特集 2023年10月11日

すごくいい季節だねっていう時期がしばらく続く~気象予報士増田さんの詳しすぎ天気解説10月

急に秋になりました。今月も気象予報士・増田さんに突っ込んだ話を聞きます。

・1年の1/4が真夏日
・台風ができるのは運
・台風は周りに流されているだけ
10月はいい季節だねって時期がしばらく続く
冬型の気圧配置はタイガース
質問:都心上空を飛行機が飛ぶ条件の日

(インタビュー・構成:デイリーポータルZ編集部 林)

1977年滋賀生まれ。お天気キャスター。的中率、夢の9割をめざす気象予報士です。 好きな言葉は「予報当たりましたね」。株式会社ウェザーマップ所属。
ツイッターでも気象情報やってます。(動画インタビュー)

前の記事:9月の天気図は合戦だ~気象予報士増田さんの詳しすぎ天気解説9月その2

> 個人サイト ウェザーマップ・増田雅昭 ツイッター @MasudaMasaaki

member.jpg
今月もこのメンバーでお届けします

1年の1/4が真夏日

林:
こちらが 9月の気温のグラフです。
秋雨前線が降りてきたら、温度が下がるというお話しでしたが。9月23日あたりに降りてきたってことですね。 

daily_s2.png
気象庁ホームページより

増田:
ちょうどお彼岸ぐらいでバッと下がってきたんですよね。雨が降って気温も下がったんですけれども。
そこからちょっと持ち直したというのが、今年の違うところですよね。
西村:
9月28日ですか。
林:
暑くてニュースになってました。
増田:
最多記録をまた塗り替えたという。真夏日の日数が90日目の大台に乗ったタイミングかな。
西村:
真夏日の日数が90日!
林:
1年の4分の1が30度以上だという。
西村:
3ヶ月ですよね。90日って。すげえな。
増田:
先月、地球終わったって言ったら不安だという声が寄せられたんですが、
林:
これは一過性のものですよね。また下がってますから。
増田:
もしこれがずっと続くようだったり、さらにひどくなるようだったら、それこそ地球終わったかということなんでしょうけど。
林:
ずっと続くわけじゃない。
増田:
ちょっと大げさに言い過ぎたというところですね。フォローになってますか。

001.jpg

小林:
大丈夫です。

いったん広告です

台風ができるのは運

林:
今年は台風が少ないんですね。
増田:
ですね。
林:
海水温は高かったんですか。
増田:
高いです。
西村:
じゃあなぜ台風が少ないんでしょう?
増田:
海水温だけでは決まらないっていうのがあって。
林:
そうなんですね。
増田:
台風ができるには大きく分けると2段階あるんですけれども、
①台風の元になる雲が海の上でボコボコ発生して、②それが渦を巻き始めて初めて台風になっていく。
今回はボコボコ湧くまでの海水温はクリアしていた。でも、そのボコボコがすっごい活発に湧くのには周期がある。

西村:
おー。
増田:
赤道に近いところでたくさん雲が湧く時期、湧かない時期があって。
湧く時期はあったんですけれども、その時期に高気圧が少し強まっていて台風まで発達しなかった。あとはうまく風が巻くためには風がぶつかって、渦が巻き始めないといけないんですけれども、それ起こりやすい環境ではなかった。
林:
結構、運ですね。
増田:
運ですね。
西村:
わからないですね。
増田:
これは台風の研究者の方もおっしゃいますけれども、本当の台風の起こり方というのはまだ研究の題材というか、今後研究していく分野とおっしゃいますね。完全にはわかってない。

台風は周りに流されているだけ

林:
10月に台風は来ます?
増田:
10月はそこそこ発生はすると思います。
あとはどこまで北に上がって来られるかですね。
もう秋の空気になってくると、なかなか北上して来られないですから。
林:
台風が北上する理由は、何ですか
増田:
太平洋高気圧がドーンとありまして、この高気圧というのは、時計回りに風が吹いていますので、時計回りのこの風に流されて、だんだん北上してくるということですね。

林:
そこから東に曲がるのはなぜ?
増田:
秋になると、だんだん偏西風が南下してきて、上空は強い西風が吹いてくるので、それに最終的に乗ってサーッと駆け足で東へ行く。

増田:
運動会の徒競走かリレーみたいな感じで、コーナー回ってから最後は加速するぜという感じです。
林:
秋になると、太平洋高気圧がそんなに張り出していないと…
増田:
カーブもせずにそのままフィリピンの方に行ったりとか。
林:
あ、真っ直ぐ西に行く台風ってよく最初と最後にありますよね。
増田:
そうです。あれは太平洋高気圧が、台風を北へ押し上げる力がないから。
林:
台風って本当に意思がないんですね。周囲に流されるだけで。
西村:
くらげみたいな感じですね。流されているという。
増田:
台風の進路、進路と言いますけれどもね。進路が決まっているんじゃなくて流されるままに生きている。
林:
周りの人に流されて生きている。会社員みたいな。
林:
えーと、10月は台風は発生するけどどこまで北上するか
増田:
そうですね。10月だって上陸することはありますから、目先はないのであるとすれば10月の後半、最後の最後であるかどうかといったところですかね。

10月はいい季節だねって時期がしばらく続く

増田:
10月の見通を一応ざっくり言っておくと、10月7日ぐらいから一段と秋らしくなるんですよね。そのままどんどん秋が深まるかと思いきや、そこからしばらく足踏み状態なので、
10月の中旬くらいまでは、すごく冷えないと思うんですよ。
西村:
ちょっと気温下がるけど、またちょっと上がる感じっていうこと?
増田:
ちょっと上がったり下がったりを繰り返す感じで、10月の中旬くらいまで行くんでしょうね。
10月20日くらいまでは、そんなにアップダウンが大きくないまま。
逆に言うとすごくいい季節だねっていう時期がしばらく続く
と思います。

冬型の気圧配置はタイガース

増田:
明日5日(対談収録日は10月4日)、気圧配置が冬形になるんですよね。
林:
えぇ~
西村:
気温が下がる?
増田:
気温は下がります。
冬形といっても本物の冬ではないので、平地で雪が降るとかまでは行かないんですけれども、東に低気圧が抜けていって、西に高気圧があって、縦縞になっている。
西高東低の気圧配置。
こうやって10月の前半、何日か縦縞の気圧配置が現れて秋本番になっていくという感じですね。

増田:
だいたい、今季初の縦縞ですって言ったりするのが、プロ野球の日本シリーズの時とか多いんですよね。
林:
ああ~
増田:
だから10月の終わりとか11月ぐらいですかね。で、タイガースが出場する日本シリーズの時に、
「今日は天気図が縦縞です。天気も阪神を応援してますよ」
って関西のどこかの天気予報で言われたりするんです。
で、北風が吹く。北風ということは、この時季の甲子園では六甲山から吹き下ろす六甲おろしの風です。まさに阪神を後押しする風。バースが打ってくれるでしょう。さすがにちょっと古いですが。そんな感じお決まりの解説があるんですけど。
林:
早いんですね。じゃあ急に季節が変わったんですか?
増田:
ですね、今年は一気にですね。

いったん広告です

質問:都心上空を飛行機が飛ぶ条件の日

林:
私の個人的な質問です。

・羽田空港に南風が吹くと、羽田に着陸する飛行機は都心上空を通過します
・その飛行機に乗りたくて、過去4回乗ったがすべてだめでした
・1週間ぐらい前から南風が吹く日を知る方法を教えてください

増田:
ガチな話をするとネットで皆さんもよく見てる風のサイトとか。
林:
Windyですね
増田:
一瞬じゃダメなので、ポチポチと動かしていって、この日は南風が吹いているな、しかも雨がないぞ、という日を探すのが一番まともな方法。
小林:
ヤフー天気にも風があるので。アプリをお使いください。
小林:
3日先くらいまでだったら。ヤフー天気のアプリで
林:
天気図から自分で予想するとかは?
増田:
天気図はね、1週間先までなかなか出てないんですけれども、日本海に低気圧がある日を狙いましょう。
西村:
日本海に低気圧がある日。
増田:
はい。日本海に大きめの低気圧、はっきりした低気圧がある日ですね。
低気圧っていうのは風を吸い込みますので、ここで低気圧がそれなりに発達していたら、
関東は南の風が吹きます。
林:
そうかそうか。
増田:
狙い目はそこですね。
林:
狙い目は。じゃあ1週間後の天気図を見て、日本海に低気圧がある日と。

例えば2023年9月28日は日本海に低気圧がある
羽田は南風
17:15羽田着の便は東京上空を通るルート

増田:
もっと簡易的にだったら、1週間先、10日先ぐらいまでの予報を見て、この時期としてはやたら気温が高い日。
で、晴れてる日がいいですかね。
林:
やたら気温が高いということは、
増田:
南風が吹いて気温が上がっている可能性が高い。
暑いと、晴れていれば午後は海風が吹くので。東京湾から南風が吹いてきますので、そこは狙い目かなと思いますね。
林:
なるほど。
増田:
季節的には、春と秋。
夏は完全に夏の高気圧に覆われるので、風がちょっと弱くなっちゃうんですよね。
林:
秋のうちにもう一度挑戦したい。

9月の最低気温をぴったりあてた人がいます

林:
9月の問題は東京の一番低い最低気温。9月25日の18.5℃が正解でした。

🥇ベルヌーイさん・18.5℃

9月下旬になれば秋雨前線が南下してさすがに涼しくなる。地球全体の気温が高いことを考慮して、18℃台とした。

🥈やまさん・19℃

上原の背番号です

🥉林雄司・18.9℃

林:
ベルヌーイさんがピッタリ。
増田:
ベルヌーイさんも前から投稿してくださってますけど、すばらしい。ピチッと当たっている。プラスマイナス1度くらいに入れれば素晴らしいです。
林:
2番目に近いやまさんは上原の背番号だから
西村:
雑な予想でいいですね。
増田:
上原のスプリットやフォークボールのように、ストーンと気温が落ちます。と書いてくれてたらね、もっと良かった。
林:
私もちょっと近かった。
増田:
1℃以内ですから。素晴らしい。

10月の問題

林:
10月も最低気温でいきましょう!何度まで下がるか。

10月の問題:10月の東京の最低気温を当ててください
(小数点1桁)
回答はこちらから

林:
さきほど中旬まではいい季節という話がありましたが、その後ですね。
増田:
10月の下旬、ここまで正直読めないんですよね。一応スパコンは10月の下旬は平年よりちょっと高めという気温で弾き出してきてますね。
林:
何が起きたら気温が下がるのでしょう?
増田:
この時期、高気圧が西からやってくるのを繰り返すんですけれども、そのコースが、もうちょっと北の方からやってくるようになると、冷え込みが一段強くなるでしょうね。 

西からの高気圧が北西からになると冷える

増田:
こういうパターンの時に冷たい空気が来て、しかも高気圧にも恵まれて晴れて、夜に放射冷却、雲がなくてよく晴れて、どんどん熱が空へ逃げ出してってパターンになると、ガクッと下がるということになると思います。
増田:
あとは、ある程度発達した台風が南を通って東の海上へ行くと、大陸からの空気を引きずり込むので一段冷え込む可能性はありますね。
林:
台風が来ても冷えるんですね
増田:
そうですね。10年前かな、伊豆諸島くらいを通っていたかなり発達した台風で、北海道で平地でも普通に雪が降りました。
西村:
冷たい空気を引き込んで。
増田:
でもこれらが現れないと、なんとなくぬるい感じの最低気温になるのかなというところですね。
ヒントで過去の記録を調べると…
2022年 8.5℃(10月27日)
2021年 7.9℃(10月24日)
2020年 9.2℃(10月31日)
2019年 12.1℃(10月30日)
平年は10月31日の最低気温で11.7℃
でも平年は、放射冷却が効いてすごく冷えた日もあれば、南風が吹いた生ぬるい日も平均しての11.7℃なので。
西村:
寒いか暖いか、どっちかですね。
林:
じゃあ、あたたかいのにしようかな。
増田:
そばみたいな感じですね。
西村:
9℃。どうでしょう?
増田:
いい線かもしれないですね。
林:
私はまさかの12.4℃。
増田:
10月の東京の過去最低は……クッ(笑

最低気温を発見したときの増田さん

林:
どうしたんですか。
増田:
-0.5℃!!
西村:
何年ですか。
増田:
1877年
増田:
江戸時代の終わりとかは雪が多かったとか言われますけれども、明治時代も低い。
西村:
昭和だと?
増田:
1926年に3.1℃というのがありますね。
林:
それでも寒い。
増田:
雪が降るパターンとかではないので、天気が荒れない中でのすごいのは体験してみたいですね。10月でダウン着て天気予報やったり。

146年ぶりに10月の氷点下はあるのか!?10月の天気クイズに応募してください。

10月の問題:10月の東京の最低気温を当ててください
(小数点1桁)
回答はこちらから
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ