特集 2017年2月22日

自家製割り付け印刷貼り紙を、サイズ測って鑑賞する

よし、A4、と。
よし、A4、と。
街を歩くと、実にさまざまな印刷物がそこここの壁に貼ってあるのが目に入る。たいていは印刷屋さんや看板屋さんに出力してもらったような、キチッとした印刷物や看板だが、中にはそうでないものもある。手書きのPOP、なんてのも多いが私がここで注目したいのは、
「家庭用プリンタ等で出力した、A4版など用紙サイズの類推できる貼り紙が連なった類」だ。私はこんなふうに出力した貼り紙を見るのが、大好きなんである。

どうだ何を言ってるのかよくわからないだろう。なのでここらで整理して、その隠れた魅力を少しでも伝えられたらと思う。
1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー)

前の記事:長い鰻ができて蒲田がユーロ加盟~勝手に未来を予想しよう!~

> 個人サイト 妄想工作所

きっかけは自身の苦労

きっかけは、まさに家で使っていたプリンタだ。そのプリンタには割り付け機能があり、つまり用紙サイズ(うちのはA4まで)よりもはるかに大きな画像データを、何枚かの用紙に割り付けることで大きくプリントできるというものだ。

過去にその機能を使って、布地を印刷したことがある。そのあたりから気になっていたのだ。
「太陽フレアスカートを作ってみた」より、スカート生地を割り付けで印刷。布プリント屋さんに頼めばいいのだろうが、面倒なので家でやっちゃった。いらん手間だった。
太陽フレアスカートを作ってみた」より、スカート生地を割り付けで印刷。布プリント屋さんに頼めばいいのだろうが、面倒なので家でやっちゃった。いらん手間だった。
以来、街で「割り付け印刷に苦労した痕跡のある貼り紙」を探すのが癖になってしまった。印刷屋に頼まず自家用プリンタでなんとか出力した労作をだ。

今まで少しづつ撮影してきたものを、まずこのページで紹介していき、理解の端緒になればと思う。オレのiPhoneの「A4」フォルダが火を噴くぜ。
一般的な「1文字1枚リズミカル」タイプの貼り紙。大きく見せたい!のと用紙事情との兼ね合いでこうなるのか。
一般的な「1文字1枚リズミカル」タイプの貼り紙。大きく見せたい!のと用紙事情との兼ね合いでこうなるのか。
駅でのこの手の看板も、割り付けにかかればかかるものなのだ。「とにかく出力」タイプの貼り紙。たぶんA3サイズ。
駅でのこの手の看板も、割り付けにかかればかかるものなのだ。「とにかく出力」タイプの貼り紙。たぶんA3サイズ。
仮設の裁判所の、看板も仮設だ。紙だ。(下に続く)
仮設の裁判所の、看板も仮設だ。紙だ。(下に続く)
紙だらけ。
紙だらけ。
新しい駅に新しく貼り紙が貼られてしまったよ。(下に続く)
新しい駅に新しく貼り紙が貼られてしまったよ。(下に続く)
よく見たら2文字ずつのリズミカルタイプだった。「足下」「にご」。
よく見たら2文字ずつのリズミカルタイプだった。「足下」「にご」。
リズム無視の、「とにかく出力」タイプ。
リズム無視の、「とにかく出力」タイプ。
「とにかく出力」タイプに近いものは、担当の石川さんも以前撮っていたというので見せてもらった。ある不動産屋の店頭POPだそうだが、この情報量。しかし実は不動産の情報量自体はたいしたことじゃない。でかい字と、人物の謎の割り付け方(どうしても半身まるまる入れたいらしい)の熱量が、見る者を焼き尽くす。
この面積を、店のプリンタで!余すところなく、A4サイズで!埋めてちょうだい!
この面積を、店のプリンタで!余すところなく、A4サイズで!埋めてちょうだい!
さて過去データの最後は、私が一番衝撃を受けた名作をお届けしたい。
見たまんま、浅草駅の行き先表示板だが、その下の日光関係の掲示が全部A4(かA3)で構成されていた。(わかりにくいが「日光詣~」の横長のもそう)(下に続く)
見たまんま、浅草駅の行き先表示板だが、その下の日光関係の掲示が全部A4(かA3)で構成されていた。(わかりにくいが「日光詣~」の横長のもそう)(下に続く)
上写真の下部。これも少々わかりにくいが、丁寧に割り付けされているのがわかるだろう。
上写真の下部。これも少々わかりにくいが、丁寧に割り付けされているのがわかるだろう。
すごい、大作だ。「こんなスペーシア見たことない!」って書いてあるが私のほうこそ、こんな割り付け貼り紙見たことない!ですよ。

駅事務所で丁寧に貼り合わせたんだろうな、この大きさの紙が乗る場所あったんかな、なかったら床で作業だな、といろいろ想像させてくれる、良作である。

これらを見つけたときは時間に追われての移動中だったので、やっとスマホで撮影できたのみで、紙のサイズも確認できず。悔やまれる。

というのも、後に浅草駅を利用した際に探検したところ、構内の大きな貼り紙は、すべて綺麗にプロッタか何かで1枚モノになっていたのだ。私の知っているあの割り付け天国(地獄?)の浅草ではなくなってしまった。
この大きさのこの浮かれたフォントを、ガンガン1枚紙に出力してくる。
この大きさのこの浮かれたフォントを、ガンガン1枚紙に出力してくる。

※対象外の貼り紙とは

ここで、貼り紙探訪の際についつい目が行きがちな、私の萌え範疇に入らないものを挙げてみよう。
「1枚で完結しているもの」。これは普通の用途ですね。
「1枚で完結しているもの」。これは普通の用途ですね。
「たくさん連なっていてそれっぽいが、1枚1枚は完結しているもの」。惑わされてはいけません。
「たくさん連なっていてそれっぽいが、1枚1枚は完結しているもの」。惑わされてはいけません。
それと、今までの撮影で心残りだったのは「サイズ計測」だ。本当にA4版なのか、それとも実はB5版なのか、もっと大きいのか小さいのか、スケールがないとわからぬ。
これはたぶんA3(297×420mm)ですかね。
これはたぶんA3(297×420mm)ですかね。
そんなわけで石川さんに手伝ってもらい、都内各所を探訪することにした。浅草ほどの大作は果たして発見されるだろうか。
いったん広告です

A3?B5?~探検!用紙サイズパラダイス

まずは、最新のスポット「バスタ新宿」へ。整備されたての場所にも、自家製割り付け貼り紙はぞわぞわと貼られ始めているのか、確認してみたい。
国際色豊かな区域、新宿駅およびバスタ新宿。
国際色豊かな区域、新宿駅およびバスタ新宿。
数年来の願いが叶うとあってエビス顔の筆者。
数年来の願いが叶うとあってエビス顔の筆者。
手に持つのは、お手製の「貼り紙サイズ計測スケール」。A4・B5、あとそれぞれの2倍サイズのA3・B4もざっくり測れるぞ。ちなみにこの貼り紙はA4とわかるわけだ!
手に持つのは、お手製の「貼り紙サイズ計測スケール」。A4・B5、あとそれぞれの2倍サイズのA3・B4もざっくり測れるぞ。ちなみにこの貼り紙はA4とわかるわけだ!
「わかるわけだ!」と少年誌の特集口調のように得意げだが、厚紙に目盛り打ってクリップでとめただけです、すみません。

それだけでも、サイズ確定の用途はバッチリ果たせるのだ。今までを思えば、夢のようである。

夢ついでに、今回は幸先良いスタートを切った。バスタ新宿に、いきなり良い物件があったのだ。同行した石川さんへの見分け方チュートリアルもそこそこに、現場に駆け寄る。
良いのありましたぜ。いきなり9枚割り付けの指示板がドドーンと。ピカピカの壁に!
良いのありましたぜ。いきなり9枚割り付けの指示板がドドーンと。ピカピカの壁に!
A4の倍、A3サイズが9枚ということであった。
A4の倍、A3サイズが9枚ということであった。
拡大しすぎてギザっちゃってるが、遠目には全く問題ない。
拡大しすぎてギザっちゃってるが、遠目には全く問題ない。
とにかく製作者の方ご苦労様です。隣で何か工事中なので、そのための仮設看板とは思うが。
とにかく製作者の方ご苦労様です。隣で何か工事中なので、そのための仮設看板とは思うが。
というわけで、このページでは主に「モザイク画タイプ」を紹介していこう。何枚かの紙で1つの絵や表を表すタイプである。
券売機付近にも貼り紙は多発するものである。
券売機付近にも貼り紙は多発するものである。
外国人旅行者の多いこの一帯であるが、英語の路線図がまさかのA4モザイクタイプだった。常設じゃないんだ。
A4パウチ×4枚が、このために用意したかのような幅にきっちりと。
A4パウチ×4枚が、このために用意したかのような幅にきっちりと。
測ってみたら、少しだけ大きさを調整してあった。
測ってみたら、少しだけ大きさを調整してあった。
容赦なきモザイクぶり。Yotsuyaがなんだかカオスに。
容赦なきモザイクぶり。Yotsuyaがなんだかカオスに。
歩いていると他にも、旅行社が外国人向けPOPを手作りしていたり、けっこうな頑張りが散見される。

ちなみに、この日多くの自家製割り付けポスターを発見したのは石川さんだった。これもそうだ。彼には素質があるね。
旅行社や不動産屋、携帯ショップに多く見られる気がする。
旅行社や不動産屋、携帯ショップに多く見られる気がする。
A4の変形版。
A4の変形版。
こちらはA3変形版。
こちらはA3変形版。
以後は、ポスターのタイプ別に紹介していくので場所はバラバラ。主なロケ地は新宿・神田・浅草・東日本橋である。
おお……これもモザイクタイプ。「手動ピクセル」とでも言いましょうか。浅草にて。
おお……これもモザイクタイプ。「手動ピクセル」とでも言いましょうか。浅草にて。
手が届かないが、こりゃB5ですな。フチなし印刷だろうが、こうも綺麗に組めるものなのか。
手が届かないが、こりゃB5ですな。フチなし印刷だろうが、こうも綺麗に組めるものなのか。
こちらも携帯ショップのもの。A3モザイク。
こちらも携帯ショップのもの。A3モザイク。

石川 「あ、これ(上写真)もそうですよ」
乙幡 「(石川氏、ますます冴えてきておる……!) おおー」
石川 「この文字と同じくらいの写真(ポスター右下の)、ちっさいですね」
乙幡 「元のデータを見てみたいね。すごく小さく配置してあるんだろうね」
石川 「これくらいのサイズのしかなかったのかもしれない」
ドラッグストアでもA4モザイクで頑張ってアピール中。
ドラッグストアでもA4モザイクで頑張ってアピール中。
A3×2枚のポスターが、2種類。
A3×2枚のポスターが、2種類。
こちらも、全然場所も店も違うがA3×2枚×2種類。
こちらも、全然場所も店も違うがA3×2枚×2種類。
乙幡 「これ、店主が組んだデザインって感じじゃないですよね。ありもののポスターをわざわざ出力してる」
石川 「本部からもらった数が足りなかったんですかね。それか、元々もらえなかったのか」
乙幡 「でもデータはあるんだ」
それぞれが2枚組。居酒屋店長の苦労がしのばれる。
それぞれが2枚組。居酒屋店長の苦労がしのばれる。
A4……よりちょっと詰まってますね。
A4……よりちょっと詰まってますね。
謎の折り返しを発見。だからあそこだけパネルの地が見えてたのか(2枚上の写真)。ますます謎である。
謎の折り返しを発見。だからあそこだけパネルの地が見えてたのか(2枚上の写真)。ますます謎である。
またこのサイズのパネルを発見。A3版4枚分のパネルなんですな。
またこのサイズのパネルを発見。A3版4枚分のパネルなんですな。
石川 「これ、珍しいですよ!」
乙幡 「(もうすっかり、着いて来た保護者状態)え、なんですと?」
石川 「手書きですよ」
乙幡 「これは新しい!パネルに直書きするわけにいかないから、A3用紙に手書きで」
石川 「これ、組んでから書いたんですかね。それとも書いてからですかね」
乙幡 「まあ、どっちでもいいかな」
石川 「今日はそれを言ったらおしまいですよ」
念のため、計測、と。はいはいA3ね。
念のため、計測、と。はいはいA3ね。
決して、私の興味が失せてきたからではない。探し出すとけっこうな数が見つかって、頭が飽和状態なんである。世の中のたくさんの店主が、責任者が、お店の宣伝や施設の説明に骨を折って紙も折っているかと思うと胸が熱くなってくるのだ。
いったん広告です

21世紀の逆オーパーツ、割り付け貼り紙

次は「1文字1枚リズミカルタイプ」である。こちらは印刷時の割り付けに労するというより、配置に工夫を必要とする問題だろうか。
よくまあ3枚綺麗に並びましたこと。
よくまあ3枚綺麗に並びましたこと。
私はいったい何の業者なんでしょう。何学科の学生でしょう。
私はいったい何の業者なんでしょう。何学科の学生でしょう。
横にもあった。A4だ。ビシッ!
横にもあった。A4だ。ビシッ!
他の客と明らかに違うものを見ている。
他の客と明らかに違うものを見ている。
POPのフチあり子さん。
POPのフチあり子さん。
A4。この文字データの入ったフォルダを管理してみたい。たまに数字だけ変えたり。フォント変えたりしてみたいな。
A4。この文字データの入ったフォルダを管理してみたい。たまに数字だけ変えたり。フォント変えたりしてみたいな。
乙幡 「我々こんなに熱心に貼り紙のサイズを測って回って、プリンタリース業の営業できないですかね。お宅はA4までしか出力できないんですね、ではこちらのA3対応のをお使いになってみては!って」
石川 「そういう営業はないでしょうね」
変形版、これもよくある。店内なので外からのみ確認。リズミカルな配置が、春の行楽シーズンを盛り上げる(適当)。
変形版、これもよくある。店内なので外からのみ確認。リズミカルな配置が、春の行楽シーズンを盛り上げる(適当)。
こちらはそれほど心弾まないが、携帯ショップに頻発するリズミカルかつ、とにかく大きく貼っとこうタイプ。
こちらはそれほど心弾まないが、携帯ショップに頻発するリズミカルかつ、とにかく大きく貼っとこうタイプ。
リズミカルタイプが頻発するのは、コインロッカーもそうだ。なにせ、もとからマスが刻んであるからして、初心者にも簡単に配置できそうと思わせる雰囲気があるからだろう(適当)。
書かないとやっぱりわかりづらいんかね、コインロッカー……。
書かないとやっぱりわかりづらいんかね、コインロッカー……。
ロッカーのマスに合わせるため、横幅を縮めたA3変形版。出力する前にちゃんと横幅測ってるわけですね、じーん……(当たり前ですな)。
ロッカーのマスに合わせるため、横幅を縮めたA3変形版。出力する前にちゃんと横幅測ってるわけですね、じーん……(当たり前ですな)。
ロッカーのマスに頻発する、という解説にもかかわらず、挙げる写真はマスと無関係になってしまった。
ロッカーのマスに頻発する、という解説にもかかわらず、挙げる写真はマスと無関係になってしまった。
ところで上の写真ではB5に見えたんだが、測るとA4だった。
ところで上の写真ではB5に見えたんだが、測るとA4だった。
通りからわかりづらかったんだろう。壁から浮かせて、通行人にわかりやすいよう貼り連ねてある。
通りからわかりづらかったんだろう。壁から浮かせて、通行人にわかりやすいよう貼り連ねてある。
これも、A4かと思ったらA3だった。
これも、A4かと思ったらA3だった。
この「A4だと思ったらそれより大きいA3だった」「B5かと思ったらそれより大きいB4だった」問題は、最後まで付いて回った。遠目からはA4くらいに見えても、近づいて計測するとその倍。つまり家の中で請求書発行などでお目にかかるA4サイズは、屋外で貼り紙にすると小さく見えてしまうのだ。

期せずしてちょっと勉強になりましたね!発見ですね、やってみるもんだ!と2人で少し盛り上がったのだが、よく考えたらイベントでPOPなどを出力した時に元々感じてたことでした。
これも石川さんの見つけた変り種。貼り紙は普通の注意書きだが、パイロンに貼るのが新しい。
これも石川さんの見つけた変り種。貼り紙は普通の注意書きだが、パイロンに貼るのが新しい。
一応計測、A4×2でした。
一応計測、A4×2でした。
成長したな……担当……。
成長したな……担当……。
以後、浅草でのフィナーレまでどどどっと流していく。
壁面と相まって、いいデザインに見える。こういうカバン作りたい。
壁面と相まって、いいデザインに見える。こういうカバン作りたい。
割り付けではないが、浅草の地下っぽいなーと思って。ビシッと宣告「寝るな」。
割り付けではないが、浅草の地下っぽいなーと思って。ビシッと宣告「寝るな」。
石川さんが「待遇から下は後から貼りかえられますね」と言ってて感心したのだが、たぶんそんなわけない。
石川さんが「待遇から下は後から貼りかえられますね」と言ってて感心したのだが、たぶんそんなわけない。
馬喰横山駅と東日本橋駅の乗り換え通路は、割り付け貼り紙ロードである。
馬喰横山駅と東日本橋駅の乗り換え通路は、割り付け貼り紙ロードである。
英語の注意書きも……
英語の注意書きも……
日本語のも……
日本語のも……
駅長からのお願いも……シミが出るほどに……
駅長からのお願いも……シミが出るほどに……
自家製貼り紙を多用している。そんな小道です。こちらにお越しの際はぜひ。
自家製貼り紙を多用している。そんな小道です。こちらにお越しの際はぜひ。
さて最後の地は浅草。かつて私を興奮させ、後に落胆させた駅で何が見られるか。
A4だったかな?(すいません)それより何よりレイアウトが自由だと思った。市川昆の金田一映画に出てきそうだ。
A4だったかな?(すいません)それより何よりレイアウトが自由だと思った。市川昆の金田一映画に出てきそうだ。
これは上物!
これは上物!
きっちりA4!もう何に興奮してるのかわからなくなってきた。
きっちりA4!もう何に興奮してるのかわからなくなってきた。
そして最後はやはり貼り紙プリンス、石川さんの発見だ。

石川 「あ!あそこの足元にあんなにも!」
乙幡 「おおおー!壁の色と地の色を丁寧に合わせちゃってまあ!」
地味にして壮麗、奥ゆかしくも壮大な一連のリズミカル貼り紙を見よ!もう何に興奮してるのか。
地味にして壮麗、奥ゆかしくも壮大な一連のリズミカル貼り紙を見よ!もう何に興奮してるのか。
そしてA4ジャストサイズ!ドッ……!!!(観衆が沸くときの、音にならない音)
そしてA4ジャストサイズ!ドッ……!!!(観衆が沸くときの、音にならない音)
さすが浅草!我ら(群馬出身)の浅草。この地で取材を終えられて本当に良かった。

これからも、帰省の折には貼り紙を血眼になって探すので、ぜひ期待に応え続けて欲しい。プリンタのメンテナンスも忘れずに。

数年来の願望「割り付け貼り紙をめでる」企画がやれて、カタルシスを大いに感じている。が、1日や数箇所やらで集められるのはわずかだ。日本にはもっとものすごい作品が眠っていると思うと、気が気でない。いずれまた壮大な続編ができればうれしい。それまで自家用プロッタはできれば普及しないでいてほしい。

【告知】

イベント・その1)

今週末(26日)の「Webメディアびっくりセール」になぜか妄想工作所名義で出ます。できればメディアっぽいものを出したかったんですが、いつものように時間がないので、弊社商品を並べます、よかったらぜひうちにもお立ち寄りください。

イベント・その2)

3月3日(金)夜、おなじみラーメンズ片桐さんとたいがーりーさんとイベント「また、つまらぬ物を作ってしまった」@カルカルに出ます。第6回目ですって!

イベント・その3)

3月25・26日は「布博in東京」のブローチ博部門に出展します(本人は不在です)。布博自体、必見ですのでぜひ!
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ