こんにちは。編集部 石川が今日の見どころをお知らせします。枠内のコメントは、各記事の編集担当からです。
11:00 マスクケースコレクション
11:00 レトロどころじゃない!5000円で高尾山の香ばしきお土産を買う(はげます会限定記事)
16:00 家でおいしいそば湯を飲みたい
まず11時は、江ノ島部長率いるチャーハン部の活動報告。今回、シリーズ最高にドラマチックです。
ここでクイズです。次の2枚の写真の江ノ島さんの顔、どういう表情なのか当ててください。
正解は…
写真1:健康診断前のため炭水化物が食べられずヤケになってスープをかきこんでいる顔
写真2:後日、食べたかったチャーハンを食べられて感無量の顔
でした。1枚目が「おいしい!」ではなくヤケ顔だとわかった方は江ノ島上級者です。
ところで健康診断のまえにチャーハンを断つ人って初めて聞いたな。
そして伊藤さんからは、すでに「そういうのあったな…」になりつつあるマスクケースコレクションです。
こうやって並んでいると単に愉快なコレクションという感想になりがちですが、とちゅうで急にマスクケースのイラストの原画が出てきたところで、めちゃめちゃ足使って集めてるよな…と取材側のドラマに思いを馳せてしまいました。
そして今日は、はげます会限定記事もあります!今週は好評の5000円で好きなもの買ってきて企画。今回は唐沢むぎこさんが、高尾山の味のありすぎるお土産屋に行きました。
上のライオン像が顕著ですが、「ここもうちょっとなんかつけとこう」的なサービス精神が顕著になったお土産の数々。置物に温度計がついてるのは今でいえばモバイルバッテリーにLEDライトがついてるようなものだと思うんです。でも時代の流れでその組み合わせの関係なさが引き立ってしまい、思わずほおが緩みます。
はげます会会員の方は全編、それ以外の方は途中までお読みいただけます。つづきが気になった方はぜひこちらからどうぞ!→はげます会のご案内
16時はトルーさんです。そば屋さんで出てくる蕎麦湯って、単なる「そばをゆでたお湯」じゃないって知ってました!?
なんと、蕎麦湯をおいしくするためにそば粉を加えている!
このやり方で作った蕎麦湯はロイヤルミルクティーやコーンポタージュのようだそうです。
最後に改めて本日の記事はこちら!
11:00 マスクケースコレクション
11:00 レトロどころじゃない!5000円で高尾山の香ばしきお土産を買う(はげます会限定記事)
16:00 家でおいしいそば湯を飲みたい
それではみなさま、良い一日を!