特集 2014年4月20日

トラブル収拾エピソード募集中!

たとえば大量のパンフレット1冊1冊に正誤表をはさみ込むとか
たとえば大量のパンフレット1冊1冊に正誤表をはさみ込むとか
誰にでも間違いはある。仕方がないことである。

しかし間違いを起こしてしまったからには、そのトラブルを収拾させなければならないだろう。

こと、ビジネスの場においてはできるだけ完全に近い収拾が必要になってくる。

社外に向けては菓子折り持って謝りに行き、社内では顛末書やら経緯報告書を書く。でもそれだけじゃ事態は終わらないのだ。

そんな、トラブルの収拾エピソードを募集します。
東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー)

前の記事:麺食は食卓を完全に包囲している

> 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes

数千人に現金書留を送る

トラブル収拾エピソード、たとえばこんな感じである。
自分は経験してないのですが医療SE時代にきいた話で、大学病院とかの医療事務システムでバグ出すと、その間に受診した数千人の患者に一通一通現金書留送るという地獄の作業が待っているそうです。
編集部 石川
うへえ、と声が出る。

前職がちゃんとしてる編集部の石川からはもう一つ。
病院にシステム入れるときはあらかじめプログラムをインストール済みのPCを入れるんですけど、それに入れ忘れのソフトがあると、後日端末リストを片手に病院内をまわって数百台に一つ一つインストールする作業が待っています。

これは病院のいろんなところに入れるしたまに変なところに隠れておいてある端末もあったりして宝探しっぽくて面白かったです。

編集部 石川
今だから「面白い」なんていえるが当時はそれどころじゃなかったんじゃないか。

しかし医療周りでのトラブルは下手すると下手してしまうわけで、これならマシだと思わなければならないかもしれない。

こういうまだマシ論みたいなものがついてまわるところもトラブル収拾エピソードの味わいだろう。

訂正シールを貼るバイトの存在

やってしまったといえば印刷業界では「誤植」というのがあるだろう。

パンフレットに正誤表が入っていたり、訂正シールが貼ってあったりすると誤植をだしてしまった制作陣の安否や訂正シールを1枚1枚はるその作業量に思いをはせる方も多いのではないか。

広告の制作会社にいる知人に聞いてみた。
誤植が出たら訂正の紙を差し込むか、刷り直すか、シールはるか、ですね。でも実際にやるのは制作会社ではなく印刷会社です。バイトとかパートさんを雇ってやるらしい。我々は作業料を払うという罰を受けるかんじです。

古賀知人
作業としては意外に地味だったが、訂正シールを貼るというバイトがあるのがすごい。

これからは正誤表や訂正シールを見ると、謝って→お金を払って→印刷会社さんがバイトを雇って→バイトさんたちがせっせと作業をする一連の流れを思い浮かべてしまいそうだ。

みなさまの業界ではいかがでしょうか。
ぜひ、今になってはギリギリ笑えるけれど(今でもちょっと笑えないやつはどうか心におさめておいてくだされ)当時はどえらいことだったトラブル収拾エピソードをお聞かせください。


読めばその恐ろしさにふるえ、トラブル発生の防止にもつながるという役立つ記事になるのではないでしょうか! お待ちしています。
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←
ひと段落(広告)

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ