林です。カップ麺味のポテトチップ、ポテトチップ味のインスタントラーメンなどコンビニ店内でコラボするのが流行ってますが、キャラメルコーンも越境していました。
まずは本日のラインナップです。
冒頭にも書いたのがこちらの記事
おかきのピーナッツ揚げだけど、キャラメルコーン味……。それはどういうことなのか? 食べてみたところ、ポップコーンに対するキャラメルポップコーン的なことだと理解しました。
ピーナッツ揚げとキャラメルコーンをせーので食べるのとは違う味わいです。
ピーナッツ揚げとキャラメルコーンをせーので食べるのとは違う味わいです。
驚くほどキャラメルコーン色のピーナッツ揚げです。
こちらの記事、最後の一文が「橋田さん、大丈夫。イオンにあるよ。」 と呼びかけで終わっているのにも注目です。
最近、まとめずに余韻を残して終わる記事が増えている気がします。自然主義がデイリーにもやってきました。
さて、11時はヨシダプロからは消毒液に感情移入したこちらの記事もあります。
ドラクエの敵のような消毒液、鎖に繋がれた消毒液、白無地の消毒液。さんざん見ていたアノニマスなあいつらもヨシダプロの手にかかるとキャラが立った存在に見えてきます。
レベル10を影に隠れた消毒液にするあたりヨシダプロの影が見え隠れする(というかモロ見えの)作品です
レベル10を影に隠れた消毒液にするあたりヨシダプロの影が見え隠れする(というかモロ見えの)作品です
16時は皆さんから集まったコネタです。
シャワートイレの出力調整が細かいことになっていました。パワフルの弱・マイルドの強、駅の案内表示の「つぎ、こんど、そのつぎ」ぐらい絶妙です。
16時はデジタルリマスターもあるよ。 乙幡さんの名作です。
すごい完成度です。もちろんモチーフはこちらの絵。
この記事、1ページ目の最後の乙幡さんの表情・構図も漫画のようなのでチェックしてください。
9月も本日で終わりです。はげます会に入っている人には私から恒例のやめないでメールが届きますのでやめないでください。