林です。手袋が街に落ちていることを石井さんに教えてもらうと、それから手袋が「見える」状態になります。
そんな扉を開く今日のラインナップ。
冒頭にも書いた扉は「片手袋と出会いたいなら注目すべき場所ベスト3」。
ベストもなにも考えたことあったかな…と思わないでまずはタップしてくれ。
片手袋(道端等にある落とし物の手袋)研究がライフワークの石井さんによる、冬場に片手袋を見つける場所ベスト3。これからの季節、手袋シーズンなので片手袋的にも旬だそうです。拾った人のことを想像すると人の優しさが感じられるのも片手袋の良さ。(コメント・石川)
石井さんの回答が全編パッションあふれていますが、最後の画像でそれが爆発しています。
そしてとりもちさんの記事もある!
「ネズミが接客する小動物用の小料理屋」というコンセプトのお店をレポート。手のひらより小さいメニュー表にはじまり、135mlの小さいビールを小さいジョッキに注いでくれて、小さい網での炙り焼きまで、全部小さいサイズ!接客や料理を出すのはぜんぶネズミ(のパペット)がしてくれます。(コメント・石川)
16時はまいどのコネタです。今週も記事未満のいいの入ってますよ。
知った景色で新しいコネタを見せられるとやられたって思いますね。ミズほえもんを含めて6本です。
みずほ銀行新宿支店がドラえもん
甲子園駅はエレベーターボタンまで野球ボール
競馬場の星座は解像度が高い
自販機の劇的な業務指示
読めないアパート
新作のバス停
甲子園駅はエレベーターボタンまで野球ボール
競馬場の星座は解像度が高い
自販機の劇的な業務指示
読めないアパート
新作のバス停
撮影機材を買ったのですが、12月13日発送のはずが発送された気配がありません。届かなかったらどうしよう、という不安をごまかすためにデイリーポータルZを読もうと思います。
みんな!不安なときはデイリー読もうな!