
2023.11.10の見どころ)痛バッグの次は痛帯、イクラじゃなく白子、炭酸日本茶 ほか
編集部安藤です。昨日が半袖で耐えられるぎりぎりのラインだったような気がします。こんにちは!長袖。
というわけで今日のみどころです。
11:00 【大胆予想】痛バッグの次は痛帯が来る【好きなものを腹に巻く時代】
11:00 鮭の卵「イクラ」ではなく鮭の精巣「白子」を食べる
16:00 炭酸水×ティーバッグで作る「和茶ソーダ」飲み比べ
20:00 プープーテレビはむかない安藤
11:00 鮭の卵「イクラ」ではなく鮭の精巣「白子」を食べる
16:00 炭酸水×ティーバッグで作る「和茶ソーダ」飲み比べ
20:00 プープーテレビはむかない安藤
佐伯さんが言うには、これからは好きなものを帯に入れて腹に巻く時代が来るのだとか。ほんとか!

確かにこれは新しい!そして推し活には最高のアピールなのかもしれないですぞ。
担当石川より
バッグの透明窓にバッジやアクスタを挟む「痛バッグ」にならい、佐伯さんが和装で使える「痛帯(おび)」を制作。缶バッジをたくさん詰めると金属としての重さを実感するそうです。また余談で出てくる大学時代の窃盗の多さの話が面白い。世代を超えて受け継がれる治安の悪さ…。(石川)
そうなんですよね。佐伯さんの記事は余談部分にも見落とせないおかしさが散りばめられています。窃盗の話、僕も笑いました。
また、ビニールの折り目にはドライヤーをあてると直る!なんていう超使える裁縫情報もふんだんです。

地主くんは北海道から。鮭の卵であるイクラは人気だけど、白子ってあまり食べないよね。
ということで鮭の白子を探してきて食べてみました。
これが美味しそうでびっくりです。

美味しそうなんですが、前処理がなかなか面倒なようで、地主くんはさらっと書いていますが真似するにはちょっと勇気がいります。
ところで地主くん、外でも調理ができるようにと小型のバーナーと鍋のセットを買ったのでキャンプ気分です、と言っていました。

どうにもキャンプ気分に見えないのはなぜでしょう。明らかに道端だからですかね。
16時のパリッコさんは炭酸で日本茶を抽出して飲み比べ。

どれもきれいに抽出できているんですが、たまに妙に泡が出るお茶があるらしく、どう見ても酒にしか見せません。

担当古賀より
休肝日ドリンクとしてたどりついた、無糖の炭酸水に紅茶のティーバッグを入れて飲むティーソーダ。これがおいしいなら、他のお茶でもいけるんじゃない? と緑茶、麦茶、ほうじ茶などなど試してみます。ちょいちょい甲類焼酎がリズミカルに登場するのをどうぞお楽しみください。(古賀)
ティーソーダっておいしいけどなんだかちょっと物足りない、そんなタイミングでパリッコさんが足すのはやっぱり焼酎でした。

20時にはむかない安藤も公開。
今日も一日、デイリーポータルZをどうぞよろしくお願いします。編集部安藤でした~。
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |