とくべつ企画「洋食」 2016年11月29日

オムライスに恋をして

これはオムライスに恋をした男の物語。

これはオムライスに恋をした男の物語です。

 

 

 

 

 

 

 

※この記事はとくべつ企画「洋食」の1本です。

1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー)

前の記事:「俺のパワースポット」を教えてください


プロローグ とても楽しみにしていたオムライス

その日、オムライスを食べると決まってからは、なんだかそわそわしていた。久しぶりに食べるオムライスを楽しみにしていたのだ。

夜にオムライスを食べるため、お昼ごはんは軽くにしようと決めていたが、とてもお腹が空いている。コンビニに並べられた魅力的なごはんたちを見ると、お腹と背中がくっついてしまうほどの腹減り具合になってしまい困惑した。

(この空腹に身を任せて、焼肉弁当でも食べようか)、(軽く食べると決めたじゃないか!サラダとおにぎりにしよう。)(カップラーメンもおいしそうだ。)と気持ちのせめぎあいの中、勤め先の人が3人、すでに会計をすませていた。入店してから30分も経っている。さすがに悩みすぎだ。決めよう。
そうして買ったのがこれだ。肉とサラダという組み合わせに気持ちの迷いを感じる。
そうして買ったのがこれだ。肉とサラダという組み合わせに気持ちの迷いを感じる。
事務所に戻ると「遅かったね」と言われた。しかし、遅くなっても仕方ない。こちらは夜にオムライスを食べる。生半可な気持ちでお昼ご飯を決めてられないのだ。

仕事中もオムライスのことばかり考えていた。早く時間になれ。もう、早退して行ってしまおうか。そんな気持ちをかかえながら、とうとうオムライスを食べる時間になった。通称、オムライスタイムである。こんなに待ち遠しい、夕食は久しぶりだった。

第1話 きっとこの気持ちは恋だから

新宿駅で編集部の安藤さんと待ち合わせをして、オムライスを食べることになった。

何気ない話をしながらお店へ向かう。到着したお店では並んでいる。夜の7時に女の子たちはオムライスに並んで食べるのかと我々は驚くともに、女子しかいないことに震えていた。
新宿駅前のビルに入っているお店。ほかのフロアも女子率が高い店しかなかった。圧倒的アウェイ感。
新宿駅前のビルに入っているお店。ほかのフロアも女子率が高い店しかなかった。圧倒的アウェイ感。
しかし、お店の前に並べられたサンプルのオムライスを見て、最高潮だったテンションが限界を超えた。笑顔しか出ない。
食べる前からすでに笑顔。なぜなら、お腹が空いているから。
食べる前からすでに笑顔。なぜなら、お腹が空いているから。
オムライスのことを考えて1日中過ごした。その思いが今、開放されるのだ。皿まで食べてしまうのではないかと、自分の食欲を恐れている。
メニューを開く前から、どのオムライスを食べるのかを悩んでいるところ。
メニューを開く前から、どのオムライスを食べるのかを悩んでいるところ。
一般的なケチャップのオムライスとデミグラスソースのオムライスをそれぞれ頼むことに。
注文して、次の企画の話を終えて、あまり外食でオムライスって食べないという話をした。確かにオムライスは家で作るイメージ、特にちょっといいことや特別な日に食べるイメージがある。

ファミレスにもオムライスは置いてあるが、安藤さんも私も見かけても肉を食べてしまう。
そんな2人だ。
今日はオムライスを堪能したいと思います。
今日はオムライスを堪能したいと思います。
私が頼んだデミグラスソースのオムライス。
私が頼んだデミグラスソースのオムライス。
中にはなんと、チーズが入っている。おめでとうございますという気持ちになった。
中にはなんと、チーズが入っている。おめでとうございますという気持ちになった。
到着し、食べ始める。間違いのないおいしさである。デミグラスソース、とろけたチーズ、ふんわりした卵が素敵なハーモニーをかなでている。吹奏楽部だったら県大会優勝レベル。
オムライスにチーズを入れようと考えた人にノーベルチーズ入ちゃいました賞をあげたい。
オムライスにチーズを入れようと考えた人にノーベルチーズ入ちゃいました賞をあげたい。
ただ、食べるごとにおいしいという感情の他に別の感情をもち始めていた。
「なんか、はずかしいね。この罰ゲームを受けている感じ。」
「なんか、はずかしいね。この罰ゲームを受けている感じ。」
おいしいのである。そこはゆるぎない事実だ。だが、この恥ずかしさはなんだろう。この時は女子しかない場所に男2人で来てしまったからなのかと思っていた。

オムライスを男2人で食べたっていいじゃないか。そう思いながら食べてはいるが、オムライスのおいしさを恥ずかしさが邪魔をする。周りを見ると、他のお客さんたちは笑いながら食べている。我々も笑っているがこの笑いは明らかに種類が違うものだ。

店の奥を見ると、別の男2人が黙って食べていた。その周囲もわいわい食べているのに目をうつむきがちにオムライスを食べている。その気持ち、とてもわかる。
ドキドキと食欲が止まらない。オムライスがなくなっていくせつなさも止まらない。
ドキドキと食欲が止まらない。オムライスがなくなっていくせつなさも止まらない。
恥ずかしさの中においしさがあるなと思いながら食を進める。そのとき、昔の思い出が思い浮かんだ。女の子と始めた話したときのことである。恥ずかしくてうまく話すことができない自分に、笑顔で聞いてくれたあの子。照れながらしゃべるがなんだか楽しい、それと重なったのだ。

別の理由でドキドキしていたのに、恋のドキドキになった。吊り橋効果である。よくできた効果だ。

帰るときに、今日のオムライスのことを忘れることができなかった。あの子(オムライス)のことを頭に思い浮かべながら、家へと帰り、寝るときにもオムライスのことが離れない。この日、オムライスに恋をしたことを確信したのだった。
今年のクリスマスはとても楽しみだ。
今年のクリスマスはとても楽しみだ。
第2話につづく。
いったん広告です

第2話 争いからの別れ

オムライスが忘れらない日々が続いた。数日後、またオムライスを食べることになった。また、あの子に会えるのか。そわそわしてしまう。
とても良い雰囲気の洋食屋アカシアであの子と待ち合わせ。
とても良い雰囲気の洋食屋アカシアであの子と待ち合わせ。
店の雰囲気とオムライスを食べるということに少し緊張をしていた。
店の雰囲気とオムライスを食べるということに少し緊張をしていた。
店内に入り、メニュー表を開く、頼むのはもちろんオムライスだ。しかし、そこにとても気になる文字があった。「名物ロールキャベツ」である。
確かに店頭にもあった。おいしそう。
確かに店頭にもあった。おいしそう。
好きになったオムライスのことを考えるとロールキャベツは頼みにくい。浮気をするようなものである。しかし、名物でどうしても食べたい気持ちもある。
10分ぐらい迷う。大事な決断なのだ。1度帰って寝てから決めてもいいと思う。
10分ぐらい迷う。大事な決断なのだ。1度帰って寝てから決めてもいいと思う。
迷いながらスプーンが大きいなと思った。
迷いながらスプーンが大きいなと思った。
結果、頼んでしまった。
結果、頼んでしまった。
負けた。頼んでしまった。到着したロールキャベツは煮込んでやわらかくなったであろうキャベツにホワイトソースがたっぷりとかけられていて、食欲をそそる。
芸能人を見たときぐらいはしゃいだ。
芸能人を見たときぐらいはしゃいだ。
そうこうしているうちに、彼女もやってきた。
本命のオムライス。薄焼き卵にケチャップをかけた古き良きスタイル。
本命のオムライス。薄焼き卵にケチャップをかけた古き良きスタイル。
出てきたオムライスとロールキャベツを並べてみる。お金持ちの夕食だ。
出てきたオムライスとロールキャベツを並べてみる。お金持ちの夕食だ。
2つ頼んでしまったが、どちらを先に食べようか。彼女も(私から食べるんだろうな)と思っているだろう。
でも、ロールキャベツから食べてしまった。
でも、ロールキャベツから食べてしまった。
ごめんね。
ごめんね。
ロールキャベツの方が先に来ていたし、ご飯はおかずから食べるタイプなのだ。申し訳ない気持ちはあったが、食べたかったから。
オムライスももちろんおいしかった。
オムライスももちろんおいしかった。
この満足感はオムライスだけではえられないだろう。
この満足感はオムライスだけではえられないだろう。
2つ食べたところ、かなりの満足感だった。オムライスに足りない肉をロールキャベツがおぎなってくれる。これが洋食屋で食べる正解の1つな気がする。ただ、これをよく思わない人がいた。オムライスである。先にロールキャベツを食べたことやほめたことが彼女を不機嫌にさせてしまったのかもしれない。
次のオムライス屋に行こうとしたところ、
次のオムライス屋に行こうとしたところ、
休みだったのだ。ふられたのかな…。
休みだったのだ。ふられたのかな…。
おいしいと評判でとても楽しみしていた。しかし、彼女は怒っていたのだろう。会うこともできず、電話をしても出なかった(勤労感謝の日で休みだったから。)
彼女に会いたい。
彼女に会いたい。

第三話 そして結婚へ

毎日謝った結果、彼女はなんとか許してくれた。一緒にデートにも行った。カラオケでは「チキンライス」を歌い、外にピクニックをしに行ったこともあった。
ピクニックの様子。寒かったけど、好きなケチャップの話で盛り上がった。お互いカゴメトマトケチャップだった。
ピクニックの様子。寒かったけど、好きなケチャップの話で盛り上がった。お互いカゴメトマトケチャップだった。
とても幸せな時間を過ごしていた。この時間を永遠にしようと思う。結婚することになった。
こちらが結婚式場である「THE STATION GRIL」。彼女の親族も来てくれている。
こちらが結婚式場である「THE STATION GRIL」。彼女の親族も来てくれている。
彼女の登場を楽しみに待つ。
彼女の登場を楽しみに待つ。
到着。普段と違う姿にドキッとした。
到着。普段と違う姿にドキッとした。
白いホワイトソースに身を包んだ彼女。飾りもきれい。
白いホワイトソースに身を包んだ彼女。飾りもきれい。
ホワイトソースこと、白いウエディングドレスを着た彼女。普段の格好とは違う姿にしばし見とれていた。
エロい目で見ないでほしいのだが、中はバターライスになっている。
エロい目で見ないでほしいのだが、中はバターライスになっている。
「オムライスを今後、食べ続けることを誓いますか?」という神父の声が聞こえてくる気がした。
はい!
はい!
ちかいます!
ちかいます!
自分の世界にオムライスという食べ物を食べる機会があまりなかった。しかし、今回の企画をきっかけにオムライスのおいしさを再確認した。そして、好物となった。機会をきちんと設けて食べていこう。2人で歩んで行こう。
祝いのときの食べ方。お相撲さんがお酒を飲むときと同じ。
祝いのときの食べ方。お相撲さんがお酒を飲むときと同じ。
ちなみに皿を持ち上げて食べている人は誰もいなかった。それぞれの食べ方があるのだからそれでいいと思う。
ごちそうさまでした。
ごちそうさまでした。

オムライスを積極的食べていこう

安藤さんも私もオムライスを積極的に食べる人生ではなかった。しかし、オムライスを食べたときのいいものを食べたという幸福感、満足感を感じたことで、もっとオムライスを食べていこうと思った。オムライスはいつだって素敵だ。
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

サムネイル

「あ、こいつできる」って見られたい(デジタルリマスター) 4つのジャンルで「お、こいつできる」「あ、慣れてる」と思ってもらえそうなしぐさを聞いてまわってきました。 (林雄司) [2023/06/09]

サムネイル

むかない安藤「ミニカッププリン」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日はカッププリンの小さくたくさん入ったものをむきません、撮影ミスで4K素材ではありません (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

万華鏡のように形がくるくる変わる、マジックフラワーバスケットの中毒性が高い 手でパタパタ動かすとどんどん形が変わっていく。意識して動かしても楽しいし、手が空いた時にもついつい無意識で触ってしまう。それがマジックフラワーバスケットである。 (石川大樹) [2023/06/09]

サムネイル

木の芽(山椒の葉っぱ)はお菓子にしてもおいしい 「木の芽」として和食の飾り付けなどに使われる山椒の若葉は、実はハーブ(というか香辛料)としてかなり優秀なのだ。我が家の葉山椒を使ってパウンドケーキを焼いてみた。 (JUNERAY) [2023/06/09]

サムネイル

メイキング・オブ・ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 開店直後のケンタッキーフライドチキンが美味しい、という最高の記事の裏側です。 (江ノ島茂道) [2023/06/09]

サムネイル

日常にスパイダーマンが潜んでいることを皆さんはご存知だろうか みなさんは日常にスパイダーマンになっている瞬間があることを認識しているだろうか。 (地主恵亮) [2023/06/09]

サムネイル

写真をAIに文章で説明してもらう→それをもとにまた画像を作る→外国になる 文章から画像を生成するAIツールがあるが、画像から文章を生成するAIツールもある。ある画像から始めて両者の間を往復させ続けるとどうなるだろうか。 (三土たつお) [2023/06/09]

サムネイル

2023.06.09 の見どころ)うっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ ほか 今日のみどころはうっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ など (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

うなぎのタレ味のかりんとう(デジタルリマスター) あまりにもおいしい食品である、うな重とかりんとうをドッキングさせるのはどうだろう。うまくいったら、私は気絶するかもしれない。 (古賀及子) [2023/06/08]

サムネイル

カレーのアクって取る必要あるの?~今週の検索ワード 今週人気だった検索ワードや、いつも検索されている検索ワード、気になった検索ワードから記事を紹介するコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08]

サムネイル

独立国だけど領土がない!?「マルタ騎士団」ってなんですか? マルタ騎士団という「領土がない国」がある。国際法では独立国として認められていて、国連に席もある。でも、領土はない。日本で唯一のマルタ騎士団員の方に、どういうことなのか話を聞いた。 (井上マサキ) [2023/06/08]

サムネイル

報告。マルタ騎士団に入りました マルタ騎士団員の武田秀太郎さんが3度目のゲスト。竜を殺した騎士団総長、ヨーロッパを流浪し続けた美術品、領土なき国の空軍機など。 (旅のラジオ) [2023/06/08]

サムネイル

トーナメントで勝者を決めろ! コークに合う食べものNo.1決定戦 コーラ好き4人が集まり、推しの料理を持ち寄ってトーナメント方式でコーラに最も合う料理を決めることにしました。 (安藤昌教) [2023/06/08]

サムネイル

ヤマト糊ってなんですか? ずっと身近にあって自分も使っていたものなのにヤマト糊のことをよく知らない。原料はなにか、どうやって塗るのがいいのか、アラビックヤマトとの違いなどを改めて聞いてきた。 (べつやく れい) [2023/06/08]

サムネイル

ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 人から聞いたのか、ネットで見たのか記憶がないが、ケンタッキーは開店時間を狙っていくとめちゃくちゃおいしいらしい。この情報を得てから数年がたった。そろそろ確かめるときなんじゃないか。行ってみよう。 (月餅) [2023/06/08]

サムネイル

2023.06.08の見どころ)アラビックヤマトの色、オープン直後のケンタッキー、マルタ騎士団とは デイリーポータルZが6月8日に公開する記事の見どころを編集部よりお伝えします。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08]

サムネイル

水の傘をつくる(デジタルリマスター) 台所でスプーンの表に水を当てると、水がぶわーっ!って傘のように広がったりする。あれ、もうちょっと大きくしたら中に入れそうだ。 (三土たつお) [2023/06/07]

サムネイル

袋の中から猫の鳴き声がしたら、もうそれは猫 ある朝ひらめいた。袋の中から猫の鳴き声がしたら、それはもう猫なのではないか。やってみるしかない。 (藤原浩一) [2023/06/07]

サムネイル

中国のうま辛駄菓子「魔芋爽」は大人向け 名前に「魔」が入ってる中国のおかし「魔芋爽(モーユーシュアン)」。勇気を出して食べれば、クニュっとした食感にタレのスパイシーさがやみつきになる大人な味でした。 (唐沢むぎこ) [2023/06/07]

サムネイル

カロリーメイトみたいなやつ界隈、カロリーバランスとライトミールブロックを食べる カロリーメイトには似たようなやつがあれこれある。そのなかから最近気になっていたカロリーバランスと、トップバリュのライトミールブロックを食べてみた。 (古賀及子) [2023/06/07]

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ