期せずして同じ題材の記事が集まる日があります。今回のシンクロニシティはマクドナルド!
11:00 マクドナルドの伝票で見る「メニューの略称」が自由すぎた
11:00 マクドナルドの看板には2種類ある
12:00 感激したけどみんな知ってることなので今さら言えない 号 / うっかりデイリー 2022年2月19日号
20:00 ヨーロッパ企画 暗い旅ポータル「実は効いていた旅」
11:00 マクドナルドの看板には2種類ある
12:00 感激したけどみんな知ってることなので今さら言えない 号 / うっかりデイリー 2022年2月19日号
20:00 ヨーロッパ企画 暗い旅ポータル「実は効いていた旅」
まずメニューの略称編は自由ポータルに投稿された作品ですが、おもしろかったんで通常の記事として掲載させてもらいました。
伝票の略称の法則性をつかもうとしたはずが……物語は意外な方向に進んでいきます。
もう1本は谷頭さんの短い記事、タイトルと最初の画像で分かってしまいます。
そういえばいつのまにかカタカナじゃなくなりましたよね。
2003年のデイリーポータルZの記事を見るとカタカナマクドナルドが登場しています。
![](/application/files/3216/4529/8784/0220_003.jpg)
ふざけてるだけなのに歴史的な価値が出てきました。困ります。
さて、今日マクドナルドの記事を書いた谷頭さんのデビュー作が出ています。
2月にスズキナオさんも本を出すと聞いていましたが、気づいたらどちらも集英社新書でした。
集英社新書の2月の新刊の4冊のうち半分がデイリーポータルZ執筆中の著者です。ライターの出世が止まらない。デイリーポータルZは21世紀の馬込文士村と言っても過言ではありますまい。
(注:大正から昭和にかけて、大田区馬込あたりに作家が集まっていて呼ばれていました)
文士村の民が好きなものはマクドナルドです。
以上、村長 林でした。