こんにちは、デイリーポータルZ編集部の橋田です。
朝、外に出て驚きました。こんなに爽やかで清々しい朝があるのか…、という表現を恥ずかし気もなく言えてしまうくらい、涼しい朝でした。
と、言いつつエアコンをかけて仕事していますが、今日公開の記事を紹介します。
11:00 早口言葉を実写化する
11:00 スピーチする人が見ている透明な板「プロンプター」を体験してきた
16:00 アボカド革の財布を作る
18:00 なとりの要冷蔵チータラがうますぎる
20:00 べつやくさんのプープーテレビ
11:00 スピーチする人が見ている透明な板「プロンプター」を体験してきた
16:00 アボカド革の財布を作る
18:00 なとりの要冷蔵チータラがうますぎる
20:00 べつやくさんのプープーテレビ
つりばんど岡村さんから、早口言葉を実写した動画が届きました。とりあえず見てください!


今まで1度もこんな人に出会ったことはありませんが、早口言葉を実写するとこうなるんですね。
井上マサキさんが、えらい人がスピーチするときに見ている透明の板について取材してきてくれました。
見ると、あーあの板ね。って思う、あの板のはなしです。
こういう仕組みなんだそうです。
ありくいさんはアボカド革の財布をつくりました。
「アボカドと革製品は似ている」って最初に書いてあるんですけど、そんなこと思ったこと1度もなかったです。でも、印鑑をいれるケースと比べると、めっちゃ似てる!似てました。
みどころは最後にチャックが接着剤でつかなかったところです。
18時ちょっと聞いてよはJUNERAYさん。
私がいつも食べているチータラとは全然違う高級なチータラが存在しました。最近いろんなチータラが出ているので、チータラ部つくりたいです。
それでは、今週もデイリーポータルZでお楽しみください!木曜から9月になっちゃうので、8月末期限の仕事や宿題をすませましょう。