では、先生よろしくおねがいします
今回のゲストは餃子先生のKさんです。Kさんはクライミングの師匠であり、かれこれ4年の付き合い。
松本(以下松)「よろしくお願いします」
Kさん「どもども」
松「最初のお店は西巣鴨の『華興』ですか」
Kさん「ここはナンジャタウン(※)の餃子スタジアムにも店を出してるんだけど、ナンジャタウンが出来てからずっと変わらず出店してるんだよ。人気があるからいつも行列。でも西巣鴨の来れば並ばず食べられるんだ」
松「それは楽しみだね」
※・・・池袋のサンシャインシティにあるテーマパーク。餃子スタジアムとかスイーツなんとかとか、食べ物のテーマパークが多い。
二児の父。重そうな体してクライミングではガリガリ登る。筋肉の塊の武闘派クライマー。
一軒目西巣鴨『華興』
華興は中華料理屋さん。都営地下鉄西巣鴨駅から歩いて5分くらいのところにある。人気店と聞いていたので昼時は行列でもできてるのかと思ったらそんな事はなくやや拍子抜けした。店内のお客さんも三グループほど。
テーブル席に座ると早速注文。
Kさん「華興餃子と円満餃子、それからビールください」
華興はナンジャタウンの餃子スタジアム内でも人気が高く、2008年には売上躍進度でNo.1になったそうだ。これは最初の店から期待できる。
大根のお通しを食べながらビールを飲んでいると華興餃子が運ばれてきた。
お店の外観は普通の中華屋さん。特別な雰囲気は薄いのだが
華興餃子500円5個
丸い餃子って珍しい。5個500円なので1個100円の計算。今回も壁紙付き。自由に使って下さい。
丸い形の華興餃子。汁が凄いので最初の一口は注意。
華興餃子は丸い形と厚めの皮が特徴。具は玉ねぎ、ニラ、白菜、豚肉。皮のモチモチ加減が素晴らしい。皮を厚くするのは肉汁を閉じ込めるためで、肉汁袋と言って良いほどの汁っぷり。
断面写真。書きながら思うよ。また行きたい、って。
松「あつっ!凄い汁だね、これ」
Kさん「皮も厚いでしょ。これだけの厚みがあるとなかなか火が通らないと思うんだよね。焼く前に蒸してるんじゃないかな」
松「そうなんだ。たしかに厚いのにちゃんと火が通ってるね」
熱い熱い言いながら華興餃子を食べていると円満餃子がやってきた。
円満餃子500円4個
独特の包み方の円満餃子。中には海老が一尾入ってます。1個125円。
円満餃子の美味しさは本物。食べた瞬間、これまで食べてきた餃子と違うなと思った。
餃子も恋も理由はない
具にエビが一尾入っている。他には卵、ニラ、豚肉、白菜、春雨などなど。食べ物の味を表現するのは割りと得意だと思っていたのだが、上手く説明できない程美味い。単に「美味い」って書くのは全然説明になっていないので食べ物記事では御法度なのだが、すみません、美味いとしか書けない。まだまだ修行が足りませんね。
松「これは凄いね。全然説明できないけど美味いよ」
Kさん「美味いっしょ。ナンジャタウンの人気投票で一位取るのもわかるでしょ」
松「うん、わかるわかる。でも味を説明できないし具もよくわかんない」
Kさん「いいんだよ、そんなの。餃子とかB級グルメは、がっと食べてビールをギューと飲んで、『美味い!』でいいんだよ。理屈や分析なんていらない。食感と匂いで食べるものだしね。恋に理由はないのと同じだよ」
松「あ、なんか名言っぽい事言った。餃子の話なのに」
とにかく凄い餃子だった。ビールを飲みながらここで餃子を食べ続けたい気もしたけど、それじゃ記事にならないので移動することにした。次は蒲田の二店です。
二軒目蒲田『歓迎(ホワンヨン)』
二軒目は蒲田の歓迎と書いてホワンヨン。蒲田は餃子の聖地と呼ばれているほど餃子屋さんが多いそうで、ホワンヨンはその中でも人気が高いのだそうだ。
Kさん「羽根付き焼き餃子と水餃子ください」
松「羽根付き?」
Kさん「そう。焼き餃子の上に小麦粉と片栗粉で出来た、パリパリの羽根が付いてるんだよ」
店員さんはほとんど中国人。みんな中国語で会話してて、注文を取るときは片言の日本語。雰囲気がありマスネー。
赤い看板が目立つホワンヨン。店内は結構混んでました。
羽根付き焼き餃子300円6個
確かに羽根付き。どうしたって多い日も安心とか書きたくなるオッサンの性。1個50円と激安。
羽根部分はパリパリ。皮は手作りっぽい厚さでもムチムチ。
6個もあって300円だ。餃子の王将に匹敵する安さ。見た目のインパクトで羽根に目を奪われがちだが、注目は皮。手作りで不揃いの皮は厚くムチムチ。焼き餃子はムチムチとカリカリの二つの食感を楽しめるのが美点。裏を見ると餃子特有のヒダが無い。これはKさん曰く、
Kさん「ヒダの隙間から普通は水蒸気を逃がすんだけど、これは水蒸気も逃がさないようにピッタリ閉じているんだね。その為に水分が外に出なくて汁が多い餃子になっているんだ。これは水餃子の作り方で、ここの餃子は水餃子用に作った物を焼いて出してるんだな」
具は生姜、白菜、肉、かな(ネット情報によると15種類の漢方薬入りだそうだ)。中国餃子は本来ニンニクはいれないというが、確かにニンニクが入ってない。白菜が甘くて生姜の香りが爽やかだ。やや蒸しが足らないか、皮に芯が残った感じがあるが、やはり水餃子用に作られた物だからだろうか。
という事は水餃子はもっと美味しいはず。
水餃子480円8個
確かに餃子自体は焼き餃子と同じっぽい形。1個60円なので焼き餃子より1個あたり10円高い。
全体に不均一な皮。食感が変わるのが面白くて嬉しい。
皮がツルツルすべって、箸で上手くつかめない。モチモチ度は焼き餃子よりも高く、ボリュームたっぷり。中国では餃子はおかずではなく主食だというが、これならたしかに主食になりうる。中国人から見ると日本の餃子定食ってのはお好み焼き定食みたいなもんなんだろうか。
皮も包むのも手作りだから、餃子に手のシワが刻まれていた。
こういう風に両手で握るとシワが出来るんだ、とKさん。
餃子の裏を見ると利き手がわかる
Kさん「餃子の裏を見ると、手のシワが刻まれてるでしょ。これを見ると、どういう風に作ったかわかるんだよ。利き手もわかるな」
餃子を包むときの手の形とか手のシワが作る餃子の形とか、そんな事今まで考えたこともなかった。どんだけ餃子好きやねん、と突っ込まずにはおられなかった。
Kさん「餃子の皮ってのは、厚さが不均一な方が美味しいと思うよ。刀削麺もそうだけど、不均一な小麦粉グルテン食は、食感に変化があって良いアクセントになるんだよ」
松「おー、確かに。この水餃子の皮は刀削麺に似てるね」
なるほど、手作りの皮ってそういう良さがあるのだ。
次のページに行く前に、餃子の王将について
Kさんは餃子の王将のファンであり、王将も幾度となく通っているのだという。
Kさん「王将で美味しいのは武蔵溝ノ口店だね」
松「なにが違うの?餃子自体は工場で作ってるんだよね」
Kさん「そう、餃子は同じなんだけど、焼き方が上手いんだと思うよ」
松「焼き方?」
Kさん「餃子ってのは焼きが命で、焼く前にどれだけ綺麗に鉄板を掃除したか、どれだけちゃんと蒸し焼きに出来たかで味が決まるんだよ。鉄板の手入れと水加減、焼き加減に失敗したら同じ餃子も味が全然変わるんだよ」
松「餃子も奥が深いんだねぇ」
Kさん「王将は値段と味を考えたら相当レベル高いよ。ただ、あそこの餃子はニンニクタップリで匂いが強いから人に会うときは食べられないな」
二軒のお店で四種類の餃子を食べたが、これで大体三分の一くらい。まだまだつづくので頑張って読んでね。でもって、今日の夜か明日のお昼は餃子で決まり!僕も明日食べるよ!
三軒目蒲田『ニイハオ』
三軒目も蒲田。流石餃子の聖地。京成蒲田の近くにある本店にやってきた。近くのビル地下に別館、JR蒲田駅の近くに三号店がある。
Kさん「ここも羽根付き餃子と水餃子で有名だね。中国残留孤児として帰ってきた人が始めた店なんだ」
ネットの評判を見ると接客が悪いって話だったけど、店員さんはニコニコしていて愛想が良かった。CGMの評判なんて当てにならない例。焼き餃子と水餃子、ビールを頼んでしばらく待っていると餃子が運ばれてきた。
うまそー。
焼き餃子300円6個&水餃子500円10個
焼き餃子は6個で300円。1個50円の計算。うーむ、安い。値段はホワンヨンに近い。
ホワンヨンの餃子よりも羽根が大きい感じ。
まず、羽根がでかい。具はニラもニンニクもなしでサッパリしている。ねぎ、キャベツ、豚肉かな。ざく切りのキャベツがシャキシャキとした歯ごたえを残している。皮はモチモチ感高め。水餃子みたいなモチモチ感で、皮のモチモチ感は本日一位。
たっぷりのごま油で焼かれていて、食べると口の周りがべたべたになる。中身汁も油たっぷりで、外も油、中も油でそれが美味い。キャベツやネギの切り方が大きいので、噛むとザクザクと噛み応えがある。
僕の知ってるラー油とは違うラー油。
面白いのがラー油。ほぼ黄色で辛味は薄め。僅かに辛味があるごま油といった風情だ。餃子があっさりしているので、普通の辛いラー油だと合わないのだろう。
しかし、それにしても蒲田の餃子は安い。値段と味のバランスがおかしい。だって300円でこの味だ。同じ味を六本木で食べたら900円は取られるんじゃないかと思う。
水餃子も食べないと冷めちゃうな。
手の形が残る水餃子。これも1個50円の計算。
タレに濡れる水餃子ってセクシーだよね。興奮するよね。
10個だ。なんと10個。それが500円。つるつるといくらでも食べられてしまうし、ビールもいくらでも飲めてしまう。餃子自体は焼き餃子と同じでアッサリしている。やっぱりこういう中国餃子は水餃子の方が好きだな。
しかし蒲田の餃子っぷりは知らなかった。今まで知らなくて損してた。蒲田に住んでたら間違いなく通う。通い詰める。餃子ばかり食べる。
炒飯も多くてチャーシューたっぷり。近所に住みたい。
昼ご飯時は過ぎていたのに店内には近所の人らしき数グループが、餃子や他の料理を囲んでいた。賑やかに美味しそうにビールを飲み、餃子を食べていた。ニイハオの近所に住んでるとおぼしきその人達を見ていると、本気で羨ましくなってしまった。こういう店は、近所にあってこそ嬉しいのだと思う。
後半はでっかい餃子編です
前半は中国風の、ニンニクが入っていない餃子を食べ歩いた。どのお店も中国系の人がやっていて、雰囲気も味も中国っぽいように感じた。安くて美味しくて幸せだった。
後半は、大きい餃子をだすお店を特集する。これまたいい餃子が食べられた。その嬉しみをみなさんにお届けしたいと思うが、伝えきれないと思うのでモニターの前で悶絶したら良いと思う。
スペース調整の写真。コネタ城に投稿したらよかったか。
四軒目吉祥寺『一圓』
四軒目は吉祥寺の一圓だ。後半は前半と違う日に食べ歩いた。30過ぎのオッサンとなってしまった筆者には1日三軒が限界だったのだ。あと、いくら取材とはいえ、やっぱりお腹を空かせて食べた方が嬉しいに決まっている。
Kさん「ここはたまたま飛び込んだら餃子が美味しかったんだよ。最初はラーメンを頼んだんだけど、それはちょっといまいちで。餃子を頼んだらスゲーうまくて、ラーメンは残して餃子だけ食べたよ」
店内に入りカウンターに座って注文。
松本「焼き餃子と白金豚餃子ライス付き、それと一口ゆで餃子ください」
Kさん「え。ごはん付けるの?大丈夫?」
松本「いやー、お腹減っちゃって」
この日一軒目という事もあって強気の三品オーダー。ビールはないので白金豚餃子をライス付きにしてみた。三品といっても、一つは一口ゆで餃子だ問題ないだろう、この時はそう思っていましたね。
焼き餃子450円5個
並べた携帯電話と比べても明らかに大きい。皮も分厚く凄い食べ応え。1個90円。
箸で持つと重いのよ、これが。
餃子は皮と焼き方で決まる
15分掛けて焼くというジャンボ餃子が出てきたとき、僕は思わず笑ってしまった。デカっ。なにこれ。この大きさで1個90円?具は白菜、肉、ニラ。ニンニクは入っていない。最近は餃子にニンニクを入れないのが流行ってるのだろうか。
大きくて皮が厚いのだが、しっかり時間を掛けて焼かれているので固さは感じない。今回の記事で何回書いたかわからないが、このモチモチ感は素晴らしい。
Kさん「皮が厚い餃子ってのは、最初タップリのお湯で茹でるように焼くんだよ。茹でて火が通ったら余分なお湯を捨てて焼くから、モチモチしていてカリッと焼けるんだよな。モチッカリッが美味い餃子の条件だな」
松本「なるほどね」
Kさん「焼いた後の鉄板の掃除も大事でさ。こないだ話したじゃん、武蔵溝ノ口の王将の話」
松本「ああ、鉄板の手入れと焼き方が上手いってとこね」
Kさん「そうそう。この一圓も鉄板の掃除が早くて綺麗だから餃子が美味しく焼けるんだと思うよ」
餃子は皮と焼き方で決まる。なるほど、である。
白金豚餃子600円5個
やや小振りの焼き餃子。1個120円の計算。
お次は白金豚餃子。白金豚と書いてプラチナポークと読む。焼き餃子よりも肉が多めで中身汁の旨味が濃い。そう、濃いのだ。ご飯に載せて中身汁が沁みこんだ所を食べると、生きている幸せを感じることが出来る。
5個600円は単品の値段で、ライスを付けると750円。ザーサイとやや多めのご飯、スープが付くからそれだけでお腹が膨れる。一圓は全体的に量が多いように思う。
一口ゆで餃子370円6個
一口といいつつ、普通の大きさの水餃子。1個約62円。
松本「あんまり一口って感じの大きさじゃないね」
Kさん「普通の大きさだね」
値段や名前から小さめの可愛い餃子を想像していたのだが、出てきた餃子は普通の大きさだった。この店はちょっと大きさの概念が普通と違うのだと思う。皮はツルツルでモチモチウマウマ。あー、ビール飲みてー、ってずっと思っていた。
一圓の焼き餃子はレベルが高かった。このページ前半では蒲田に住みたいと思っていたのだが、これは吉祥寺にも住まなければならなくなった。間を取って渋谷辺りに住めばいいだろうか。いや、それじゃどっちからも遠いじゃないか。
次のページでは代々木の大きな餃子を食べに行く。
五軒目代々木『手延べでっかい餃子』
五軒目は代々木の「手延べでっかい餃子」。一圓でライス分食べ過ぎたのでやや満腹なのだが。
Kさん「ここの餃子は、皮は良いんだけど、具がもう一息って感じかな。ビールに合う餃子だよ」
松「じゃあビールセット一人前ずついきますか」
店の外にある食券販売機で食券を買ってカウンターに付くと、中国系の店員さんが取りに来てくれる。
カウンターからは厨房が見えて、厨房の中央におかれた作業台でせっせと餃子が作られていた。丸い生地の玉を小さな麺棒でまるめて皮にする。それをサッサと餃子の形にまとめ上げ、丸いフライパンで一人前ずつ焼かれていた。
暖簾には「生きてる餃子」の文字が。マジカヨ。
焼き餃子550円6個(ビールセットは850円で生中付き)
丸々した焼き餃子。焼きたての熱々で1個約92円。
餃子っていうかニラ饅頭のような風情。
まず驚いたのが皮。ニイハオの餃子よりも更にモチモチ。モチモチ度、今回ナンバーワンの座を勝ち取り暫定一位。その秘密はモチ米の粉だという。噛む歯を跳ね返さんばかりの弾力は驚く。これが生きてる餃子の所以か。
具はタップリの豚肉とニラ。野菜が少ないからだろう、皮と具は離れている。皮の中に満たされた肉汁の中に餡の玉が浮いてる感じだ。
皮と具の間にはスペースがあり、小籠包的。
あんまりにも中身汁が多いので、最初何気なく噛んだら中から汁が溢れてテーブルと手帳をべとべとに汚してしまった。数年前少年マガジンで連載していて、汁グルメ漫画という新ジャンルを築いた「天才料理少年味の助」を思い出す汁っぷりだった。
「お汁がピュピュッっと!(味の助の餃子の回より引用)」
最初は戸惑ったが、二個目からは食べ方がわかった。最初に餃子の端を囓って穴を開け、そこからある程度汁を吸ってしまうのだ。そうすればタレ皿に汁を流してしまうことも、テーブルや顔を汁で汚すことも無くなる。
汁感といい、皮の具合と良い、肉多めの餡と言い、ビールと良く合う餃子だった。食べ歩きという企画でなかったらビールセットを一人三セットは注文してたね。でも最後のお店に移動しなきゃならないので、六本木に移動しました。
六軒目六本木『新北海園』
最後は高級な中華料理屋さん。なにせ場所が六本木だし、なんか門みたいなのがあるし、その両脇には石で出来た狛犬がいる。今回の原稿料はもう全部餃子で消えてもいいや。そう思って自動ドアをくぐった。
高級なお店の例に漏れず、ここ新北海園も薄暗かった。
松「すみませーん、えーと、水餃子と、焼き餃子ありますか?メニューにないですが。ああ、載ってないけどあるんですか。(いくらかわからないけど)じゃあ焼き餃子も下さい。あとビール2本。アサヒください」
焼き餃子がメニューに載って無くて、ビールも値段を見ずに注文したので結局いくらになったのかよく判らなかった。高級っぽいお店で値段を気にしたら負けな気がして、気にしないふりをしたが内心ドキドキ。
見るからに高級そうな店構え。
水餃子850円8個
取り分けようのスプーンが付いてくる辺りが高級店。8個で850円なのでつまり1個106円。案外安い。
つるつるいける水餃子。
確かに美味いが、ここまでに食べてきた水餃子と比べると値段的にも味的にも特筆すべき点は見あたらない。敢えて言えば皮がポイント高いが、他と比べて特別美味いかといえば概ね普通。
「普通に美味い」という、食べ物記事でもっとも書いてはならない言葉を書いてしまうほどに普通だ。うーむ。これは焼き餃子も期待薄か?
と思って待ってたら来ましたよ、デカイ焼き餃子が。
焼き餃子1250円8個
大きくて皮が分厚い焼き餃子。メニューには無いが1250円。1個156円。大皿料理なので数が多いんだな。
ひだが片側にしか付いていない独特の包み方。餃子の包み方比べも面白いね。
餃子全体の雰囲気は一圓の焼き餃子に似ている。皮が分厚くて大きいのだ。皮にはやや芯のような固さが感じられたが、茹でが足らないのか好みの問題なのかは不明。
具はとにかく高級な味がした。単純な油や肉汁の味ではなく、深い旨味と甘味が感じられた。食彩の王国風(※)に言うと「滋味深い味」だ。よくわからないが金華ハムとか干し貝柱とか、その辺の素材感が感じられる。これで1個あたり156円なら高いとは感じない。1個50円の餃子も良いが、こういった高級な味の餃子も良いと思う。
※・・・関東では日曜の朝にテレ朝で放送してるグルメ番組。毎週食材のテーマを決めて特集する。ミョウガとかネギ、グリーンピースみたいな地味な素材も特集するのが素晴らしい。続けて見てると、「これ、前回のついでに取材したな」みたいのがあって面白い。なにかと「滋味深い」と表現するのが特徴で、池波正太郎とか向田邦子の文章が良く引用される。味の表現をパクる勉強するために欠かさず見ている。
具がなんなのか本気でわからない。ただ、美味いって事だけはわかる。
以上、六軒を巡って12皿の餃子を食べ歩いてきた。とても満足したのでまとめに入ります。
ふー、満足満腹。3時半くらいに行ったのでちょうど飲茶って感じでした。
餃子を沢山たべられて満足です
餃子って料理は面白い。安い餃子は安いなりに美味しいし、高い餃子は高いなりに高級な味がして素晴らしかった。今回行ったお店はKさんお勧めの美味しい店だが、他にもきっと美味しい餃子を出す店がたくさんあるに違いない。
宇都宮とか静岡の餃子が有名だが、東京の餃子だって相当に美味しいのだ。また今度、東京の餃子屋さんを巡ってみたいと思う。次回もよろしくお願いします>Kさん。
今回のお店では、
通いたい賞:「一圓」「ニイハオ」
ビール賞:「手延べでっかい餃子」
年に一度行きたい賞:「新北海園」
単品賞:「華興の円満餃子」
って感じ。ああ、もう一巡したい!