その頃の私は多忙を極めており、まだ外が暗いうちに家を出て仕事から帰ってくるのが0時過ぎ、という生活が続いておりました。勿論休日などあるはずもなく、まさしく馬車馬のように働いた上で訪れた2週間ぶりの休日のことです。
その日は0時頃に布団の中に飛び込み間もなく、深い意識の底に潜り込んで久方ぶりの長い睡眠を取らせていただいたんです。それで何度か目が覚めたのですが、何回起きても部屋が真っ暗なんですね。『ああ、まだ夜か』と呟いてはまた眠ります。
その日は0時頃に布団の中に飛び込み間もなく、深い意識の底に潜り込んで久方ぶりの長い睡眠を取らせていただいたんです。それで何度か目が覚めたのですが、何回起きても部屋が真っ暗なんですね。『ああ、まだ夜か』と呟いてはまた眠ります。
しかしながら、何度起きても朝が来る気配は無く、眠気がすっかり無くなってしまうほど寝たはずなのに、まだ夜なんですね。これはさすがに何かおかしいなと思いました。
そして何気なく時計を見ると時間は3時を指しています。いくらなんでも3時間しか寝てないことはないだろうと思い、家の外に出たらね、思いっきりお昼なんです。そう、お昼の3時だったんです。あれっ、なんで?って思いますよね。
私の住んでいる家は本来こういうたたずまいなのですが・・・。
なんと、家中が謎のツタで覆われていました。
みっちりと生えたツタが家中の窓を覆い、家の中を真っ暗にしていたのです。
一瞬、あれ、ここって甲子園なのかな?夜中に聞こえる、隣人のうめき声と思っていたウーウー音はひょっとしたら試合開始の時に流れるサイレンの音だったのかな?とも思いましたが、ここはまぎれもなく大阪です。全国から球児が集まることもありません。
前回の休日は家がこのような状態ではなかったので、外が明るい時に私が全然家にいなかった僅か2週間の間にこうなったと推測できます。そういえば家を出入りする時やけに目の前がバサバサするなあとは思っていたのですが、いかんせん激務に追われ精神が極端に磨耗していたため、ツタの脅威に気づく事がありませんでした。
みっちりと生えたツタが家中の窓を覆い、家の中を真っ暗にしていたのです。
一瞬、あれ、ここって甲子園なのかな?夜中に聞こえる、隣人のうめき声と思っていたウーウー音はひょっとしたら試合開始の時に流れるサイレンの音だったのかな?とも思いましたが、ここはまぎれもなく大阪です。全国から球児が集まることもありません。
前回の休日は家がこのような状態ではなかったので、外が明るい時に私が全然家にいなかった僅か2週間の間にこうなったと推測できます。そういえば家を出入りする時やけに目の前がバサバサするなあとは思っていたのですが、いかんせん激務に追われ精神が極端に磨耗していたため、ツタの脅威に気づく事がありませんでした。
とりあえず、金ちゃんに電話をします。
『あ、もしもし金ちゃんですか?家のまわりがどえらい事になってるんですけど・・・』
「ああ、ツタやろ?ごめんごめん、半月ほど旅行に行っててツタのお世話できてへんかってん。すぐ行くわ」ガチャッ
「ああ、ツタやろ?ごめんごめん、半月ほど旅行に行っててツタのお世話できてへんかってん。すぐ行くわ」ガチャッ
えっ?えっ?と思いつつ、とりあえず金ちゃんが来る前に自分にできることはやってみようと思い、ツタを引っ張ります。
全然抜けないんですよ。
そんなはずはないと思い、必死で引っ張ります。
そんなはずはないと思い、必死で引っ張ります。
そしてこのローズウィップ(蔵馬)みたいな状態で約20分、ツタと格闘しました。その時です。
キィィィン!シュパッ!
シュパパパ!
その一陣の風は、ゲームのような動きでツタを切りまくる金ちゃんでした。そしていつも通り、満足の行く説明のないまま急加速で話が進みます。
※斬蔦刀(ざんちょうとう)=金ちゃんが友達の職人に作ってもらった、ツタを刈り取るための鎌みたいなやつ(後日、金ちゃん談)
これかい!!
しかも斬蔦刀て名前どんだけ格好良いねん
まあ、私は個人的にこういうノリは嫌いじゃない、というか大好きなので速攻で斬蔦刀を取りに行きます。
金ちゃんの「一気にいくぞ」の声を合図に、ひたすらツタを切りまくりました。
金ちゃんの「一気にいくぞ」の声を合図に、ひたすらツタを切りまくりました。
作業は30分ほどで終わり、ごみ袋10袋分のツタが刈り取られ、家の中に光が戻りました。
金ちゃんいわく、この家の裏に空き地があって、そこにあるわけのわからん植物から生えてきたツタがこの家を侵食するので、まめに除去しないといけないそうです。
とりあえずよく分からないことだらけですが、ツタの件は解決しました。
それでひと安心したのもつかの間、次の日会社から帰ってきたらね・・・。
なんか生えてきてるんですわ。
どこに生えてきたかというと・・・。
どこに生えてきたかというと・・・。
玄関前!
超邪魔!
でも普通に考えて一日で生えてくるなんて考えられないし、誰かがいたずらで埋めたのかな?と思って、まあ埋めただけやったらすぐ引っこ抜けるだろうと思って、金ちゃんを呼んでこの植物を抜くことにしました。
でも普通に考えて一日で生えてくるなんて考えられないし、誰かがいたずらで埋めたのかな?と思って、まあ埋めただけやったらすぐ引っこ抜けるだろうと思って、金ちゃんを呼んでこの植物を抜くことにしました。
全然抜けないんですよ。
大人二人がかりでも全く歯が立たず。
大人二人がかりでも全く歯が立たず。
最後に金ちゃんはこの植物に「根性パイン」という名前をつけて帰りました。そしてこの植物とは共に生活をせざるを得なくなるのですが、根性パインの出現とともに身の回りで立て続けに怪現象が起こるようになります。
怪現象その1
帰宅すると家の中に大量の猫がいる。
毎朝確かに戸締りをして出かけているはずなのに、帰宅すると必ず猫が家の中にいて、多い時は20匹近くの猫が家の中をウロウロしているようになりました。これについてはもう深く考える事を放棄して、猫と生きることにしました。
毎朝確かに戸締りをして出かけているはずなのに、帰宅すると必ず猫が家の中にいて、多い時は20匹近くの猫が家の中をウロウロしているようになりました。これについてはもう深く考える事を放棄して、猫と生きることにしました。
怪現象その2
ツバメがキッチンで思いっきり巣作りをしていた。
前述の通り、確かに戸締りをしているはずなのに、家に帰るとツバメが巣作りをしていました。しかし私の姿に驚いたのか、次の日にはいなくなっており、作りかけの巣だけが家に残される形となりました。
前述の通り、確かに戸締りをしているはずなのに、家に帰るとツバメが巣作りをしていました。しかし私の姿に驚いたのか、次の日にはいなくなっており、作りかけの巣だけが家に残される形となりました。
怪現象その3
トイレの噴水化。
水が逆流し、不定期でトイレが噴水と化すようになりました。毎回結構な量が噴出するので、トイレットペーパーが水浸しになって一発でフニュフニュになります。運の悪い時は、便座に座っている時に噴水になりました。
水が逆流し、不定期でトイレが噴水と化すようになりました。毎回結構な量が噴出するので、トイレットペーパーが水浸しになって一発でフニュフニュになります。運の悪い時は、便座に座っている時に噴水になりました。
怪現象その4
コンセントから電気がものすごい勢いで放電して畳がちょっと燃えた。
怖かったです。
怖かったです。
怪現象その5
近所のスーパーで買ったかまぼこにカビが生えていたのでクレームを言いに行ったら、そこの店長がかまぼこに怒った。
通常はスーパー、もしくはメーカー責任になると思うのですが、普通にかまぼこに怒っていたので、思わず許してしまいました。
このようなことが立て続けに発生した結果・・・。
通常はスーパー、もしくはメーカー責任になると思うのですが、普通にかまぼこに怒っていたので、思わず許してしまいました。
このようなことが立て続けに発生した結果・・・。
私は精神を病んでしまい、ついに引越しを決意することになります。
いよいよお話は佳境を迎えることとなりますが、長くなりますので本日はここまでとさせていただきます。ご清聴いただき、まことにありがとうございました。
※根性パインについてですが、「ソテツ」という植物ではないかというご意見が寄せられました。資料を見ると確かにソテツっぽいのですが、何故このような地に突然発生したかについては、以前謎のままです・・・。
いよいよお話は佳境を迎えることとなりますが、長くなりますので本日はここまでとさせていただきます。ご清聴いただき、まことにありがとうございました。
※根性パインについてですが、「ソテツ」という植物ではないかというご意見が寄せられました。資料を見ると確かにソテツっぽいのですが、何故このような地に突然発生したかについては、以前謎のままです・・・。