なぜ今なのか
いきなり何をとお思いでしょうが、きっかけは10月初旬の当サイト14周年企画「
かっこいいこと140回更新」での、苦肉の策としてひねり出した写真だ。
「ペットボトルを黒く塗ってマヨネーズを持つとサイコガンみたいでかっこいい」
この一葉の写真がどうにも心に引っかかっておりましてな。
その場にあった2リットルウーロン茶のペットボトルを黒く塗っただけだが、それにしてはサイコガンっぽくなった気がする。そういえば10年近く前の企画会議のときも「サイコガンにマヨネーズ仕込む」案を出した覚えがある。太宰治風に言えば「飲み残した一杯のアブサン」、それがこの「サイコガンにマヨネーズ」だ。考えれば考えるほど「今だ!」と確信した(後々考えれば何が「今だ!」なのか)。
そんなようなわけで、ちゃんとサイコガンを作ろうと思った。
ただ、どれくらいまで作りこむか。スタイロフォーム買って彫刻するか、プラ板でも成型してアレするか・・・と考えると決心が鈍ってくる。超大変なんだもの。
そこそこサイコガンに見えて、マヨネーズやボトルを仕込める仕組みにすれば十分だ、と決め、ほぼ全て廃材利用することにした。各ご家庭でも手軽に、左腕をサイコガンにできるよう、ご説明させていただきます。
窓ガラス用遮熱フィルムか何か買ったときの芯がちょうどいい。参考写真もスタンバイした。
太いの細いのどっちにしよう。こんなあつらえ向きの芯、捨てなくて本当に良かった。
細いのは腕は入るが、ボトルを持てない。
太いのは楽々ボトルを仕込めるが・・・。
ひじのほうはガバガバだ。
よって、切り開いてちょっとすぼめる。結局面倒だ!
ボンドとガムテできっちり接着。想定外の作業であった。
芯はこれでいいとして、本物のサイコガンは中央にルーバーのような部品が使われていたり、フォルムも筋肉を模したような作りになっている。あのディテールをどんな材料で出すか。
これしかない。ペットボトルだ。
もう、ちょうどいいのがサンクスの1リットル炭酸水のだったわけですよ。
あのディテールに近い部分を切り出そう。
1本のマグロから数グラムしか取れない部位、みたいに、無駄のないよう取り出した(実際は4つ必要で、2本のボトルで足りた)。
これはこれでうまく行きそうな予感がある。
ルーバーっぽい部分は、今にもゴミに出されるべく潰されたコレ(たぶんコンビニのウーロン茶)から取る。他のボトルも探したが、コレの滑り止め的部分以外にない!
ペット素材の他、うちにあった適当な紐を貼り付け・・・。
スケルトン段階。クリスタル・ボーイも嫉妬する出来。
それなりの形になってきた。あとは色だが、ホームセンターで黒いスプレーを探したところ、「ガンメタル」色などあってとても迷う。サイコガンって何色だ。
売り場で画像検索して検討し、どうも黒というよりメタルブルーのほうがイメージに合うかもと思い、思い切って買って来た。
あのハリボテがどこまで「らしく」なるか。
ほら意外とよくなくなくなくない?ゆがみが加わって少々サナギっぽいが。
「あのコブラのかっこいいサイコガンを、家にある材料で作ろう」という記事なら、本当に良かった。
だがこれを持って明日、唐揚げにマヨネーズをサーブしたりワインをうやうやしくサーブせねばならんのだ。そのために作ったしな。
ということは当然ふさわしい格好も用意しなければならない。こうなったらもう、とにかく間に合わせのもので準備しよう。
持っていたピンクのつなぎを、染め粉で赤く染めて衣装とさせていただく。結局大変だ!
さあ、オレの精神はサイコマヨネーズで加速するのか否か。
孤独なシルエット
お世話になっている料理屋さんの別館を借りて撮影。いやーこのたびはどうもどうも。
ツナギをチョイス+金髪カツラのおかげで、コブラというより某芸人さん寄りになってしまったようである。
金髪カツラは、編集部から借りた。先日のデイリーエキスポ「いらないものガチャ」で余ったものらしい。役に立ちました、ありがとうまだ見ぬ読者さんよ!
気分はすっかりコブラというよりちょっと変わった芸人だが、コブラになりたいというよりサイコガンからマヨネーズ出したかったので、ひとまずこれでオッケーとしよう。
アニメ「スペースコブラ」の主題歌で気分を奮い立たせながら、ちゃっちゃとやってしまおう。コ~ブラ~♪
まずはワインをサーブさせていただきます。コ~ブラ~。
ボトルのお尻をかろうじてつかんでいるのと、サイコガンのせいで先っちょが見えないので、定食屋のおばちゃんがお茶ついでくる、みたいな姿勢になった。
次はビール行きます。うまくいったら御慰み。コ~ブラ~。
瓶の先からビールが注がれる酒場チックな光景とサイコガンが違和感あって笑ってしまう。
すごい笑顔で進めてくるコブラ。
すっかり酒を注ぐほうに注意が向いてしまったが、そうだこれサイコガンだった。もっとかっこつけないとな。
コブラの決めポーズを参考に、店主の電子タバコを借りて咥えさせてもらう。まぎれもなくヤツだ!
さあいよいよメインのマヨネーズだ。店主の揚げてくれた超うまい唐揚げに、景気良くぶっぱなすのさ。
その前にフタ!フタ!と総員に突っ込まれる。
オレの今の精神エネルギーを表しているかのようだ。チョロチョロ・・・
チョロチョロ。こんな苦しそうな顔なのにこの出方と来た。
観衆のひとりが、マヨネーズの赤い射出口を外すともっとカーブを描いて勢いが増す、とか言うもんだから。
マヨネーズをこんなに豪快に出す経験は初めてなので、オレの精神エネルギーは勢いに反比例しているところさ。
とにかく、このマヨサイコガンはいろいろな意味で間違いなく精神を使い果たした。とりあえず気が済んだので、これからは静謐な気持ちでコブラ作品に向き合える。
まとめ
何皿か用意して、かけて回ればよかったかな。注いだビールで、マヨ唐揚げでシメよう。
唐揚げは何もかけなくても本当に美味しかったので、店主には大変失礼しました。でも店主が余分なマヨでこれまた美味いマカロニサラダを作ってくれました。ありがとう!
【協力:群馬の推売居酒屋 ナルカミ 他、群馬県人会の皆様】
そして、同様の展示に今まで作ったバカ工作品を足して、香川・高松は仏生山でやります。
「工作怪獣モーソー展」
11月18日(金)~12月18日(日)
@TOYTOYTOY
http://toytoytoy.jp/
営業時間:12時~18時 月曜定休(11月23日はお休み)
※オツハタは11月18日~20日まで会場におります。