とくべつ企画:むりやり○○ 2016年8月11日

ゴーヤでむりやりシン・ゴジラ

!
いまゴジラの最新映画「シン・ゴジラ」が大人気。
僕も見たのだが、ゴジラの迫力に圧倒された一方、そのゴツゴツした皮膚感から、なんかゴジラが、野菜のゴーヤに見えて仕方がなかった。
そこで今回は、ゴーヤを、むりやりゴジラにしてみたいと思う。

※この記事はとくべつ企画「むりやり○○」のうちの1本です。ライターがいろいろなことにむりやり挑戦します。
多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー)

前の記事:【閲覧注意】心霊ビジネス動画を撮ってみた

> 個人サイト ヨシダプロホムーページ

ってことで「シン・ゴジラ」だが、スゴかった。
!
現代日本が直面するチョメチョメやチョメチョメのメタファーとしてゴジ(略)と、感想はネットのみんなとおおむね同様であるが、この想いをなんとか形にしたいので、
!
今回は無理矢理ゴジラを作り出したいと思う。
!
ゴーヤで。
ゴーヤと言えば、言わずと知れたゴーヤチャンプルの食材としておなじみの野菜だが、自慢じゃないがそれ以上の知識はない。でもその苦さが健康に良さそうな気がして食べてる人も多いことだろう、とか言ってみるが、それもよく知らない。
!
ていうかチンゲンサイ安いが、とりあえずゴジラを作り出すべく
!
いくつかゴーヤを買ってきた。改めてみるとキモイ。ゴツゴツしている。これ初めて食べてみた人、どんな食欲だよ、ってちょっと思う。
とりあえずコレを
!
メインとなるボディと想定しながらやっていこう。確かに皮膚はこんな感じだった。
!
で、足が付くことになる部分を切り出す。ゴーヤって普通は輪切りにするくらいがせいぜいなところだが、今回はこれからゴジラの各パーツを作り出さねばならない。
!
まずは足だが、
!
その身体(ていうかゴーヤ)をしっかり
!
支えるような
!
ゴジラっぽい足を切り出していこう。
!
まずい。ゴーヤわりと固い。ていうか切り出され内側部分も超ゴーヤだが、それは目をつぶっていただく。
そして手だが、今回のシン・ゴジラは
!
手はやたら短いのがポイント。
!
ちょこちょこっとした感じで
!
添付しておこう。
そして顔であるが、
!
なんとかこの形状の素材を生かして
!
作り出そう。
!
クチも開けてね。あらかわいい。ちなみに目は、ジャガイモの芽を取るようなノリで
!
包丁を使うのがポイントだ。そして中をごっそり繰りぬいて、
!
かぽっとボディゴーヤにハメるようにしよう。本当はシン・ゴジラ体内には原子炉的なエネルギー源があるのだが、そこまで表現する根気はない。
!
そして各パーツの接続は
!
細い棒でぶっ刺していくことで
!
なんとかしよう。なんだこれは。図工か。
!
小学生でこれ作ってたらたぶん怒られる。
!
ではそんなこんなで組み立てが完了! そして今ここに、完成してしまったゴーヤ、いやゴジラの全貌が、コレだ!!
!
!!
あらまぁ
ゴジラ!!
!
ゴーヤ!?
!
ゴジラ!!
!
ゴーヤ!?
と、油断するとすぐゴーヤに思えてくるが、見てない人はわかりにくいかもしれないが、この皮膚のゴツゴツ加減とか、わりとこんな感じだったのである。
ただやっぱ見てないほうが助かる。
では、よりそのクオリティを検証すべく、人智を超越した手法を駆使して(=フォトショップで)、実際街なかに登場してもらうことにしよう!
それがこれだ!
!
おぉ! デカい! これはだいぶゴジラ感が出たのではないだろうか。
ただ、映画シン・ゴジラは、東京の都心という、誰しもに見慣れたランドマークだらけな中に現れることで、その驚異の巨体っぷりが、より現実感をもって伝わってきたのだが、
こちら
!
多摩に現れてしまった。老朽化が進むニュータウン、みんながピンとくるランドマークになるのかどうかは微妙。
!
しかし多摩ニュータウン、高齢化が進むなか、こんなものまで来たら踏んだり蹴ったりであろう。
!
とりあえずあのヨーカドーと比べたら、その巨大さは際立ったので、許していただきたい。
というわけで、微妙に出てくるところを間違えた感のあるゴーヤゴジラなのであった!!
!
…お送りしてきたのだが、なんと!今日知ったのだが、実際のゴジラクリエイターの方も、ゴジラの造形をする際に、その皮膚の質感にゴーヤを参考にしたとのこと!であった! だからゴーヤっぽかったのね~。な~るほど。
ではまたおやすみなさい。

はい。以上いかがでしたでしょうか、今週の「シン・ゴーヤ」。みなさんも大至急、劇場に足を運んでいただけたらと思います。ではまた失礼いたします。
ゴーヤチャンプルにして美味しくいただきました。
ゴーヤチャンプルにして美味しくいただきました。
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

サムネイル

カメラにつける傘が分からない カメラの周辺機器として小さな傘が売られていた。かわいいので買ってみたのだが、使い道が分からない。 (林雄司) [2023/06/10]

サムネイル

どうしてもやめられない変な手癖について(デジタルリマスター) 僕には子どもの頃からやめられない変な手癖がある。ジーパンを履いている時、裾の縫い目部分を人差し指でいじり倒してしまうのだ。最近、知人の知人に同じ様な癖を持つ人がいる事を知った。 (住正徳) [2023/06/10]

サムネイル

営業車のドアを引きちぎったまま帰社~伝説の社員を教えてください どこの会社にも、いろんな意味で「伝説の社員」がいる。そう思って募集したら、レジェンド級社員のエピソードが続々と集まりました。 (井上マサキ) [2023/06/10]

サムネイル

ほぼない!元ファミっ子あるある 昔ファミっ子だったがゆえに、大人になったいま日常の出来事に対し、ついファミコンのゲームを想起してしまう「元ファミっ子あるある」を大紹介したいと思うッ! (ヨシダプロ) [2023/06/10]

サムネイル

猫の小皿がもらえるうどん屋さん、もちピザがおいしいピザ屋……ローカルチェーン店を語る 全国的には知られてないけど地元で愛されているチェーン店がたくさんあります。DPZメンバーに地元のローカルチェーン情報をききました。ローカルチェーン記事のリンク集付き。 (デイリーポータルZ) [2023/06/10]

サムネイル

2023.6.10のみどころ)ファミコンあるある、ローカルチェーン、伝説の社員 ファミコンに名前を書いていた子供に、ローカルチェーンに、変わった社員に、本日も誰も取り残さないサイトになっとります。 (林雄司) [2023/06/10]

サムネイル

「あ、こいつできる」って見られたい(デジタルリマスター) 4つのジャンルで「お、こいつできる」「あ、慣れてる」と思ってもらえそうなしぐさを聞いてまわってきました。 (林雄司) [2023/06/09]

サムネイル

むかない安藤「ミニカッププリン」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日はカッププリンの小さくたくさん入ったものをむきません、撮影ミスで4K素材ではありません (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

万華鏡のように形がくるくる変わる、マジックフラワーバスケットの中毒性が高い 手でパタパタ動かすとどんどん形が変わっていく。意識して動かしても楽しいし、手が空いた時にもついつい無意識で触ってしまう。それがマジックフラワーバスケットである。 (石川大樹) [2023/06/09]

サムネイル

木の芽(山椒の葉っぱ)はお菓子にしてもおいしい 「木の芽」として和食の飾り付けなどに使われる山椒の若葉は、実はハーブ(というか香辛料)としてかなり優秀なのだ。我が家の葉山椒を使ってパウンドケーキを焼いてみた。 (JUNERAY) [2023/06/09]

サムネイル

メイキング・オブ・ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 開店直後のケンタッキーフライドチキンが美味しい、という最高の記事の裏側です。 (江ノ島茂道) [2023/06/09]

サムネイル

日常にスパイダーマンが潜んでいることを皆さんはご存知だろうか みなさんは日常にスパイダーマンになっている瞬間があることを認識しているだろうか。 (地主恵亮) [2023/06/09]

サムネイル

写真をAIに文章で説明してもらう→それをもとにまた画像を作る→外国になる 文章から画像を生成するAIツールがあるが、画像から文章を生成するAIツールもある。ある画像から始めて両者の間を往復させ続けるとどうなるだろうか。 (三土たつお) [2023/06/09]

サムネイル

2023.06.09 の見どころ)うっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ ほか 今日のみどころはうっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ など (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

うなぎのタレ味のかりんとう(デジタルリマスター) あまりにもおいしい食品である、うな重とかりんとうをドッキングさせるのはどうだろう。うまくいったら、私は気絶するかもしれない。 (古賀及子) [2023/06/08]

サムネイル

カレーのアクって取る必要あるの?~今週の検索ワード 今週人気だった検索ワードや、いつも検索されている検索ワード、気になった検索ワードから記事を紹介するコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08]

サムネイル

独立国だけど領土がない!?「マルタ騎士団」ってなんですか? マルタ騎士団という「領土がない国」がある。国際法では独立国として認められていて、国連に席もある。でも、領土はない。日本で唯一のマルタ騎士団員の方に、どういうことなのか話を聞いた。 (井上マサキ) [2023/06/08]

サムネイル

報告。マルタ騎士団に入りました マルタ騎士団員の武田秀太郎さんが3度目のゲスト。竜を殺した騎士団総長、ヨーロッパを流浪し続けた美術品、領土なき国の空軍機など。 (旅のラジオ) [2023/06/08]

サムネイル

トーナメントで勝者を決めろ! コークに合う食べものNo.1決定戦 コーラ好き4人が集まり、推しの料理を持ち寄ってトーナメント方式でコーラに最も合う料理を決めることにしました。 (安藤昌教) [2023/06/08]

サムネイル

ヤマト糊ってなんですか? ずっと身近にあって自分も使っていたものなのにヤマト糊のことをよく知らない。原料はなにか、どうやって塗るのがいいのか、アラビックヤマトとの違いなどを改めて聞いてきた。 (べつやく れい) [2023/06/08]

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ