編集部日記 2024年12月9日

2024.12.9見どころ)マクセル資料館、幕の内弁当アラモード、秋が短い問題

林です。
先週、赤坂でお昼ごはんを食べたお店の内装をご覧ください。

20241209_003.jpg

なんとここがビルの4階です。ビルのなかにわざわざ古民家を移築したそうです。しかもそのビルが築60年で、周りのビルから比べるとややレトロなビルになっています。

つまりレトロビルの中に→さらに古い古民家、という時間の溶けた空間になっていました。

この古民家のなかにもっと古い壺とかがあったら、もうそこはちょっとしたタイムトンネルですよね。時間がどんどん遡っていく。壺の中を覗くと覗いている自分の後ろ姿が見えるかもしれません。
(勢いで書いてます)

なぜ赤坂で昼ご飯を食べていたか、それは気象予報士の増田さんに話を聞いていたからです!その内容は16時に!

本日のラインナップですブラックホール。

まずはスズキナオさんの見学レポート。マクセルです。 

一般公開されてないマクセルの資料館を見学させてもらいました。ハイポジションのUDⅡ、MD、DVD-RAMと声が出そうなものが続々登場します。「割と最近のものだと思っていたものが結構、過去」という小見出しがまさにその通り。

「割と最近のものだと思っていたものが結構、過去」という小見出しもまた時間が溶けていることを表しています。

べつやくさんからはタイトルで全て言っている記事。

プリン・ア・ラ・モードの魅力はあの盛り付けにあるのではないか。プリンじゃなくて幕の内弁当だって魅力的になるはず!ナイスアイディア!そう思ってできたものは、見覚えのあるものでした。

16時は増田さんから12月前半は秋になってるという指摘です。

003.jpg
最近の秋は短すぎ? 気象予報士・増田さん「いや、短いのはむしろ冬」

ことしの東京の紅葉って12月3日なんですよね。神宮外苑のイチョウも先週末が見頃だったらしいです。

いちょうの黄葉が観測された日を年ごとに並べたものです。だんだん先延ばしになってます。

icho.jpg

ここまで時間が溶けている~と比喩で書いてきましたが、いよいよ地球規模で時間がずれてます。

我々も年末の雰囲気に呑まれず、のんびりを死守していきたい所存です。

▽デイリーポータルZトップへ

store_20250112.jpg

> デイリーポータルZからのお願い  買って良かったものを教えてください
> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ