特集 2014年8月10日

街角エラー画面コレクション第3回 Javaがでかい

!
街で見かけたエラー画面を集めるコーナー、今回も大量の投稿が集まっております。

コンピュータあるところにエラー画面あり。世の中がハイテク化すればするほど、私たちがエラー画面に出会えるチャンスもどんどん増えていきます。
ここではそんな無数のエラー画面の中から、選りすぐりのエラー画面をピックアップしてご紹介しましょう。

※中にはエラーじゃない表示の画面もありますが、総称として「エラー画面」と呼んでいきます。

全ての投稿写真はここにアップしてあります
インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。(動画インタビュー)

前の記事:ヘボコンレポート~心に残る名試合12選

> 個人サイト nomoonwalk

多い

初っぱなから、きょう一番壮観なのをご紹介しましょう。このエラー画面をご覧ください。
(Yuri Pattison さん)
(Yuri Pattison さん)
飛行機の機内が、見渡す限りのエラー、エラー、エラー。まさか離陸前からこの状態ということはないでしょうから、どこかのタイミングで全員のモニタが一斉にエラー画面に変わった瞬間があるわけですよね。そのときの客席のざわめき。ぜひ立ち会ってみたい瞬間です。

そして別の意味で多いのが次の写真。
(Yuri Pattison さん)
(Yuri Pattison さん)
多い。昔のブラクラか。(こういうウィンドウがバババババって画面いっぱいに出てきてパソコンが固まるやつです)
外国語の端末なので何のエラーが出てるのかよくわかりませんが、これ時間経過でどんどん増えていきそうですよね。モニタ前で張って見守りたい。

もどかしい

量は大したことないけど、肝心なとこが隠れていて妙にもどかしいシリーズ。
スーパーマーケットのサイネージ。動画はフリーズしてた。 (イ更 さん)
スーパーマーケットのサイネージ。動画はフリーズしてた。 (イ更 さん)
手に持ってるものがちょうど隠されていてすごく気になる!!エラー閉じなくていいからちょっと移動させてほしいです。
でもこれはよく見ると上から枝豆はみ出てるし、右上に「枝豆」って書いてあるからなんとなくわかるんですよね。
もっと完成度が高い(?)のがこちら。
!
戸田公園のサミットの果物売り場で発見しました。 クイズの答えっぽい部分がエラーメッセージで隠れていて、もどかしい気持ちになります。 (メール投稿)
戸田公園のサミットの果物売り場で発見しました。 クイズの答えっぽい部分がエラーメッセージで隠れていて、もどかしい気持ちになります。 (メール投稿)
同じサミットの店内広告。こちらは完全に答えが隠蔽されてます。
これ「OK」をポチッと押して消せたらすごい気持ちが良さそうですね。テレビの情報番組のフリップで、途中で目隠しの紙をはがすやつあるじゃないですか。あれのデジタル版って感じで。

ちなみに調べてみると8/1がパ(8)イ(1)ンの日なんだそうです。

めっちゃ拡大

普通の液晶だとWindowsのデスクトップまるっと一画面使ってるパターンも多いのですが、LEDを使った画面などで、解像度が低いので画面のごく一部だけを拡大して使ってるパターンがあるようです。

……と言葉で説明してもピンと来ないと思いますので、写真でごらんいただきましょう。
渋谷駅の改札前にあったranKing ranQueenのLED表示器です。もっと単純なマイコンで動かしてるのかと思ってましたが… (pornanime さん)
渋谷駅の改札前にあったranKing ranQueenのLED表示器です。もっと単純なマイコンで動かしてるのかと思ってましたが… (pornanime さん)
アイコンでけえ!ここ普段はランキングの情報が出てるんでしょうか。これはでかいマイドキュメントランキングならダントツで1位!

…と思うじゃないですか。しかし拡大率でいえば上には上が。
近所のショッピングモールで遭遇。(いろきゅう さん)
近所のショッピングモールで遭遇。(いろきゅう さん)
でけえ!

残念ながらマイドキュメントは出ていませんが、こんなにも大きなJavaのマークが。

こんなに少ない解像度ながら、「問題」と端的に現状が表現されているのも、エラーメッセージとしての意地を貫いているようで渋い。

曲面

同じBIOSエラーでも、モニタによってこんなに雰囲気が変わります。
!
2002年のクリスマス、池袋駅の地下南通路の柱がBIOSエラー(brownie さん)
2002年のクリスマス、池袋駅の地下南通路の柱がBIOSエラー(brownie さん)
かっこいい。10年以上前の写真なのに、曲面に表示されているだけでサイバー感が違います。
ダフトパンクのマスクみたいな趣が。

ソフトが古い

!
3年くらい前に表示されたコカ・コーラ自販機の画面。ネットスケープがクラッシュしたときの画面が表示されていました。まさかNetscapeベースで動いていたなんて…(ひら さん)
3年くらい前に表示されたコカ・コーラ自販機の画面。ネットスケープがクラッシュしたときの画面が表示されていました。まさかNetscapeベースで動いていたなんて…(ひら さん)
ネットスケープは90年代頃に使われてたブラウザです。お役所のシステムとかで90年代からずっと使われてるようなものならともかく、こんな新しげな液晶付き自販機でもネットスケープが…!

嬉しい

前回ご紹介したのと同じゲーセンの筐体パターンなんですが、まずは投稿をご覧ください。
!
やった! 私もエラー画面に遭遇しました~。<br /> <br /> 今日、娘と行ったゲーセンで「クイズマジックアカデミー」をしていたところ、<br /> 突然のエラー!(1枚目)<br /> 再起動してもやっぱりエラー(2枚目)<br /> <br /> 結局、お金は返してもらえました。<br /> ラッキー!<br /> <br /> (パクシ47歳(札幌) さん)
やった!
私もエラー画面に遭遇しました~。

今日、娘と行ったゲーセンで「クイズマジックアカデミー」をしていたところ、
突然のエラー!(1枚目)
再起動してもやっぱりエラー(2枚目)

結局、お金は返してもらえました。
ラッキー!

(パクシ47歳(札幌) さん)
投稿者がめちゃくちゃ嬉しそうだったので、こちらも愉快になって思わず紹介してしまいました。
嬉しそうな投稿コメントを読んでから改めてエラーメッセージを読み返すと、突き放したようなクールなエラーメッセージとのギャップがまたおかしくなってきます。

まとめ

今回も傑作揃いでしたね。
Tumblr効果か、海外からもエラー画面が届くようになってきました。
引き続きエラー画面は募集しますので、写真をお持ちの方はぜひお寄せください。

全ての投稿写真はここにアップしてあります

みなさんの力を貸してください

このコーナーでは、みなさんからの写真投稿を元に、街角エラー画面コレクションをまとめています。

投稿はTwitterでハッシュタグ #エラー画面 またはメールで dailyportal@list.nifty.co.jp まで。なんの画面に出ていたかの説明や、エラー内容、場所などの情報も添えていただけるとコレクションの資産的価値が上がると思います。
※自分で撮った写真に限ります。
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

サムネイル

万華鏡のように形がくるくる変わる、マジックフラワーバスケットの中毒性が高い 手でパタパタ動かすとどんどん形が変わっていく。意識して動かしても楽しいし、手が空いた時にもついつい無意識で触ってしまう。それがマジックフラワーバスケットである。 (石川大樹) [2023/06/09]

サムネイル

木の芽(山椒の葉っぱ)はお菓子にしてもおいしい 「木の芽」として和食の飾り付けなどに使われる山椒の若葉は、実はハーブ(というか香辛料)としてかなり優秀なのだ。我が家の葉山椒を使ってパウンドケーキを焼いてみた。 (JUNERAY) [2023/06/09]

サムネイル

メイキング・オブ・ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 開店直後のケンタッキーフライドチキンが美味しい、という最高の記事の裏側です。 (江ノ島茂道) [2023/06/09]

サムネイル

日常にスパイダーマンが潜んでいることを皆さんはご存知だろうか みなさんは日常にスパイダーマンになっている瞬間があることを認識しているだろうか。 (地主恵亮) [2023/06/09]

サムネイル

写真をAIに文章で説明してもらう→それをもとにまた画像を作る→外国になる 文章から画像を生成するAIツールがあるが、画像から文章を生成するAIツールもある。ある画像から始めて両者の間を往復させ続けるとどうなるだろうか。 (三土たつお) [2023/06/09]

サムネイル

2023.06.09 の見どころ)うっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ ほか 今日のみどころはうっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ など (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

うなぎのタレ味のかりんとう(デジタルリマスター) あまりにもおいしい食品である、うな重とかりんとうをドッキングさせるのはどうだろう。うまくいったら、私は気絶するかもしれない。 (古賀及子) [2023/06/08]

サムネイル

カレーのアクって取る必要あるの?~今週の検索ワード 今週人気だった検索ワードや、いつも検索されている検索ワード、気になった検索ワードから記事を紹介するコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08]

サムネイル

独立国だけど領土がない!?「マルタ騎士団」ってなんですか? マルタ騎士団という「領土がない国」がある。国際法では独立国として認められていて、国連に席もある。でも、領土はない。日本で唯一のマルタ騎士団員の方に、どういうことなのか話を聞いた。 (井上マサキ) [2023/06/08]

サムネイル

報告。マルタ騎士団に入りました マルタ騎士団員の武田秀太郎さんが3度目のゲスト。竜を殺した騎士団総長、ヨーロッパを流浪し続けた美術品、領土なき国の空軍機など。 (旅のラジオ) [2023/06/08]

サムネイル

トーナメントで勝者を決めろ! コークに合う食べものNo.1決定戦 コーラ好き4人が集まり、推しの料理を持ち寄ってトーナメント方式でコーラに最も合う料理を決めることにしました。 (安藤昌教) [2023/06/08]

サムネイル

ヤマト糊ってなんですか? ずっと身近にあって自分も使っていたものなのにヤマト糊のことをよく知らない。原料はなにか、どうやって塗るのがいいのか、アラビックヤマトとの違いなどを改めて聞いてきた。 (べつやく れい) [2023/06/08]

サムネイル

ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 人から聞いたのか、ネットで見たのか記憶がないが、ケンタッキーは開店時間を狙っていくとめちゃくちゃおいしいらしい。この情報を得てから数年がたった。そろそろ確かめるときなんじゃないか。行ってみよう。 (月餅) [2023/06/08]

サムネイル

2023.06.08の見どころ)アラビックヤマトの色、オープン直後のケンタッキー、マルタ騎士団とは デイリーポータルZが6月8日に公開する記事の見どころを編集部よりお伝えします。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08]

サムネイル

水の傘をつくる(デジタルリマスター) 台所でスプーンの表に水を当てると、水がぶわーっ!って傘のように広がったりする。あれ、もうちょっと大きくしたら中に入れそうだ。 (三土たつお) [2023/06/07]

サムネイル

袋の中から猫の鳴き声がしたら、もうそれは猫 ある朝ひらめいた。袋の中から猫の鳴き声がしたら、それはもう猫なのではないか。やってみるしかない。 (藤原浩一) [2023/06/07]

サムネイル

中国のうま辛駄菓子「魔芋爽」は大人向け 名前に「魔」が入ってる中国のおかし「魔芋爽(モーユーシュアン)」。勇気を出して食べれば、クニュっとした食感にタレのスパイシーさがやみつきになる大人な味でした。 (唐沢むぎこ) [2023/06/07]

サムネイル

カロリーメイトみたいなやつ界隈、カロリーバランスとライトミールブロックを食べる カロリーメイトには似たようなやつがあれこれある。そのなかから最近気になっていたカロリーバランスと、トップバリュのライトミールブロックを食べてみた。 (古賀及子) [2023/06/07]

サムネイル

自然をすべて手に入れる 神奈川県湯河原町(行ってかよかった市区町村) はげます会会員向けメルマガに掲載した、3ykさんのコラムを紹介します。 (デイリーポータルZ) [2023/06/07]

サムネイル

紫陽花見酒 この世に無数の種類がある花のなかで、アジサイがいちばん好きだということに気がついた。気づいたからには、思いっきり愛でよう。それから、アジサイをじっくり眺めながら酒を飲む「紫陽花見酒」もしよう。 (パリッコ) [2023/06/07]

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ