動画はこれです
企画ルール
企画のための面接とはいえ、きちんと本気の面接をすることにした。
ただ比較のために場所を変えて2回にわけて行う。最初は通常の会議室、後半は吊り橋である。
面接官)ニフティ人事部 濱田
学生役)アルバイト 藤原
濱田はニフティの人事部で新卒採用を担当しており、実際に学生の一次面接を行っている。学生役の藤原にはエントリーシートをまじめに書いてもらい、濱田には学生と同じように面接をしてもらった。
面接で無言になる度胸(会議室)
まずは会議室での面接である。
開始直後、すでに藤原が弱っている。
学生役の藤原はもともと無口なのだが、それは面接でも同じである。いや、普段以上の無口さを発揮していた。面接で無口になれる度胸があればどこの会社でも入れそうだが、それは机上の空論というものである。
濱田「学生時代に力を入れていたことは?」
藤原「……………」
濱田「勉強でもスポーツでもいいですし」
藤原「……………」
濱田「……………」
藤原「……………」
濱田「では次の質問に」
「そうですねー」「ちょっとすぐには出てこないんですが」などの場つなぎの言葉がないので濱田の質問を無視したかのような空間になっている。撮影のための面接とはいえ、レフリーストップしたいぐらいの気まずさが漂っている。
固まってしまった藤原をほぼ動かないアニメGIFでどうぞ
動かない藤原を前にエントリーシートにメモ書きをしている
発言をひとつも逃すまいという勢いの細かいメモ
「目線が泳ぐ」というメモも発見。バレてた。
落ち着いている、というポジティブな印象もあるので行って来いだと信じたい。
面接を2回に分けて行うのでこの会議室の面接は早めに切り上げてもらった。
濱田「では今日は以上で終了します」藤原「………」
後半、部屋の空気が薄くなっていた。このまま面接を続けていたら全員酸欠(比喩ではなく本当になる気がした)になりかねないので面接が終わってほっとした。
会議室での評価
濱田に面接の結果について聞いた。
・いつもの場所なのでやりやすかった
・こちらから途切れることなく質問することができた
・質問に対して無言だと質問が流れていくような感じがした
最後の感想は面接場所ではなく、藤原の問題である。
模擬面接の感想を言う濱田と頭を抱える藤原
この面接のあいだ、濱田には心拍計をつけてもらっていた。
心拍平均: 103 bpm
心拍最大: 120 bpm
心拍最小: 85 bpm
という数字である。これがどう変化するのか、吊り橋に移動だ。
動画で濱田の横に置いてあったiPhoneは心拍数のモニターでした
そして渓谷へ
場所はガラッと変わって吊り橋である。
フィルムコミッションを通すと変わった場所の撮影のお願いがスムーズです
1行で書いているが、吊り橋まで約3時間、途中で藤原と濱田は一緒にトイレ休憩などを経ているのだが特に打ち解けてなかったのは実験には好都合だった。
打ち解けたほうがいいのにな、とは思ったが。
面接会場のセッティングは全員で。
吊り橋の中央、いちばんゆれるところに会社の会議室から持ってきた椅子を並べる。
夢判断みたいな景色になった
足元には隙間
左手には滝がゴウゴウと音を立てて落ちている
この日の気温は2度(標高が高いので寒いのだ)。たまにぱらつく雨は雪になったりしている。そして揺れる。この厳しい環境で面接の続きを行おう。
吊り橋面接、いけるかも!
「北新宿大学3年!藤原浩一です!よろしくおねがいします!」
面接官が遠いので自己紹介でも大声をはりあげなければならない。ほぼ道場破りである。
漂流教室か
会議室の面接では聞かなかった質問を繰り出す濱田。まだ藤原は耐えられるだろうか。
あれ、なんか笑顔だ
濱田が会議室よりも柔らかい気がする。これは吊り橋効果だろうか。
心拍数は92。会議室より低い。
緊張して上がると思っていたのだが、弱っているのかもしれない。チャンスだ。このすきに自己アピールである。
どこか見下したような表情の藤原
このときの心境をあとで濱田に聞いたのだが
・とにかく寒くてやりにくかった
・ひとりで吊り橋に残されたときに「行かないで!」という気持ちになった瞬間はあった(吊り橋効果!)
・寒いし揺れるし、気もそぞろになって学生の質問をよく把握できないこともあった
とのことだった。
弁慶と牛若丸
序盤は環境に戸惑っていた濱田だが、徐々に面接のペースをつかんできたようだ。
「ではその点をもう少し聞かせてもらえますか」
人はどんな怖い状況でも15分いると慣れるという話を聞いたことがある(だからお化け屋敷は短時間なのだ)。それかもしれない。慣れだ。
藤原「………」まずい、目が泳ぎ始めた!
「…………」
「………(滝)」
滝の音にかき消される藤原の声。吊り橋でアドバンテージをとったつもりだったが、滝の声で小さい自分の声がかき消されるという伏兵にやられた。
吊り橋面接では地形を味方につけることが必要である。
濱田「ではこれで終わりたいと思います」
面接を終えて藤原の感想は「滝の音がうるさいのがよかった。会議室は静かすぎて緊張した」とのことだった。それでいいのか。
吊り橋での面接を終えて打ち解けるふたり。ポケットに手を突っ込んでいるのは態度が悪いからではなく寒いからです
面接結果
面接結果は動画の最後にあったとおりだが、面接での話やすさはそれぞれ以下のとおりだった。
自己アピールが苦手な人は面接官が弱るシチュエーションでの面接をお願いするのがいいだろう。そんな権力があったらとっくに入社している気もするが。
ニフティ株式会社では新卒を募集中である。吊り橋の面接はないので安心してエントリーしてください。