こんにちは、編集部の橋田です。
先月のプレゼン大会パワポ丸で井上マサキさんが紹介した「伊豆シャボテン公園」へ行ってきました。パワポ丸のあとに紹介記事も掲載されていて、記事はこちらから読めます。プレゼンで注目された巨大な鳥の上はこの日も鳩まみれで、この姿が見られただけで行った甲斐がありました。
サボテンはハロウィン仕様になっていて、直接飾り付けしちゃっていいんだ…。と少し驚きましたが、かわいいのでいいですよね。
今日の記事の見どころを紹介します。
11:00 家のトイレを居酒屋のトイレにする
11:00 鶏鍋のあとにサッポロ一番の麺をいれる / チラ見せはげます会
16:00 セブン-イレブンの塩キャラメルモナカがかっこいい〜モナカアイス撮り比べ〜
18:00 珍果ポポーを食す
20:00 北向ハナウタとトルーの不毛ラジオ第15回『江戸時代にタイムスリップしたらどうする?』
北村ヂンさんが東映まんがまつりみたいなサンバイザーをつくりました。昔は夏休みや春休みに子供がかぶってるの見かけましたよね。
アニメではなく大人が好きな趣味や、居酒屋メニューのサンバイザーです。
そして11時2本目は、居酒屋のトイレを作った記事が公開されました。
名言の貼り紙、世界一周のポスタなど、「あー、あるある。あれね!」という納得感のトイレが完成しました。
そして、今週もはげます会からチラ見せ記事を紹介します。
編集部安藤と橋田がトークする動画です。「おいしいもの教えて」というテーマだったんですが、話が脱線して全然教えてくれないところが見どころです。動画が苦手な方のために、テキスト版もあります。
16時公開の記事では、伊藤健史さんがモナカアイスを愛でモノクロ写真を撮りました。
伊藤さんにとってのグッドデザインモナカ2021は「セブン-イレブンの塩キャラメルモナカ」だそうです。
18時はこーだいさんが「ポポー」を紹介してくれます。初めて耳にした果物です。
圧倒的に種の存在感が大きい。
最後にもう一度今日のラインナップです。
11:00 家のトイレを居酒屋のトイレにする
11:00 鶏鍋のあとにサッポロ一番の麺をいれる / チラ見せはげます会
16:00 セブン-イレブンの塩キャラメルモナカがかっこいい〜モナカアイス撮り比べ〜
18:00 珍果ポポーを食す
20:00 北向ハナウタとトルーの不毛ラジオ第15回『江戸時代にタイムスリップしたらどうする?』