一昨日、お昼に4人で池袋の謎解きイベントに参加し、その後かき氷屋さんで感想を言い合いました。しばらく会話が弾んでいたのですが、かき氷を食べ始めた途端、全員無口になりました。かき氷にはカニと同じ効果があるのだと知りました。カニを食べるときに無口になる理由は「手先の動きに集中することで、話すのに必要な脳のリソースが奪われてしまう」だと思いますが、かき氷の場合は「かき氷をボタボタとこぼさないためには一刻も早く食べ切る必要があり、話しているどころではない」というものです。理由の違いこそあれど、「無口」という作用は同じです。カニとかき氷の思わぬ共通点。
ちなみにこのかき氷屋さんは金の蔵でした。まさか金の蔵が昼営業でかき氷メインの展開をしていたとは。しかもかなり賑わってました。商売上手ですね。
全然関係ないですが、金の蔵を舞台にした謎解きイベントがあったら面白いと思いました。金の蔵からの脱出。

さて本日は至極の2本!
石井さんはナポレオンパイというとても美味しそうなスイーツを紹介してくれています。単なるスイーツ紹介にとどまらず、おすすめの食べ方、子供の頃の思い出、母の思い出、しまいにはあのナポレオンズの手品まで。情報量が多い上にほっこりもします。
笑点で何度も見たあの芸、私は大好きでした。足を交差させるやつも好きです。ギネス記録に挑戦する回も見てたなぁ。……と思い出が思い出を呼び脱線。
いっぽうの窪田さんはこのエッセイ執筆時点でまだ入稿されていないのですが、「十把ひと唐揚げにする」だそうです。定番の言い間違いで、いろいろなものをまとめて唐揚げにする。ただのかきあげかも、だそうです。
ただのかきあげなのか、ただのかきあげじゃないのかが最大の注目ポイントです。私は「ただのかきあげ」に賭けたいと思います。心のオンラインカジノで……。