目白店
以前の記事で取り上げた店舗がいまどうなったか、各店舗の閉店時のようすとあわせてまず簡単に紹介したい。
まずは目白店だ。閉店の瞬間のようすはこんな感じ。
たくさんのお客さんが集まった
目白店
閉店時はすごい人だかりだった
現在は人が通りすぎる
すっかり平時に戻っていた。ドラッグストアになるという噂もあったけど、その予兆はまだ全然ない。
閉店時は外で数人が見守っていた。
現在はブルーシート内が敷かれて立ち入り禁止
中では改装工事が行われているようだった。何人かの人影が動いているのが見えた。
というわけで、現状はどこも改装工事中といったところでした。
2015年に閉店したマクドナルドはこれだけある
ところで、マクドナルドの閉店のペースはどんな感じなんだろうか。2015年に閉店した都内のマクドナルドの店舗を調べて地図にプロットしてみた。
けっこう多い。ぼくが調べられた範囲だけでも39店舗あった。
そのうち、先日の記事で取材した10月31日に閉店した店舗をオレンジ色のピンにしてみた。たった一日だけどかなりの数で、まさに閉店ラッシュだった。
営業年数は駿河台店の43年が最長。平均は17年だった。近所の人にとっては、そこにあることが当たり前になっていたんじゃないかなと思う。
「マクドナルド閉まっちゃったんだー」
なので、閉店に気がつくとこんなふうに驚く人が多かった。
いまは看板の文字の痕跡が残るのみ
カウンターの痕跡が残っているところもあった
新しいお店になっているところは?
跡地が新しいお店になっているところはあるだろうか。調べたところ、1月に閉店したマクドナルド東京タワー店が、すでに別の店になっているようだった。
さっそく東京タワーに行ってみた
2階のフードコートに以前はマクドナルドがあったが、
今ではモスバーガーになってた!
東京タワーバーガーだって。おいしそう。
マクドナルド跡地は場所もよいということで、いろんな業者が虎視眈々と狙っていると聞く。
他の跡地もこんなふうにつぎつぎ置き換わっていくんだろうなと思う。
あえなく閉店してました
先日閉まった店舗は改装中だった。なので今のところさみしい感じが漂っている。
でも新しい別の店舗の営業が始まったら、それがまた新しい日常になるんだろう。東京タワー店のように。