ライタープロフィール


顔写真
林雄司(はやしゆうじ)
1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー)
> 個人サイト webやぎの目



これまでの記事

サムネイル

2011/12/15
あっぱれが出るTODOリスト
ゲームのような派手なクリア画面付きでモチベーションがあがるTODOリストを作ってみた

サムネイル

2011/12/05
すごいいいね!ボタン
「いいね」の3文字で収まらないさまざまなよい感情を表すボタンを作ってみたい。

サムネイル

2011/11/01
荒川アザラシ騒動の現場
アザラシが出たと聞いてさっそく荒川へ。結局現れなかった一日の様子をお届けします。

サムネイル

2011/10/25
分冊百科を一号だけ買って組み立てる
分冊百科を揃えずにいろんなのをひとつずつ買って組み立てよう。横断的に楽しみたいのだ

サムネイル

2011/10/04
Windowsのファイルコピーを生で見たい
Windowsでファイルコピーすると、紙が「くるん」とする。あれを再現できないだろうか

サムネイル

2011/09/24
フリー素材写真を撮る
ネットにはフリー素材写真があふれているので撮ってみたくなった。フリー素材付き記事

サムネイル

2011/09/06
クアラルンプールのfacebookサンダル
facebookのほかに、Twitterや、Googleなどサイトのロゴが描かれたサンダルを売っていた

サムネイル

2011/08/30
インドネシアに鉛筆を探しに
インドネシア雑貨の店で変わった鉛筆を買った。その鉛筆が気になったので現地を訪れた

サムネイル

2011/08/09
会話がどんどん続く君
慌てなくても次の話題と相づちを示してくれるツールを作った。これで初対面の人でも安心

サムネイル

2011/08/02
白黒フラッシュで訳あり写真
デジカメの白黒モードでフラッシュを使うと不自然さを通り越して訳ありな写真になるのだ

サムネイル

2011/07/12
似合わない服保険を作るとしたら
へんな服を買ってしまった。そんな失敗を救済する保険ができないかプロに聞いてみた。

サムネイル

2011/07/05
きのこチェンジ
売っているきのこと公園に生えているきのこの立場を入れ替えてみたい

サムネイル

2011/06/07
テキストぼかしツール
画像加工ソフトのようにクリックひとつで文章がぼやけてゆくツールを作ってみた

サムネイル

2011/05/21
コンビニ500円本の世界
コンビニだけで売っている単行本。ツキを呼び込む方法から海賊まで、その幅広すぎる世界

サムネイル

2011/05/17
タイはソーセージの国でした

サムネイル

2011/05/10
タイはソーセージの国でした
タイはソーセージがあちこちで売られていてみんなソーセージを食べている国だった。

サムネイル

2011/04/05
陸海空を駆使して大阪から東京に帰る
船と飛行機を乗り継いで大阪-東京を移動する方法がある。移動時間を長く楽しめる方法だ

サムネイル

2011/03/14
カップ麺はソースをかけるとほぼ焼きそば
カップ麺を食べてる途中に麺を出してソースをかけるとインスタントソース焼きそばになる

サムネイル

2011/03/08
用事のない場所に行く 小平編
縁がない場所。わざわざ行かないといちども行かないままになってしまうかもしれない。

サムネイル

2011/02/16
あたりまえすぎる注意書き
あたりまえのことを堂々と書いてある注意書きは不条理である。コレクションを公開したい

サムネイル

2011/02/08
おれがソーシャル3D
明るい色は浮いて見える。ならば明るい色の服を着れば立体的に見えるのではないか

サムネイル

2011/01/25
大きいランドセルで子どもになりたい
ランドセルを大きくすると大人でも子どものように見せることができるかもしれない。

サムネイル

2011/01/11
通販番組を観察する
なぜこの100%インドア企画に至ったかも含めてお伝えします。

サムネイル

2010/12/14
珍書・奇書を出し続ける出版社
書店で変わった本だと思って手に取るとたいてい国書刊行会という出版社の本である。

サムネイル

2010/12/07
逆ブラタモリ
過去を想像しながら街を歩くのではなくて、未来を想像しながら街を歩いてみたのだ。

サムネイル

2010/11/16
YES-NO進化チャート
いま僕が進化の途中にいたら正しい選択をして人間までたどり着くだろうか。

サムネイル

2010/11/09
14年で東京のトイレは変わったのか
14年前に見てまわった駅のトイレを再び見てまわった。14年の変化は予想以上だった。

サムネイル

2010/10/19
ハロウィンってなんですか?
ハロウィンがどれぐらいのイベントなのか実感が湧かない。七夕なのか元旦なのか。

サムネイル

2010/10/12
新旧ガジェットまつり
シーテックジャパンとかっぱ橋道具まつり、2大道具イベントの共通点はあるのか探ります

サムネイル

2010/10/04
台湾は日本に似てるけどちょっと違う

サムネイル

2010/09/25
台湾は日本に似てるけどちょっと違う
台湾の街は日本と似ている。だが細かいところがいろいろ違っていて興奮したのだ

サムネイル

2010/08/26
どんなテレビでも3Dのように見せる方法

サムネイル

2010/08/24
ジャミラからちょんまげ輪投げまで(DPZエキスポご報告)
3年目になる今年のエキスポは約400名の方に来てもらいました。その顛末をレポート。

サムネイル

2010/08/17
どんなテレビでも3Dのように見せる方法
3D家電の広告で見かけるイメージ写真。あれでいいならもっとカンタンに実現できるはずだ

サムネイル

2010/07/27
横浜でクラゲ大量発生中
横浜のおしゃれゾーンの近くでひっそりとした大量発生がおきていました。

サムネイル

2010/07/20
ツイッターでリモートスイカ割り
視界をツイッターだけにして遠くにいる人にスイカ割りの指示を出してもらおう

サムネイル

2010/06/28
サッカーの監督のまねをしたい
サッカーの監督はかっこいい。スーツを着てグラウンドの上で喜んでみたい。

サムネイル

2010/06/17
激甘輸入ジュース選手権
輸入炭酸飲料を飲み比べて、がつんと来る甘さを満喫しました。

サムネイル

2010/06/15
ケーキの箱の匂いをいつもかいでいたい
この世でいちばんいいにおいのあの箱をもっと手軽に、どこでもかげるように工夫した

サムネイル

2010/06/07
iPad活用法

サムネイル

2010/05/31
iPad活用法
日本でもいよいよ発売されたiPad、そのオリジナルな利用方法をためします。

サムネイル

2010/05/25
おれがAR

サムネイル

2010/05/20
おれがAR
ARという技術が流行っている。簡単にARのような写真を撮る方法を考えた。

サムネイル

2010/05/18
コタツ風ウォレットチェーン
ごつくない、暖かみの感じられるチェーンを作ったので報告します。

サムネイル

2010/05/08
万かつサンドの箱5000個で家をつくる
肉の万世のかつサンドの空き箱で家をつくるイベントが開催された。

サムネイル

2010/04/30
大きな帽子は岐阜にある

サムネイル

2010/04/22
大きな帽子は岐阜にある
60センチオーバーの帽子だけを売っている会社が岐阜にあるのだ。

サムネイル

2010/04/06
デリーポータルZへの道
だじゃれの勢いでデリーで行くことにしてしまった。オール自腹である。

サムネイル

2010/04/01
デリーポータルZはじめました
デリーの情報満載の新サイトはじめました。現地からリアルタイム更新してます。

サムネイル

2010/03/31
向かいの電車からリモコンは使えるか