特集 2012年2月1日

ニシン蕎麦が好きなので色々食べてきた

5日間煮込んだというニシン。
5日間煮込んだというニシン。
蕎麦では何が好きかって、ニシン蕎麦が好きだ。と、胸を張って言えるほどニシン蕎麦歴は長くないのだが、最近はニシン蕎麦を見つけては食べている。かき揚げ蕎麦やコロッケ蕎麦も確かに良いが、ニシン蕎麦はもっと良い。

関西では定番らしいニシン蕎麦だが、なぜか関東ではあまり見かけない。そこで、なんとかしてニシン蕎麦欲を満たすために頑張ってみた。
あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。

1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー)

前の記事:ミニ四駆はヘリコプターになれるか?

> 個人サイト keiziweb DIY GPS 速攻乗換案内

滋賀で初めて食べた

ニシン蕎麦というメニューの存在は以前から知っていた。が、食べた事は無かった。そもそもニシンという魚自体ほとんど食べないし、温かい蕎麦を食べるなら、やはりかき揚げやえび天など天ぷらが乗ってるそばを食べたいと思って来た。油が溶け出した蕎麦つゆの美味さ、つゆを吸った衣の味わいといったら格別である。天ぷらには華がある。

一方、ニシン蕎麦だ。義母が住む滋賀に遊びに行ったおり温泉に連れて行ってもらい、そこの食堂にニシン蕎麦があった。ほう、ニシン蕎麦か、と。
これが、僕が初めて食べたニシンそば。
これが、僕が初めて食べたニシンそば。
ニシン蕎麦はなぜか高い。時として海老天蕎麦より高い。そして乗っているのは干したニシンを戻して甘露煮にした物だ。正直地味な見た目で華がない。なぜこれがそこまで高いのかと疑問に思いつつこれまでは選択肢から外してきた。

が、この日は温泉から出たばかりで油物という気分ではなく、滋賀という僕にとっての非日常がいつもと違うオーダーをさせた。

その美味さは無類であった

写真は1枚しか撮ってない。なぜなら、食べたら予想以上に美味くて気付いたら食べ終わっていたからだ。食べ物写真を撮り続けて12年の僕が撮り忘れるほどに美味しいと思ったのだ。

ニシン蕎麦マニアなら上の写真を見ても判るとおり、これはニシン蕎麦としてはあまり上等な部類ではない。いわゆる「パックの奴」だ。が、それでも美味かった。
1枚の写真をトリミングで使い回すテクニック。
1枚の写真をトリミングで使い回すテクニック。
濃い茶色で味が芯まで染み、固めに締まった身は甘みと旨味の権化だった。それが蕎麦の淡泊な味と蕎麦つゆの甘しょっぱさに合うのだ。

鯨の赤身を味付けして干した「鯨のタレ」にも通じる乾いた脂の風味があり、ニシン独特の苦味や渋味も遠くに感ぜられ、それが妙にクセになる。

これが鰯や鯖などならこうはいかないだろう。下処理の段階で煮込んで脂を抜いたニシンだからこその味なのだ。
立ち食い蕎麦ではかなり上位にいると思う笠置そばの食券販売機。ニシン蕎麦の名はない。いわもとQにも吉蕎麦にもない。つまり立ち食いでニシン蕎麦は見かけない。
立ち食い蕎麦ではかなり上位にいると思う笠置そばの食券販売機。ニシン蕎麦の名はない。いわもとQにも吉蕎麦にもない。つまり立ち食いでニシン蕎麦は見かけない。

関東ではなかなか気軽に食べられない

関東ではニシンそばを出す店がどうにも少ない。全国的にニシン蕎麦がどう分布しているかは調べた事無いし今は調べる気もないが、僕が観測した範囲ではなかなか見つからなかった。

滋賀のスーパーでは普通に売られていた「ニシン姿煮」も東京のスーパーでは全然売られていない。

そうしてニシン蕎麦食べたいなーと思っていたある日、山に登った帰りに蕎麦でも食べるかと立ち寄った立ち食いそば屋で見つけたのだ。ニシン蕎麦を。
JR立川駅のホームにある奥多摩そば。
JR立川駅のホームにある奥多摩そば。

立川で久しぶりの再会

奥多摩の御前山という山に登った帰りである。あまりにお腹が減ったので立川駅で中央線の特別快速に乗換えるついでに奥多摩そばという立ち食い蕎麦屋に寄った。

JRの立ち食い蕎麦という事で、あまり好きでない「あじさい系列」だったのでやや躊躇したのだが、店頭ののぼりにニシン蕎麦が載っていた。

気付いたら食券を買っていた。
当店自慢と自慢されたら食べるしかあるまい。おでん蕎麦も気になるけど。
当店自慢と自慢されたら食べるしかあるまい。おでん蕎麦も気になるけど。

ニシン蕎麦はやはり良い

2ヶ月ぶりのニシン蕎麦。
2ヶ月ぶりのニシン蕎麦。
ニシンの半身がドーンっと入ったニシン蕎麦だ。滋賀で食べたのよりニシンが多くて安いのでお得。これで400円は素敵だ。ニシンの味は滋賀で食べたニシン蕎麦と似ていた。カウンターで真空パックされたニシンの姿煮が売られていたので、やっぱり工場で作られた「パックの奴」だったが十分美味かった。

僕はウニ好きだが、ウニせんとか練りウニとか、結構生ウニから離れちゃってるウニも好きだ。要はウニならなんでもいい。好きな食べ物には寛容なのである。同じくニシンに対しても寛容でありたい。

蕎麦の味もあじさい系列とは思えないほどちゃんとしていた。なんだかメニューも違うし、仕入れ先とかマニュアルが違うのかも知れない。

以後、山に登った帰りに寄れたら寄る事にしている。
迎春の時だけ売ってる。
迎春の時だけ売ってる。

正月はニシンそば食べ放題だ

年末だ。スーパーに行ったらあれほど探しても見つからなかったニシン姿煮が普通に売られていた。どうも年末だけはおせちの具材的な扱いで売られるのらしく、どこのスーパーに行っても売っていた。

渡りに船とばかりに購入し、年越し蕎麦でニシン蕎麦を食べた。幸せ・・・と思いつつ紅白を見ていたら子役がブリブリ踊っていた。

なんか記事って言うかニシン蕎麦日記みたいになっているが、こんな調子でニシン蕎麦を食べた記録がこの後も続きます。
もちろん買った。
もちろん買った。
そして年越し蕎麦に。
そして年越し蕎麦に。

近所の蕎麦屋にニシン蕎麦があった

そろそろ、ニシン蕎麦好きな方々は「ちゃんとした蕎麦屋で食え」と怒りの投書を編集部に送るべく準備運動を始めた頃かも知れない。

そうだ、確かにそうだ。僕はさっきから適当なニシン蕎麦を食べた話しか書いていない。いや、それでも僕にとっては十分美味しかったのだ。だがしかし、一度はちゃんとしたニシン蕎麦を食べてみたい。

そう思い立ち、葛西の「清かわ」というお店に来た。
どうやら名店らしい。
どうやら名店らしい。
ここは以前仕事をしていた会社の人が教えてくれたお店だ。教えてもらってから2年以上経ってようやく来た。佐藤さん(教えてくれた人)元気だろうか。

注文はもちろんニシン蕎麦。値段は1400円。かけそばが700円なのでニシンが700円の価値を持つ計算だ。
まさかの別盛り。
まさかの別盛り。
デカイ!肉厚!いい色いい香り!
デカイ!肉厚!いい色いい香り!
予想外のニシン蕎麦に若干驚いた。まさか蕎麦とニシンが別々に盛られて出てくるとは。これでご飯が付いたら山田うどんの定食みたいな雰囲気になってしまうがご飯は付かない(付けてくれなくていい)。

どう食べようか悩んだが、とりあえず蕎麦に乗せて食べる事にした。
蕎麦に乗せてみた。
蕎麦に乗せてみた。
厚い身の中までしっかり味が染みている。完璧。
厚い身の中までしっかり味が染みている。完璧。

別次元の美味さ

これまで食べたニシン蕎麦とは全く別物であった。そりゃ値段が3倍くらい違うので当然だろうが、ニシン過剰のニシン蕎麦なのだ。

ニシンは5日間煮込んであるそうで、分厚い身の中心までよく味が染みていた。このニシン3cm角で白いご飯1杯食べられる様な味だ。

ニシンをかじって、手打ちの蕎麦をすする。至福である。生きてて良かった。佐藤さんありがとう。また来ます。あの炎上プロジェクトはどうなりましたか。

そば湯がまた格別だった

どろりとした濃厚すぎるそば湯。
どろりとした濃厚すぎるそば湯。
ニシン蕎麦を堪能した後、そば湯を飲んだ。一緒に行った妻が冷たい蕎麦を頼んだのでそば湯が出てきたのだ。そのそば湯がまた凄い。どろりとしておりポタージュ状。蕎麦の甘い香りが立ち上った。

僕らは二人とも無類のそば湯好きであるので、全部飲んだ。メチャメチャ熱かったのだが。
仕事帰りにちょくちょく寄ってた。会社員風の仕事を辞めて2年、久しぶりの訪問だ。
仕事帰りにちょくちょく寄ってた。会社員風の仕事を辞めて2年、久しぶりの訪問だ。

茅場町のがんぎ

1400円のニシン蕎麦は美味かったしまた行きたいのだが、僕の懐事情としては気軽に食べられる物ではない。そこで、やはり立ち食い蕎麦でニシン蕎麦を食べられる店ないかなぁと探してみたらあった。

茅場町の「がんぎ」である。ここは都内ではめずらしく「ふのり」を使った「へぎそば」を出す立ち食い蕎麦屋で、夜は立ち飲み屋風になる。

この近くで働いてた時期があったので仕事帰りに寄ったりしていた。しかし当時はニシン蕎麦を食べようとは思わなかったので食べた事は無かったのだ。
ニシン蕎麦560円。
ニシン蕎麦560円。
骨は柔らかくなっているが、味があまり浸みてない。
骨は柔らかくなっているが、味があまり浸みてない。

上級者向きの味

出てきたニシン蕎麦は、大きなニシンが乗っており期待させたが、ちょっとニシンのクセが強すぎる代物だった。

煮込みが足らないのか下処理が甘いのか、味があまり浸みておらずニシンのクセが強い。

ニシンを大好きな人なら大丈夫だと思うが、初めて食べるニシン蕎麦がこれだと「あたしニシンの蕎麦って嫌いなのよね」みたいな事を言う子になってしまう可能性が高い。

ニシン蕎麦に慣れてる人にお勧めしたい。

ちょうしたの「とろニシン蒲焼」。100円くらい。
ちょうしたの「とろニシン蒲焼」。100円くらい。

缶詰でニシン蕎麦はどうだろう

やはりどうも関東でニシン蕎麦を食べるのには障害が多い。出す店が少ないとかスーパーで姿煮売ってないとか。どうにかして手軽に食べられないかと思っていたところ、ニシンの缶詰に気がついた。

あれ、これでニシン蕎麦食えるんじゃね?
見た目結構ニシンそばだ。
見た目結構ニシンそばだ。
これで十分な気がする。
これで十分な気がする。

悪くない、っていうか美味い

これが予想外に美味かった。しっかりとニシンの風味があり脂も乗ってて甘辛い味付けが見事にニシン蕎麦だ。

あくまで代用品としてだが、僕は好物に寛容な男、満足出来る美味しさだ。これで僕のニシン蕎麦ライフはハッピーが約束されたような物だが、最後にもう一展開書いて記事を終わろうかと思います。

自分で煮込んでみる事にした

スーパーの鮮魚コーナーに行ったらソフトニシンってのが売られていた。身欠きニシンほど完全に干してはいなくて、適度に干されたニシンだ。

調べてみると、これを煮込めばニシン蕎麦が食べられるのらしい。5日間煮るのは(締め切り的に)無理だが、3日間なら煮込める。という事でやってみる事にした。
1尾分で250円。意外と安い。日曜日です。
1尾分で250円。意外と安い。日曜日です。
番茶で煮込めってレシピには書かれてたけど番茶がないので煎茶で煮込んだ。30分くらい煮たらお茶を捨てて水と酒1カップ、醤油みりん砂糖各大さじ1で煮込む。
番茶で煮込めってレシピには書かれてたけど番茶がないので煎茶で煮込んだ。30分くらい煮たらお茶を捨てて水と酒1カップ、醤油みりん砂糖各大さじ1で煮込む。
煮込み1日目。黒いのは昆布。
煮込み1日目。黒いのは昆布。
煮込み2日目。月曜日。煮詰まったら差し水してまた煮る。
煮込み2日目。月曜日。煮詰まったら差し水してまた煮る。
煮込み3日目。火曜日の朝。骨はホロホロでそのまま食べられます。
煮込み3日目。火曜日の朝。骨はホロホロでそのまま食べられます。
ずっと煮込むのは焦がしそうだし難しいので、気付いたら火を入れて沸騰したら火を止めるってのを日に何度か繰り返した。

そして出来たのが自家製ニシン蕎麦だ。
スローフードにも程がある。
スローフードにも程がある。
やったー!味が浸みてるよ!
やったー!味が浸みてるよ!
これまで食べたニシン蕎麦もとても美味かったが、自分で作るとまた感慨もひとしおだ。5日間煮た清かわのニシン蕎麦には負けるが、がんぎのには勝ってると思う。

缶詰でもニシン蕎麦を食べられるって判ったし、今後も美味しいニシン蕎麦ライフを送っていこうと思います。

ニシン蕎麦が好きで好きで好きで

去年の夏頃からニシン蕎麦を食べ始めたのでニシン蕎麦歴半年。きっとまだまだ美味しいニシン蕎麦があるのだろう。で、そんなお店を知っているニシン蕎麦の強者達に「あそこのニシン蕎麦を食べてないなんて!」とか罵倒されるに違いない(被害妄想)。

それはそれとして、先日近所の東武ストアに行ったらニシンの姿煮が売られていた。去年は無かった気がするのだが、年末で売った余りだろうか、まだ売られていて嬉しくて買った。
葛西の東武ストアで発見!
葛西の東武ストアで発見!
今うちの冷蔵庫は、缶詰と真空パックと手作りの3種類のニシンで溢れてます。いっそニシンのパイでも作ろうかしら。
▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ