


私とソンクラーンの出会いは、2004年に放映されていた「ワールドダウンタウン」という深夜番組だった。世界のニュースをお届けするという体で、実際はほぼ東南アジア(といってもほとんどタイかフィリピンなのだけど)から現地の人間も絡みつつおふざけレポートをお送りするという、ダウンタウンがMC(いじられ役?)の番組。
で、その「ソンクラーン」が何かというと、例年4月13日から15日に渡ってタイで開催されるお祭りのことである(正確にはタイ正月に伴うお祭り)。でも、ここで紹介するからには、もちろん普通のお祭りなどではないッ! 水を掛け合うのである。海とかプールとかではなく、タイという国全域で。
ただし、厳格なルールがひとつだけある、それは……「絶対に怒ってはいけません」。
で、その「ソンクラーン」が何かというと、例年4月13日から15日に渡ってタイで開催されるお祭りのことである(正確にはタイ正月に伴うお祭り)。でも、ここで紹介するからには、もちろん普通のお祭りなどではないッ! 水を掛け合うのである。海とかプールとかではなく、タイという国全域で。
ただし、厳格なルールがひとつだけある、それは……「絶対に怒ってはいけません」。

1984年大阪生まれ、2011年からベトナムなどの東南アジアをうろついています。今はタイ在住。ドリアンの造形が好きで、写真のように被ったり着たりしています。
前の記事:タイはお坊さんを尊敬しすぎて超精巧なフィギュアまである
> 個人サイト ネルソン水嶋.jp
前の記事:タイはお坊さんを尊敬しすぎて超精巧なフィギュアまである
> 個人サイト ネルソン水嶋.jp

ソンクラーンの成り立ちと現状
さて、いい加減に、「ソンクラーン」が何かというと、例年4月13日から15日に渡ってタイで開催されるお祭りのことである(正確にはタイ正月に伴うお祭り)。でも、ここで紹介するからには、もちろん普通のお祭りなどではないッ!
水を掛け合うのである。海とかプールとかではなく、タイという国全域で。
ただし、厳格なルールがひとつだけある、それは…「絶対に怒ってはいけません」。
元は「家族が一堂に集まって仏像や年配者を水で清める」という風習だったのだが、いつからかそれがお祭り好きのタイ人の気質もあって水かけ合戦になり、そこへさらに観光大国としての性質も合わさって、例年ソンクラーンの時期には世界中から水鉄砲を抱えた猛者どもが集まってくるようになった。
ワールドダウンタウンではそのソンクラーンの様子が紹介され、当時海外など行ったこともなかった私は「世界にはクレイジーな祭りがあるもんだなぁ」くらいに思っていたのだ、が。それから7年の時が経った2011年、お近くのベトナムへ移住することに。あ、ソンクラーン、行けるやーん。行くやーん。
水を掛け合うのである。海とかプールとかではなく、タイという国全域で。
ただし、厳格なルールがひとつだけある、それは…「絶対に怒ってはいけません」。
元は「家族が一堂に集まって仏像や年配者を水で清める」という風習だったのだが、いつからかそれがお祭り好きのタイ人の気質もあって水かけ合戦になり、そこへさらに観光大国としての性質も合わさって、例年ソンクラーンの時期には世界中から水鉄砲を抱えた猛者どもが集まってくるようになった。
ワールドダウンタウンではそのソンクラーンの様子が紹介され、当時海外など行ったこともなかった私は「世界にはクレイジーな祭りがあるもんだなぁ」くらいに思っていたのだ、が。それから7年の時が経った2011年、お近くのベトナムへ移住することに。あ、ソンクラーン、行けるやーん。行くやーん。

撮影方法はどうしよう、そうだFPS(First Person Shooting Game)っぽくしよう
今回、ソンクラーンの様子を撮影するに当たって撮影方法を少し凝らしてみた。


アクションカメラ(GoPro)を水鉄砲に取り付けみた。

そもそも防水加工のカメラはこれ一台しか持っていなかったし、水鉄砲を撃ちつつ撮影もするという器用な真似はやりづらい。何より、写真!思いのほかシックリ来ているではないか!まるでFPS(First Person Shooting Game)みたいだ、戦争ゲームみたいなやつね。
試しに動画を撮ってみよう!
試しに動画を撮ってみよう!

風呂場でテスト。

いいじゃん!…いいじゃんいいじゃん…!!
生粋の大阪人の私に関東弁を使わせるほどのしっくり感である!
場所こそ風呂場なので緊張感はないが、これを屋外でやるときっといけるぞ!
生粋の大阪人の私に関東弁を使わせるほどのしっくり感である!
場所こそ風呂場なので緊張感はないが、これを屋外でやるときっといけるぞ!

という訳で…いざ戦地!タイ・バンコクへ
ホーチミンからバンコクまでは、空路で片道一時間ちょっとだ。大阪から東京へ新幹線で行くよりも近い。これは、前回公開した「リアル坊主フィギュア」で言った?


夜、宿泊先のゲストハウスのベッドに転がり込む。

23時も回っていたので、お店は軒並み閉まっており、コンビニで買ったおにぎりを口へ放り込む。まるで空腹を満たすためだけのレーション、気分は完全に戦場に送り込まれた新米兵士そのものである。


そういえば、空港で両替した時に防水ケースを渡された。

これはあれか、ソンクラーン中は濡れるから貴重品はこの中に入れろということか。漫画の表現のはずである、何か大ごとの前触れの「ゴゴゴゴ…」という音が聴こえてきた。オノマトペー!!

滞在初日! まずは偵察
翌朝を迎えた。今日は、本番で効率よく活動するため偵察のみ。コンビニへ行く。


こんもりと積まれた水鉄砲、ああああ銃器は子供の手の届かないところに置きましょう!


そういえば、さっきの女の子も着てたけど、アロハ~なシャツがよく売られていた。


ソンクラーンは当然アロハシャツだよね!否応もないよね!と言わんばかり!知らないです。

外をしばらく歩いていると、やはりというか、ソンクラーンだからこそあるのだろうというものを見つけた。


カンカン照りのはずなのにところどころにある水たまり。

これはもう、戦地における血だまりのようなものだと思っていいだろう…震え上がるぜ。


コンビニに限らず、路上の至るところで水鉄砲が売られていた。ああああ銃器は子供もういいや。


関係ないけど、綺麗に四本足を折り畳み遠慮がちに眠る犬がいた。


観光船に乗り込み、激戦区のひとつ、カオサン通りへ向かう。

バックパッカー経験者ならカオサン通りはご存知のことだろう、タイ最大のバックパッカー通りだ。「全てのバックパッカーはカオサンに始まりカオサンに終わる」という言葉はかの有名なバックパッカー、オズ・ウィリアムスが言った言葉だが、それは人物も含めて今しがた私が考えた妄想だ。
ちなみに、観光船と書いたけど、別にここで観光船に乗るつもりなどなかった。観光大国であるタイは、もうとにかく外国人は観光用の移動手段に誘導されるのだ。ちくしょうめ、でも200円もしないから別にいいけど。皆さんもタイにお金を落としてあげてくださっタイ。無理矢理だぜ。
そんなこんなで20分ちょっと経てばカオサン通りから最寄りの船着場に到着。
ちなみに、観光船と書いたけど、別にここで観光船に乗るつもりなどなかった。観光大国であるタイは、もうとにかく外国人は観光用の移動手段に誘導されるのだ。ちくしょうめ、でも200円もしないから別にいいけど。皆さんもタイにお金を落としてあげてくださっタイ。無理矢理だぜ。
そんなこんなで20分ちょっと経てばカオサン通りから最寄りの船着場に到着。


ほら、左端の男性、水鉄砲持ってるでしょ?そんなことよりタトゥー怖いね。


船着場から5分ほど歩く、ここでご覧になってほしい。


バスに白い汚れが付いている。絶倫者がストリーキング中に付けた精液ではない、灰である。

ソンクラーンは水かけ祭りではあるが、何故か時に灰だったり灰混じりの水が掛けられる。公共機関だからセーフなんて決まりはない、警察や軍人やお坊さんを除いたあまねく人間は被害を避けられないのだ。


誰もいない通りにも、激戦の痕跡が。


こうして戦場の空気に身を浸していると、


段々とソンクラーンというものが分かって来た。

これ、あれだ、「ゲリラ兵の潜む市街戦」そのものだ。いや体験したことないけど、多分そうだ。何処から誰が襲ってくるか分からない、子供も、大人も、おねーさんも、善良な市民かと思いきやバリバリバリ!っと面の皮を破り水鉄砲を放ってくる。緊張感半端ねーぜ!
カオサン通りにほど近い大通りへ。
カオサン通りにほど近い大通りへ。


ここまで来ると発砲行為もナチュラルだ、むしろ「君何で撃たないの?ん?」っていうノリ。


この場にいること自体が参戦の意思表明なのだろう。

補給用の水が大量に売られ、そんなお店が大量に並んでいる。そりゃそうだ、飲料水ですらないタダ同然の水がこの期間だけは売れるんだ。並ぶわ。


路肩で売られる大量の水・水・水…。


中には氷が大量に入った冷水も売られている、これで撃たれるとヒヤッとする訳だ。


コーラも?…いやまさかねぇ。


あの向こうがカオサン通りで、血(水)で血(水)を洗う戦地展開の真っ最中らしい。

と、今日の偵察はここまで。
これ以上深入りしてカメラを濡らしてしまっては身も蓋もない。戦場カメラマンは引き際が肝心なのだ、そうでなければ待つものは死(カメラの故障)のみである。明日はいよいよ、戦争だー!
これ以上深入りしてカメラを濡らしてしまっては身も蓋もない。戦場カメラマンは引き際が肝心なのだ、そうでなければ待つものは死(カメラの故障)のみである。明日はいよいよ、戦争だー!

![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | つぎへ> | |
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |