特集 2017年12月9日

うちの柴犬で作った犬的年賀状フリー素材集

!
来年は、いぬ年!!なので、年賀状作成に使える犬的年賀画像素材を、柴犬ももと作ってみたいと思う。
(※フリー素材としますのでみなさん自由に使ってくださいませ。)
多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー)

前の記事:3カ月で3kgヤセる!?「大きなコロッケパンだけダイエット」

> 個人サイト ヨシダプロホムーページ

年賀状売り場を見ていると
!
来年は、いぬ年!!ゆえに、
!
なんとも犬だらけで、犬好きとしてはたまらない。わぉぉん。
!
そんななか、日本の犬の象徴なのか、やたら
!
柴犬が多い気がする。 …ん、…待てよ、そういえばうちにも柴犬がいる…!
!
「ん?」

これはビジネスチャンス!!(別にビジネスではないが。)
そこで今回は、そんな柴犬ももをつかって、年賀状作成で使える年賀画像素材を作っていきたいと思う。
!
●年賀LEVEL1「和風的年賀状」

まず正月って、日本的な和風ムードに包まれがちだが、まるでそれを具現化するような
!
唐草模様の風呂敷があった。さすが実家。なんでもある。
!
この柄、和風だし日本の正月っぽいだろう。そこで早速ももに巻いてみたのだが
!
お、っぽい。なんか「和風総本家」っぽくなった。柴犬の豆助のアレだ。
!
柴犬的にはしっくり来る理想のビジョンとなったが、あらためて、和風的に作ってみた年賀画像が、コレだ!
!
あ。やべぇ、これ泥棒のアレだ。ちょっと巻き方をうっかりしたようである。でも似合ってるし、もうこれでいいであろう。
では次いってみよう!
!
●年賀LEVEL2「みかん的年賀状」

正月と言えばやはり、みかん。
!
鏡餅でも上部に鎮座し、正月感を醸し出すコイツ。そこで、ももの頭にものせようとしてみたら、
!
「そういうのはちょっと」

ももだいぶ乗り気じゃない。で、
!
すごくのらない。みかんすぐ転がり落ちる
!
そして嫌がる。頭の搭載スペースがすこぶる狭い柴犬の構造的欠陥ゆえだろう。欠陥呼ばわりされるのは心外だろう。
頭ペッタリだった先代の黒ラブのモモは
!
なんでものせることができたのに…!

まだモモの領域には達せていない模様。でもなんとか奇跡のタイミングで撮影できた、みかん的な年賀画像がコレだ!
!
みかんで鏡餅な感じってことでね。モモを見習ってますます精進してほしいものである。
!
●年賀LEVEL3「モチ的年賀状」

正月によく食べるのが、モチ。そこでモチを題材にしたいと思うが、
!
もも、すでに
!
チョー欲しがっている。
!
この犬の食欲、えぐい。でも、できるだけびよ~んと伸びた状態をめざし、ハシっこをももにちょっとくわえてもらうことで完成した、モチ的な年賀画像が、コレだ!
!
おぉ、奇跡的なタイミングで奇跡的なびよ~んが!! って、もも食っちゃダメだからね。
ちなみにもも、このあと
!
モチの一部が口の上アゴにくっついちゃって、かなり困惑していたことも一応記しておく。
!
●年賀LEVEL4「お年玉的年賀状」

また正月に欠かせないのが、お年玉。合法的な贈収賄の儀式である。そこでお金だが
!
えげつない。ここまでの硬貨感は求められていない。そしてお年玉っぽくポチ袋を
!
まき散らす。お金も
!
まき散らす。品は、ない。でもこうして完成した、お年玉的な年賀画像が、コレだ!
!
あらマネー。金の亡者が、そこに誕生したのであった。年賀状ってお年玉番号も付きがちなので、お年玉感で許して。
!
●年賀LEVEL5「嵐的年賀状」

この冬は、嵐の年賀状が出ることが、たいへん話題になっていたので
!
その勢いには、やはり乗るべきであろう。そこで、ももに
!
ニノ全開のこの「an・an」を読んでもらう画にして、なんとかしたいと思う。
!
なかなか読んでくれなかったが、ようやく読んでくれた結果、いちおう完成した、嵐的な年賀画像が、コレだ!
!
おぉ、事実上の嵐年賀状の完成!で、あるが、きちんとグレー処理は欠かさない。大人だからね。あとは受け取る者のリテラシーに委ねて構わないであろう。
!
●年賀LEVEL6「干支的年賀状」

いぬ年ってことだが、正月といえば干支!かと思うので、干支的にはやはり、
!
ウサギがいいだろう。干支では一番人気だしね。(知らねぇ。)
!
そこで、なぜか家にあったウサギ耳。昔なにかに使ったと思われる。が、覚えてない。
!
ってことで、ウサギに変貌! そうして完成した、干支的にもめでたい年賀画像が、コレだ!
!
ピョン。なんだかめでたいピョン。でも犬なので、別にウサギにしなくてもよかったのでは、と思っている。
!
●年賀LEVEL7「新年会的年賀状」

正月にありがちなのが新年会。会社でもあるかもだが、その象徴と言えるのが、宴会タスキ。そんなめでたい席のメッセージとしては、例えばこんなのがあるようだが、
!
どれもムカつく。
!
そこで、フリーでメッセージを描ける無地のがあったので、
!
伝えたいことをそれなりに表現しよう。
!
そしてももにつけてもらい、タスキ的にできあがった年賀画像が、コレだ!
!
毎年いぬ年、ということでね。意味わからない。毎年いぬ年では、ない。でも犬を見てると、どの時代も、そんな万能感で生きている気はする。だから嘘ではないだろう。
●年賀LEVEL8「千葉的年賀状」

そういや正月って、めでたいからか、色味が赤色になりがち。そこで、そんな赤味を重視して具現化してみた年賀画像が、コレだ!
!
赤いね。つまりこれは千葉の象徴、
!
千葉君だね。チーバ君。千葉県民が受け取ったらテンション爆上げ必至であろう。いや千葉県民でもそんなに上がらないかも。まぁいいだろう。
!
●年賀LEVEL9「オールスター的年賀状」

いろいろやってきたが、正月なので、もう正月っぽいオールスターを登場させよう
!
獅子舞!!
!
門松!!
!
なんか飾り!
と、典型的なのを一気に投入し、ももに施しまくって完成した、正月オールスター年賀画像が、コレだ!
!
おぉ! ただ置いただけだけど、ももの迷惑そうな顔はさておき、かなりの正月感!!であろう。やっとちゃんとした年賀状っぽくなったので、どうせだからコレは
!
タテ用のもね。正月のオールスター感謝祭ということで、お好きなほうをぜひ。
!
●年賀LEVEL10「初詣的年賀状」

そういえば、正月と言えば初詣。
!
インドアな僕には想像を絶するが、正月アウトドアとしてマストなイベントであろう。そこでしかたなく外出!したが
!
ももも僕に似てインドアなので
!
「多すぎよ」

人の数に食傷気味。でもなんとか気合い入れて、
!
一年のご多幸を願って、初詣的に誕生させてみた年賀画像が、コレだ!
!
まぁ、正月ロケということで、正月に外出したガッツはホメてください。
!
●年賀LEVEL11「顔面的年賀状」

…と、もも
!
いろいろ撮ってきたけど、最後にあらためて犬全開のも一応ってことで、コチラ
!
顔面どん。ここまで犬アピールすれば、受け取った者も、いぬ年を痛感せざるをえないであろう。

そんな本懐を遂げるべく今回はいろいろ作ってきたわけだけど、これら年賀状画像、フリーで使っていただいて構わないので、みなさんの年賀状ライフに少しでも貢献できたら幸いです。
じゃぁもうそろそろいいですよね。ではまたおやすみなさい…。

はい、以上いかがでしたでしょうか今週の「嵐の年賀状ほしい」。毎年いぬ年を満喫していきましょう。よろしくおねがいいたします。
結局「和風総本家」がデフォルトになった犬。
結局「和風総本家」がデフォルトになった犬。
!
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

サムネイル

カメラにつける傘が分からない カメラの周辺機器として小さな傘が売られていた。かわいいので買ってみたのだが、使い道が分からない。 (林雄司) [2023/06/10]

サムネイル

どうしてもやめられない変な手癖について(デジタルリマスター) 僕には子どもの頃からやめられない変な手癖がある。ジーパンを履いている時、裾の縫い目部分を人差し指でいじり倒してしまうのだ。最近、知人の知人に同じ様な癖を持つ人がいる事を知った。 (住正徳) [2023/06/10]

サムネイル

営業車のドアを引きちぎったまま帰社~伝説の社員を教えてください どこの会社にも、いろんな意味で「伝説の社員」がいる。そう思って募集したら、レジェンド級社員のエピソードが続々と集まりました。 (井上マサキ) [2023/06/10]

サムネイル

ほぼない!元ファミっ子あるある 昔ファミっ子だったがゆえに、大人になったいま日常の出来事に対し、ついファミコンのゲームを想起してしまう「元ファミっ子あるある」を大紹介したいと思うッ! (ヨシダプロ) [2023/06/10]

サムネイル

猫の小皿がもらえるうどん屋さん、もちピザがおいしいピザ屋……ローカルチェーン店を語る 全国的には知られてないけど地元で愛されているチェーン店がたくさんあります。DPZメンバーに地元のローカルチェーン情報をききました。ローカルチェーン記事のリンク集付き。 (デイリーポータルZ) [2023/06/10]

サムネイル

2023.6.10のみどころ)ファミコンあるある、ローカルチェーン、伝説の社員 ファミコンに名前を書いていた子供に、ローカルチェーンに、変わった社員に、本日も誰も取り残さないサイトになっとります。 (林雄司) [2023/06/10]

サムネイル

「あ、こいつできる」って見られたい(デジタルリマスター) 4つのジャンルで「お、こいつできる」「あ、慣れてる」と思ってもらえそうなしぐさを聞いてまわってきました。 (林雄司) [2023/06/09]

サムネイル

むかない安藤「ミニカッププリン」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日はカッププリンの小さくたくさん入ったものをむきません、撮影ミスで4K素材ではありません (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

万華鏡のように形がくるくる変わる、マジックフラワーバスケットの中毒性が高い 手でパタパタ動かすとどんどん形が変わっていく。意識して動かしても楽しいし、手が空いた時にもついつい無意識で触ってしまう。それがマジックフラワーバスケットである。 (石川大樹) [2023/06/09]

サムネイル

木の芽(山椒の葉っぱ)はお菓子にしてもおいしい 「木の芽」として和食の飾り付けなどに使われる山椒の若葉は、実はハーブ(というか香辛料)としてかなり優秀なのだ。我が家の葉山椒を使ってパウンドケーキを焼いてみた。 (JUNERAY) [2023/06/09]

サムネイル

メイキング・オブ・ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 開店直後のケンタッキーフライドチキンが美味しい、という最高の記事の裏側です。 (江ノ島茂道) [2023/06/09]

サムネイル

日常にスパイダーマンが潜んでいることを皆さんはご存知だろうか みなさんは日常にスパイダーマンになっている瞬間があることを認識しているだろうか。 (地主恵亮) [2023/06/09]

サムネイル

写真をAIに文章で説明してもらう→それをもとにまた画像を作る→外国になる 文章から画像を生成するAIツールがあるが、画像から文章を生成するAIツールもある。ある画像から始めて両者の間を往復させ続けるとどうなるだろうか。 (三土たつお) [2023/06/09]

サムネイル

2023.06.09 の見どころ)うっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ ほか 今日のみどころはうっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ など (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

うなぎのタレ味のかりんとう(デジタルリマスター) あまりにもおいしい食品である、うな重とかりんとうをドッキングさせるのはどうだろう。うまくいったら、私は気絶するかもしれない。 (古賀及子) [2023/06/08]

サムネイル

カレーのアクって取る必要あるの?~今週の検索ワード 今週人気だった検索ワードや、いつも検索されている検索ワード、気になった検索ワードから記事を紹介するコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08]

サムネイル

独立国だけど領土がない!?「マルタ騎士団」ってなんですか? マルタ騎士団という「領土がない国」がある。国際法では独立国として認められていて、国連に席もある。でも、領土はない。日本で唯一のマルタ騎士団員の方に、どういうことなのか話を聞いた。 (井上マサキ) [2023/06/08]

サムネイル

報告。マルタ騎士団に入りました マルタ騎士団員の武田秀太郎さんが3度目のゲスト。竜を殺した騎士団総長、ヨーロッパを流浪し続けた美術品、領土なき国の空軍機など。 (旅のラジオ) [2023/06/08]

サムネイル

トーナメントで勝者を決めろ! コークに合う食べものNo.1決定戦 コーラ好き4人が集まり、推しの料理を持ち寄ってトーナメント方式でコーラに最も合う料理を決めることにしました。 (安藤昌教) [2023/06/08]

サムネイル

ヤマト糊ってなんですか? ずっと身近にあって自分も使っていたものなのにヤマト糊のことをよく知らない。原料はなにか、どうやって塗るのがいいのか、アラビックヤマトとの違いなどを改めて聞いてきた。 (べつやく れい) [2023/06/08]

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ