ボンジュール、今日の見どころを林がお伝えします。フランスから…じゃなくて経堂から。
ヨシダプロの料理がこれでもかと見られるこちら。
僕も料理がこうなるのでシンパシーです。
子どものころ、整理整頓しなさいと言われたのはつまり「整理整頓すると部屋がきれいになって自宅の写真が映えて単価があがるよ」って意味だったのだと最近気づきました。
それから私から時計のレビュー記事。時計機能がない時計です。
「圧倒的な不便さ」と書いているレビューはたぶんないよ。新作が欲しいんですよね。
16時はみなさまからのコネタです。今週はライター多め。
この観葉植物の謎が解けます。16時を待たれよ!
以上、今日の見どころでした。
さてここから余談です。先日、自分のブログにこんなことを書きました。
振り返ってみて、なんだったんだあれは?と思うことがある。
東京ドームが日本ではじめてドーム球場としてできたとき、そうか、ドーム球場というのは屋根を空気圧で膨らますものなのかと思ったらその後できる球場は全然そんなことなかった。
なんだったんだあれは?
僕が子どものころ、電話を引くためには加入権というものが必要だったはずだ。たしか10万ぐらいしたはずだ。
なんだったんだあれは?
数年前にヘッドホンジャックにさすアクセサリーが流行った。
なんだったんだあれは?
電波がよく入るシールも、CDジャケットのなかに敷くふんわりした布、ミクシィの会員番号が4桁だと誇らしかったことも。
なんだったんだあれは?
でも今もきっと後から考えれば「なんだったんだあれは?」ということをしているだろう。むしろ、そういうことをしてこそ時代、という気もする。
今一番「なんだったんだあれは?」の可能性が高いのは…なんだろう。ツイッターかな。
みなさんの「なんだったんだあれは?」を教えてほしくてフォームを作りました。
投稿+直接の聞き込みで記事1本ぐらい担ったら良いなと思ってます。よろしくお願いします!