あの竪川
これがその、竪川である。
その昔、隅田川から旧中川まで、江戸城に向かって「縦」にまっすぐ掘られた運河だ。そのまっすぐさをここぞとばかりに、いまや上をとおる首都高小松川線が完全にフタをして、川であることもすっかり忘れられている、竪川である。
いや、わたしはこのまっすぐっぷりやマトリョーシカのごとくどこまでもつづく橋脚の景色が大好きなのであるが、水路なら売るほどもっている江東区だろうに、この竪川でカヤックとは。場所のチョイスが斬新だ。
竪川は現在、大横川と交わるところの東側はもう川ではなくなっているはずだが、「河川敷公園」ってどういうことだろうか。さっそく行ってみた。
やっぱりおもしろかった、「竪川河川敷公園」
はじめはご近所感覚で歩いて行こうとしていたが、バスに乗れば始発からほぼ終点近くまで乗る距離だとわかったのでおとなしく電車を乗り継ぎ西大島駅へ。
地図にふしぎな道があったので行ってみたら都電跡だった(おもしろい)
この都電跡の「大島緑道公園」をまっすぐ亀戸に向かって進んで行くと、首都高小松川線の高架と交わる。
小松川線の下、それすなわち元竪川。この元竪川を西にさかのぼっていくと、目当てのカヤック場である。高架をたどればいいので簡単だ。
しかしGoogleマップでみれば、もはや高速道路の表示しかなく、川のあとかたもないこの場所だが、江東区はここを「竪川河川敷公園」だと言い張っている。
これがその、整備中の「竪川河川敷公園」だ。うーん!(かっこいい)
※参考:河川敷イメージ写真。ふつうこういうのだよな、河川敷って。
「竪川河川敷公園」、予想を超えた人工の河川敷っぷり。いやもともとの竪川も人工の運河なのだが、どうも、それを既に埋め立てた場所にあらためて川の水をひいてきて「竪川」の「河川敷」であるとしているようだ。そういえば、元水路だった場所にちょっとした水辺を作って「親水公園」にするのは江東区のお手のものである。
ちなみに、そのさらに東の整備中エリアは、まだ、なのか、既に、なのか、川がない。
西側の整備済みエリア。ちょっとした「親水」ゾーンと巨大な橋脚の横で、おばあちゃんがふたり、遊具をつかって伸びの運動。きわめて江東区っぽい風景。
元川であり、高架下であり、いまは河川敷公園。高架下を利用した公園なのだったか、川を利用した高架なのだったか、よくわからなくなるが、とても「東京の川」っぽい構造物は随所にみることができる。
どどーんととおる、水道管。(かっこいい)
どーんと横切る貨物線のトラス(とてもかっこいい)
そんなこんなで楽しく元川&高架下散歩していると、目当てのカヤック場がみえてきた。
ここか。
おお!やってる、やってる。
これが「竪川河川敷公園カヌー・カヤック場」の全貌だ!
期待した以上に、ザ・高架下。
この先、橋をくぐったところが横十間川だが、直接注ぎ込むのではなく、複雑に水位を調節しているようだ。川というより、プールが正しい。
全長140mくらい、水深1.3mで、流れはまったくないので、初心者向け。こどもから大人までだれでも楽しめる。
カヤック場の予約は不要、持ち物も特に不要で、その場で受付を済ませれば、すぐに参加することができる。区民でなくても可。利用は30分で大人600円。安心の公営価格。
カヤックはぜんぶで10艇くらい。係の方が3~4名いて、初心者には陸上で簡単な説明のあと、ひとりがついてトレーニングしてくださる。
荷物を置いて裸足になり、ヘルメットと救命胴衣を装着したらすぐに準備は完了。リバースポーツってちょっと敷居高いイメージだったが、区営プールに行くよりもさらにお手軽だ。夏にパドルボードを体験したのでちょっと強気になっているためでもある。
乗り込みます。
おおお。
おおおおお。
初めてのカヤック体験、初心者用の安定したカヤックで落ちる心配はほとんどないのだが、左右のバランスをしっかりとってまっすぐ進むのが難しい。夢中の30分だった。
しかし我にかえると元川の、高架下の、公園の、プールで、カヤックである。不思議な気持ち。