったということは、若返るための腕もすごいんだろうなと想像してもらえれば幸いである。


笑うと若返る



取材協力:男性美容研究所 藤村岳

![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |