なんと、ある汚い沼を救うためのニンジンのヒーローのカードがあるらしい。…謎すぎるが、とりあえず集めてみたいと思う。
(※ニンジン嫌いな方にオススメのニンジン簡単レシピ情報も満載だよ!)
全世界がトランプ関連のニュースで揺れるなか、とある特ダネが、僕の目に飛び込んできた。
!? なんですって。まとめると、沼を救うためにニンジンを買うと、ニンジンヒーローのカードがもらえるらしい。まとめてもやっぱりわからない。
とりあえずそのニンジンが売られている、
「JA富里」にやってきた。いきなり壁面にてスイカのキャラが出迎えているが、今回は関係ないのでスルー。すると店頭に
いきなり! あった、アレだ! 確かにニンジンが売っている! そして、そこには
すげぇポスターが! スターウォーズ並みの豪華スター感!で でもメンバーはかなり一般人。全員知らない。
いろいろ訴えてくれているが、
そんなカード、マジなのか。沼を救うためにニンジンを、ですって。
つまるところ、沼の汚染を招く肥料が少量でも育つエコ農産物「エコニンジン」が普及すれば結果的に沼の水質改善につながる、というキャンペーンのようである。なるほど。
「印旛沼」なのだが、実は世間の沼とはわけ違う。全国的に
カミツキガメがいることで有名。さらにそれだけでなく、全国的に
汚いことで有名。そんな全国レベルの沼なのである。誇れないことばかりで誇らしい。おかげでキレイにしようアピールがすごい。
そういえば小学校の校歌がやたら沼をアピールする内容だった。沼周辺住民は避けて通れない幼少期からの沼インプリンティング(心理学用語での「刷り込み」)である。が、大人になった現在、あらためて当沼を眺めてみても
……。何の感慨もない。沼へのコミットメントなどゼロ。沼洗脳失敗。
「沼とかピンと来ない」
犬も同様であった。
でもこの沼を救うためにも、(謎すぎるカードへの興味本位からも)ニンジンを買いまくろうじゃないですか!!
もろにカードが。魅惑的な銀色の袋にて。お菓子ではよくあるパターンだけど、ニンジンではそうないだろう。ていうかない。
ちなみにこのカード、なかにはガチャ的な、レアなキラキラカードもあり、それが当たると
ニンジン5kgをもらえる!とのこと。いらねぇ。そんな与えられても困る。でもレアガチャ要素をやられると5kgも全くいらないけど、射幸心はあおられる。(ん?僕だけ?)
そこで迷わず
10袋購入することに。1袋(128円)に2本入ってるので、全部でニンジン20本。…買いすぎ?
で、大量のニンジンをレジに持っていったら、買いすぎゆえに熱心なJAヲタと思われたのか、バイトの店員さんが話かけてくれた。
「私も買ったら、キラキラカード当たりましたよ!」とのこと。
マジか。何もかも本当なのだね。フィクションではないのだね。ちなみにニンジンを買ったビニール袋には、
富里キャラが3人描かれていた。まるでアルフィーのように。でも今回はスルー。ではあらためてテーブルに広げてみると、見渡すかぎり
ニンジンニンジンニンジンニンジンニンジンニンジンニンジンニンジンニンジン
これ馬のアレだ。僕は馬か。
一方、犬はこれにも夢中。犬は馬だった。ではこんなニンジンに負けず、ガチャをやるノリで、どんどんカードを開けていこう!
一体どんなカードなのか、期待と不安を胸に、おそるおそる袋を破いたところ、まず最初に現れたカードが、コレだった!
!! 小山ヒーロー!! え、誰!? ていうより、何これ。いきなり存知あげない中年の方が、さもヒーローのように!
アオリもなんかスゴイ! そんなこと言われても。水で洗えばいいと思うけど。そしてウラ面にはカードっぽくヒーロー情報も載っていたのだが、得意技は
バレーアタック! え、バレー? ただのバレーボールの一連の流れのことでなくて? なんなのこのカード、やっぱ謎すぎだよ!
でも、味わったことのない異質な感動で不思議と胸は高まるばかり! もっといいカードがほしいッ!!
こうなったら、キラキラレアカードをめざして、ガンガン開けていこうじゃないですか!
藤崎お嬢! お、女性。これはもしやヒロインであろうか! 知らないけど。
得意技は、すいかカッティング! 得意ならば仕方がない。カードの価値はよくわからないけど、では次も開けてけてみよう!
続いて出てきたのはコレだ!
キインバー! 何いきなり。どうやら「スゴインバー」の黄色みたい。インバ(印旛)沼だけにね。
柳田マチャマチャ! なんか初老の方が! すごいよ副部長って!!
得意技はスイカボンバー!! スイカがお好きなようである。
ていうかキラキラカードまだ?わりと出ないのね。頑張るよ。そして続いてはコレだ!
お嬢! あ、ダブった! そうか、ダブることもあるわよね。頑張るよ。そして続いてはコレだ!
高橋タダヤン! お、なんか主人公っぽい感じ! 知らないけど。
カーメンテナンス・ブーメランはさておき、それにしてもみな個人情報出しすぎでふと不安になる。そして続いてはコレだ!
得意技はキャロットヌードルロープ! もはやオフェンスなのかディフェンスなのかすらわからない。そして続いてはコレだ!
つだそうちゃん! なんとニンジンと会話できてしまうって。人見知りとしては羨ましい。
得意技は野菜カンバーセーション。ただ横文字にしたくなる気持ち、なんとなくわかる。そして続いてはコレだ!
高橋タダヤン! あ、これもさっき出た! またダブった! ぎゃふん!
そしてついに最後の1枚に…!マジか! こんだけ買ったんだから、来てくれキラキラカード! そして最後に出てきたカードが、コレだ!!
お嬢。お嬢。お嬢。のスリーカード。ということでね。まぁキラキラはなかったけど、でもとても素敵なラインナップだと言えるであろう。ありがとう、冨里のみなさん。
と、そんなカード狂想曲の後、ふと残されたのがこの、ニンジンの山。
多すぎる。犬も引いている。そうだ。子供のようにおまけのカードだけ手にして悦に浸っている場合ではない。大人なら本体もちゃんと堪能すべきである。
このニンジン、すべて料理で、処理しようではないか!
…って、先に言っておくが僕、ニンジン嫌いである。あのケミカルなフレッシュさがなんともニガテ。そんな子供っぽい一面も持ち合わせている。
でも今回は、そんなニンジン嫌いでも、ニンジンをごまかして味わえてしまう、ニンジン料理を作っていこうじゃないですか!!
隣りでおこぼれを狙い続けるももは無視しつつ、ニンジン嫌いのみんなはぜひ参考にしてくれたまえ!(最近流行りの料理レシピ動画並みにサクサク行ってみよう!)
●ニンジンごまかしLEVEL1「ニンジン明太マヨ炒め」
まずは炒め物。ニンジンを
コマ切れに。このニンジンをうやむやにするため、ココに明太子を投入するのである。
やぶけちゃった明太子。何この申告。やぶけちゃったって。まぁ明太子ならなんでもいい。
完成! さすが明太マヨ、これパンに付けてもおいしそうだね。付けないけど。
●ニンジンごまかしLEVEL2「ニンジンベーコン蒸し」
今度は蒸し物。ニンジンをいわゆるヒョウシ切りして角柱状に。だいたいでいい。
そこへニンジンフェイク的に、似た形のベーコンを投入。ベーコン入れりゃなんでもうまい。
●ニンジンごまかしLEVEL3「ニンジンちらし」
今度はご飯もの。ニンジンを
その後、ニンジンをジーン。そしてそのオレンジをかき消すように
●ニンジンごまかしLEVEL4「ニンジンスープ」
スープなので水に
●ニンジンごまかしLEVEL5「ニンジンナッツサラダ」
棒でぶっ叩く。極力ヒステリックに。ナッツが、ボロボロに、砕かれる。
完成! ナッツの彩りがサラダに奥行きを与えているね。たぶん。
●ニンジンごまかしLEVEL6「ニンジンジュース」
最後はジュース。ニンジンを
適当に切って、ミキサーに入れる。どうせぐちゃぐちゃになるし。
ニンジン100%だとエグイので、豆乳もちょっと入れておこう。ヘルシー
で完成! なんだかカプリコみたいのができちゃったよ。
と、以上だが、サクサクいきすぎて参考にもならなかっただろう。ごめん。そして、総じてニンジン全然ごまかせてない。ごめん。
では、一通りできあがったところで、これらニンジンメニュー、実食してみよう!
そうして、ニンジンにより浸食された食卓が、コレだ!!
!! 食卓上のものがすべてニンジン。これ馬だったら鼻血出る。
ニンジンだらけで、ニンジン嫌いとしてただ戸惑う僕。
ももは大興奮。ももはたぶん何でもよい。
ではニンジン嫌いな僕だがこれらはどれだけイケるのか、おそるおそる順に実食してみたいと思う。行くぜ!
………うん、食べれる。ニンジンにしてはどれも食べれるよ。適当なモノと炒めたり蒸したりするなかで、
あの苦手なケミカル感がだいぶ薄まってる気がする。グッジョブ。そして次は、サラダとして作ったコチラだが、
ナッツまみれなおかげで、ニンジンのサラダにしてはサクサク食べれた。で、ここでふと気づく。
ってこれ、結局全部サラダじゃねぇか。事実上ぜんぶニンジン、つまりは野菜。その事実に愕然とする。でも食べ続ける。
ってことでジュースも飲み干して、無事完食!
こうして、ニンジン嫌いにしては、かつてないほどのニンジンを堪能してしまったのであった!
と、ここで思ったのだが、ニンジン嫌いでもすべて食べきれたのは、そもそもニンジンとして美味しいニンジンだったのかもしれないね。
すごいぜ富里のニンジン!! 沼も救えるし、ニンジンで健康になれるしで、いいことばかり。みんなもぜひ食べてみようね!
ではお腹もいっぱいになったことだし、それではおやすみなさい…。
はい。以上いかがでしたでしょうか今週の「ベーコン最高」。そんな沼とニンジンを今後ともよろしくお願いいたします。