特集 2014年9月22日

デパ地下コロッケ東西対決

とにかくコロッケとメンチ(ミンチ)を食べまくりました
とにかくコロッケとメンチ(ミンチ)を食べまくりました
コロッケといえば、商店街の肉屋だ。

自作のコロッケもおいしいが、肉屋のコロッケにはそれとは別の抗い難い魅力がある。たとえ上顎の皮がバリバリの衣によって無惨にただれようとも、私は死ぬまで肉屋のコロッケを買い続ける覚悟だ。

一方、世の旨しものが集うところのデパ地下で売っているコロッケはどうだろう。

考えてみたらデパ地下でコロッケを買ったことがない。というか、デパートとコロッケが結びつかない。聞けば大阪のデパ地下はコロッケがやたらと充実しているという。本当だろうか。

大阪に行く機会があったのでデパートを数軒まわってみました。
1968年秋田県生まれ。食べたり飲んだりしていれば概ね幸せ。興味のあることも飲食関係が中心。もっとほかに目を向けるべきだと自覚はしています。

前の記事:具を足しすぎた過剰なカップスープがうまい


■大阪編

そのへんの肉屋なら100円でおつりが来るほど安価で手軽に買えるコロッケだが、天下のデパ地下でコロッケはどう扱われているのだろう。

デパートで売ってるということは、言い換えれば「高級」ってことじゃないのか。どうなんだ。

しかもここは大阪だ。牛肉の街だ。「メンチカツ」じゃなく「ミンチカツ」なのだ。

コロッケたちが急に手の届かない存在に思え始めた。
まずやって来たのは、うめだ阪急百貨店。
まずやって来たのは、うめだ阪急百貨店。
さっそく発見。「三田屋」というお店です。
さっそく発見。「三田屋」というお店です。
でたー! とにかく量がハンパない。そして100円台の安心価格。よ、よかった…。
でたー! とにかく量がハンパない。そして100円台の安心価格。よ、よかった…。
「三田屋」はステーキハウスで有名らしく、三田市を中心に店舗を展開しているという。

見れば「牛すじコロッケ」やら「ビーフコロッケ」など、牛肉推しの商品が目につく。

やはりそうか。コロッケといえども牛肉なのだ。コロッケのような超庶民な食べ物でさえ、使われるのは牛肉なのだな。
次もうめだ阪急内にある「コロッケのいろは」。ビーフカツも普通に売っている。さすが牛の国。
次もうめだ阪急内にある「コロッケのいろは」。ビーフカツも普通に売っている。さすが牛の国。
このデパートにはまだコロッケ推しの店があった。老舗精肉店の「あしや 竹園」である。見よ、この美しき揚げ物たちを…。
このデパートにはまだコロッケ推しの店があった。老舗精肉店の「あしや 竹園」である。見よ、この美しき揚げ物たちを…。
うめだ阪神百貨店に移動し「神戸コロッケ」へ。棚にビールの見本が置いてあった。分かってらっしゃる!
うめだ阪神百貨店に移動し「神戸コロッケ」へ。棚にビールの見本が置いてあった。分かってらっしゃる!
最後はふらっと寄った近鉄百貨店にあった「浪花亭からっと」へ。庶民的な感じで安心します。
最後はふらっと寄った近鉄百貨店にあった「浪花亭からっと」へ。庶民的な感じで安心します。
以上、駆け足で5店舗からコロッケ及びミンチを1点ずつ購入。計10個を腕にぶら下げ、盛大に揚げ物臭を蒔き散らしながら帰りの電車に揺られた。

ああ、早く食べたい。関西のメンチって、コロッケって、いったいどんな味なのか…と想像をめぐらせながら寄り道もせずに帰宅(注:大阪にある夫の実家)、一気に試食と相成った。

まずは「三田屋」からいこう。
袋にあれこれ書いてある。そうか、食は芸術ときたか。
袋にあれこれ書いてある。そうか、食は芸術ときたか。
この三田屋、なんと本店のステーキハウスには能舞台があるらしい。なんだそれは。

これ以上ないほどの非日常空間で、能を見ながら食べるステーキって一体どんな味がするんだろう。
(調べてみたら、能は食事の後で鑑賞するのだそう。そりゃそうか)

一方、ここは夫の実家である。私にとってもある意味、日常とかけ離れた空間であることは否めない。能舞台ほどではないにせよ、若干の落ち着かなさはやっぱりある。

そんな、いわばアウェイな環境での試食、スタートです。
存在感のある肉が入ったコロッケ。うまい。130円。これはいい。
存在感のある肉が入ったコロッケ。うまい。130円。これはいい。
さすがとしか言いようがないミンチ、183円。うおー、肉がいつもと違う!
さすがとしか言いようがないミンチ、183円。うおー、肉がいつもと違う!
どちらもソースなど付けなくても味がしっかりしている。特にコロッケは甘めの味付けなのが気に入った。ミンチも東京で食べるいつものメンチとは明らかに違う。私が知ってるメンチは豚がメインだ。

そうか、これが大阪のミンチか。これが関西の底力なのか…。
続いては「コロッケのいろは」。キャラクターのおじさんがかわいらしい。
続いては「コロッケのいろは」。キャラクターのおじさんがかわいらしい。
容器を密封せず、紙袋で包装。油を吸収してくれる紙で区切ってあるのも嬉しい。
容器を密封せず、紙袋で包装。油を吸収してくれる紙で区切ってあるのも嬉しい。
厚みのあるコロッケ。牛肉がたっぷりめに入って87円。おおー。
厚みのあるコロッケ。牛肉がたっぷりめに入って87円。おおー。
肉がぎっしり詰まっているミンチカツ。162円。
肉がぎっしり詰まっているミンチカツ。162円。
このコロッケも甘かった。そして入っている肉の存在感がすごい。妙に噛み応えがあるのだ。

サイトで調べてみると「牛すじ肉を長時間煮込んだもの」を使ってあるらしい。そうかそうか。これが87円なのか。うんうん。素晴らしすぎるじゃないか。なんなんだ大阪は。
次は、本あしや竹園。但馬牛御精肉! もうそれだけで背筋が伸びる!
次は、本あしや竹園。但馬牛御精肉! もうそれだけで背筋が伸びる!
ちゃんとお店の包装紙があるところもすごい。老舗精肉店の雰囲気がビンビンする。
ちゃんとお店の包装紙があるところもすごい。老舗精肉店の雰囲気がビンビンする。
じゃがいもの甘みが前面に出ているコロッケ。うまい…。これがまさかの108円とは。
じゃがいもの甘みが前面に出ているコロッケ。うまい…。これがまさかの108円とは。
で、これ。もう色を見ただけで「ありがてぇー、牛肉様だぁー」と拝みたくなるようなミンチ、280円。
で、これ。もう色を見ただけで「ありがてぇー、牛肉様だぁー」と拝みたくなるようなミンチ、280円。
見てくれは普段食べているメンチなのに、中身は牛肉がぎっしり詰まった高級ミンチというギャップに戸惑いを隠せない。

例えて言うなら、よく知ってるつもりの相手が急に全くの他人のように見え始めた…といった感じだろうか。あんたいったい誰なんだ!(答:ミンチ)

一方のコロッケは、なんともシンプルで優しい味わいである。じゃがいもの甘みが感じられて、とてもおいしい。

店のサイトに「日本有数の高級住宅地、芦屋で60余年の伝統を持つ精肉店です」とあったが、そんな店の商品が数百円で、しかも芦屋まで行かずに食べられるのだから、まったくもってデパ地下様々である。ありがたい…。
次は「神戸コロッケ」を。どの店も袋まで凝っていて素晴らしいな。
次は「神戸コロッケ」を。どの店も袋まで凝っていて素晴らしいな。
ここはコロッケを箱に入れるスタイル。蒸れないようにするため?の穴まで空いてる。
ここはコロッケを箱に入れるスタイル。蒸れないようにするため?の穴まで空いてる。
種類の違うコロッケを買っても見分けられるように、表まで入っていた。親切。
種類の違うコロッケを買っても見分けられるように、表まで入っていた。親切。
神戸ポテトコロッケ141円。味付けが甘くておいしい。
神戸ポテトコロッケ141円。味付けが甘くておいしい。
肉が荒いのが嬉しいジューシーミンチカツ195円。
肉が荒いのが嬉しいジューシーミンチカツ195円。
ミンチには「さっぱりおろしソース」なるものが付いており、あとでかけてみると、なるほどさっぱりと食べられて、また違うおいしさであった。

さあ、次で最後だ。
今回買ったなかで唯一、百貨店のレジ袋だった「浪花亭からっと」
今回買ったなかで唯一、百貨店のレジ袋だった「浪花亭からっと」
すごくスタンダードな味のコロッケ108円。
すごくスタンダードな味のコロッケ108円。
一方のミンチも牛が弱めで同じく108円。
一方のミンチも牛が弱めで同じく108円。
「浪花亭からっと」というネーミングがすごい。これを大阪っぽいと言ったら叱られるだろうか。

てっきりチェーン店か何かだと思って検索してみたのだが、どうやらここ(近鉄百貨店・上本町店)一店舗のみのようだった。そ、そうなのか。

コロッケもミンチも108円というのがネーミング同様にすごい。もしかしてだが、この店はデパ地下というよりスーパー寄りなのかもしれない。どおりでこの味には覚えがある。
ほんの数口ずつ食べただけなのに腹が苦しくなってきました。
ほんの数口ずつ食べただけなのに腹が苦しくなってきました。
食べ比べているうちに、それぞれに違いがあることは分かっても、その違いがよく分からなくなってきた。

しょせん相手はコロッケ、ミンチカツだ。不味いものなどひとつもなく、どれもそれぞれに美味しい。こういうのは困る。いや、困らないけど、企画において困る。盛り上がりに欠けるではないか。
しょうがないので大画像でも。肉汁がじゅわっと滲み出るミンチの破壊力。たまらん。
しょうがないので大画像でも。肉汁がじゅわっと滲み出るミンチの破壊力。たまらん。
明らかに挽き肉じゃない。それが少量入ってるだけなのに、存在感が凄まじい。
明らかに挽き肉じゃない。それが少量入ってるだけなのに、存在感が凄まじい。
大阪のデパ地下コロッケ屋は、兵庫県発祥の店が多かった。やはり関西で牛肉といえば神戸牛・三田牛・但馬牛あたりのブランド牛が有名なだけに、兵庫には精肉店も多いのだろう。

そして肉屋といえば、やっぱりコロッケなのだ。

大阪デパ地下のコロッケのすごさは、イコール牛肉のすごさと言えるのかもしれない。

■東京編

大阪でのコロッケ乱れ喰いから約一か月後。今度は東京のデパ地下でコロッケを探し歩いた。
最初にやってきたのは西武デパート池袋店。
最初にやってきたのは西武デパート池袋店。
大阪のようなコロッケ専門店がデパ地下に入ってないか事前に検索したのだが、ない。見事にない。

東京ではコロッケやメンチカツに使われるのは豚肉がメインである。やはり、あまりに庶民的すぎるゆえ、高級感を重視するデパ地下からは敬遠されてしまうのだろうか。

まあ、そうは言ってもコロッケぐらい売ってるだろうと店内をぐるぐる回ってみた。
あるにはあったがトンカツ屋だった。ご存知、有名店の「まい泉」。でもコロッケもメンチも売ってるので購入。
あるにはあったがトンカツ屋だった。ご存知、有名店の「まい泉」。でもコロッケもメンチも売ってるので購入。
こちらも揚げ物専門店の「白熊」という店。「コロッケもメンチももちろんありますよ」というスタンス。
こちらも揚げ物専門店の「白熊」という店。「コロッケもメンチももちろんありますよ」というスタンス。
東武デパートに行ってみると、なんと「神戸コロッケ」が! しかも大行列。思わずまた買ってしまいました。
東武デパートに行ってみると、なんと「神戸コロッケ」が! しかも大行列。思わずまた買ってしまいました。
新宿に移動し、小田急デパートへ。湘南藤沢工房カイゼルという精肉店が出している店舗を発見。もちろん買いです。
新宿に移動し、小田急デパートへ。湘南藤沢工房カイゼルという精肉店が出している店舗を発見。もちろん買いです。
デパ地下といえばここは外せないだろう…と伊勢丹新宿店までやってきました。
デパ地下といえばここは外せないだろう…と伊勢丹新宿店までやってきました。
なんと米沢牛の「琥珀堂」という店でコロッケがたくさん売られていた。さすが伊勢丹!
なんと米沢牛の「琥珀堂」という店でコロッケがたくさん売られていた。さすが伊勢丹!
東京でもなんとか5店から購入できた。(そのうちひとつは「神戸コロッケ」なので正しくは4店舗なのだが)

さあ、また食べ比べてみようじゃないか。
「まい泉」以外は、どれもデパート由来のレジ袋であった。ここでも大阪との温度差が見られる。
「まい泉」以外は、どれもデパート由来のレジ袋であった。ここでも大阪との温度差が見られる。
まずは購入順に「まい泉」から食べてみよう。
さんざんコロッケを買い漁ってきましたが、カラシが付いてきたのは初めて。さすがトンカツ屋。
さんざんコロッケを買い漁ってきましたが、カラシが付いてきたのは初めて。さすがトンカツ屋。
お惣菜感あふれるコロッケ。すごい。これ完全にごはんのおかずだ。173円。
お惣菜感あふれるコロッケ。すごい。これ完全にごはんのおかずだ。173円。
当然ですが牛肉のハの字もない(元からない)トンカツ屋の純然たるポーク120%メンチ。173円。
当然ですが牛肉のハの字もない(元からない)トンカツ屋の純然たるポーク120%メンチ。173円。
一気に「これ知ってる!」という味になった。慣れ親しんだ味と言ってもいい。気心の知れた…というか、早い話が安心する味だ。

しょせん私は豚肉生まれの豚肉育ちなのだ(生まれてはいません)。どうしたって「牛肉=ごちそう」という概念から逸脱できない人間なんだろう。

ちなみにこのメンチ、あとでソースをかけて食べたらほぼトンカツの味がして、あやうく泣くところでした。
「白熊」のポテトコロッケ。なんとじゃがいもオンリーの130円(タイムセール価格)。
「白熊」のポテトコロッケ。なんとじゃがいもオンリーの130円(タイムセール価格)。
香辛料が効いているメンチ。これはビールが飲みたくなる味ですな、の216円。
香辛料が効いているメンチ。これはビールが飲みたくなる味ですな、の216円。
なんとコロッケには肉が入っていなかった。そうか、精肉店が母体じゃないと、こういうことも出来るのだな。ある意味自由だ。肉からの解放とも言える。

久々にシンプルなものを食べた気がして清々しい気持ちになった。
2度目の登場「神戸コロッケ」。うん、やっぱり味付けが甘くて好きだ。
2度目の登場「神戸コロッケ」。うん、やっぱり味付けが甘くて好きだ。
今回は季節限定の「きのこソース」が付いてきたメンチ。相変わらず肉が荒くていい。
今回は季節限定の「きのこソース」が付いてきたメンチ。相変わらず肉が荒くていい。
ところでこの「神戸コロッケ」ですが、全国展開してるって知ってましたか。

池袋東武デパートで見かけて「うわー、東京でも買えるなんて!」と喜び勇んで買ってしまったわけだが、まあおいしいからいいことにしよう。
「湘南藤沢工房カイデル」はソースが付いてきました。ソース付きは「まい泉」に続いて2軒目。デパ地下コロッケはソースが付かないところ多し(豆知識)
「湘南藤沢工房カイデル」はソースが付いてきました。ソース付きは「まい泉」に続いて2軒目。デパ地下コロッケはソースが付かないところ多し(豆知識)
直径10センチほどの薄くて大きなコロッケは160円。イモの甘みと肉のハーモニーよ!
直径10センチほどの薄くて大きなコロッケは160円。イモの甘みと肉のハーモニーよ!
久々に「肉屋だ!」と感じた肉々しいメンチ160円。これはいいぞ。
久々に「肉屋だ!」と感じた肉々しいメンチ160円。これはいいぞ。
やはり母体が精肉店のコロッケやメンチは、肉に存在感がある。というか主張が激しい。いいことだと思う。

ちなみに160円なのはタイムセールだったからで、通常は237円なようです。
最後は「琥珀堂」。店名より目立つ米沢牛の文字。
最後は「琥珀堂」。店名より目立つ米沢牛の文字。
なんと、塩が付いてきた。ソースじゃない。塩だ。

「スペシャルメンチは塩で食べると肉のうまみがより引き立ちますので是非」との説明を受けたが、確かに塩を付けたくなる気持ちも分かる。

というのもこのメンチ、なんと519円もするのだ。驚愕の500円オーバー。

あまりのことに「東京は怖いところだ…」と久々に思わされる一件であったが、なんと琥珀堂は山形の会社なのだそうだ。…えっ。
米沢牛コロッケ297円。厚みがすごいせいか柔らかく感じます。なんかもう値段に目がくらんで正常な判断が出来ません。
米沢牛コロッケ297円。厚みがすごいせいか柔らかく感じます。なんかもう値段に目がくらんで正常な判断が出来ません。
そして519円の米沢牛スペシャルメンチ。安い食堂ならコロッケ定食が食べられる価格だけに、金銭感覚が滅茶苦茶になる。
そして519円の米沢牛スペシャルメンチ。安い食堂ならコロッケ定食が食べられる価格だけに、金銭感覚が滅茶苦茶になる。
久々に、食べる前の緊張を味わった。

これはメンチ界のセレブ的存在である。ある意味頂点と言ってもいいだろう。そんなメンチ様が我が家に。おお…。

いや、セレブだから人間的に素晴らしいってわけじゃないだろ。しっかりしろ自分。コロッケ・メンチ界に貴賤はないぞ。気を確かに持て。平常心で挑め。
しかし顔が強ばっているのが自分でわかる。
しかし顔が強ばっているのが自分でわかる。
最初から塩で味を付けておけばいいのに…とほんの少しだけ思いながら添付の塩を振りました。
最初から塩で味を付けておけばいいのに…とほんの少しだけ思いながら添付の塩を振りました。
おそるおそる。
おそるおそる。
……!!!
……!!!
もはや肉の主張が激しいとか肉の味が濃いとか、そんなレベルの話ではなかった。

肉だ。まんま牛肉。ザ・米沢牛。

「これはメンチを名乗ってもいいのか?」と思うほどに、私が知ってるメンチじゃなかった。別の食べ物だと主張したいくらいに違う。

そして、確かに塩で食べると肉の味がより分かる。牛肉好きにはたまらない。たまるわけがない。

いやー、しかしすごいな。笑っちゃうくらいすごい。こんなメンチが世の中に存在し、しかも売れているのだからすごい。すごいとしか言えてないが、だってすごいんだもの、しょうがないじゃありませんか。

最後にすごいモノが出たせいで企画の根幹が揺らぎまくったが、東京のデパ地下は結局「全国各地のうまいもの寄せ集め」的な側面が強いように感じた。

つまりは、それが東京ってことなんだろう。

たかがコロッケ、されどコロッケ

東京ではデパートに「コロッケの○○」のような名前で出店してる店は見つけられなかった。コロッケは「なにもわざわざデパートで買わなくても」という立ち位置にあるのかもしれない。

もちろん数ある惣菜店のなかの一商品としてならコロッケやメンチはたくさん置いてあり、おいしそうなのがいくつもあった。ただし、ひとつのジャンルとしては扱わないということらしい。

一方、大阪のコロッケには盤石の強さがあった。牛肉文化が底辺までしっかり根付いてるがゆえのおいしさであり、地位なのだろう。そして、おいしいものならたとえコロッケであろうとデパートの一角を占められるのだ。か、かっこいい…。

それにしてもコロッケを何個も食べ、いちいち感想を残さなければいけないのは正直苦痛だった。だって相手はコロッケですよ。それほど味にバリエーションとか特徴とかないですよ。

本当は「これもうまい!」ばっかり言っていたかったですし、実際どれもうまかったです。
琥珀堂の衝撃はまだ続く。チーズと玉子の入ったメンチに至っては605円でした。顎が外れるかと思いました。
琥珀堂の衝撃はまだ続く。チーズと玉子の入ったメンチに至っては605円でした。顎が外れるかと思いました。
▽デイリーポータルZトップへ

store_20250112.jpg

> デイリーポータルZからのお願い  買って良かったものを教えてください
> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ