短い記事 2022年3月11日

徳を積む

今にも崩れそうな徳。

徳を積む。

調べると「善行を重ねること」とある。善い行いがその場で消費されず、自分の中に蓄積していくイメージが素晴らしいと思う。

敬意を込めて、文字でも積んでおこう。

1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー

前の記事:土曜のお便り 〜知らんがなの自販機


まず「徳」という文字を作る

001.jpg
「徳」と大きくプリントした紙を用意。
002.jpg
発泡スチロールの板に転写。紙を文字に沿って切り、文字のフチを板の上でなぞった。
003.jpg
そしてスチロールカッターで切っていく。

ゆっくりとだが、滑らかに切れていく。楽しい。そして発泡スチロールが溶ける匂いが臭い。換気のために窓を開けているので寒い。

楽しくて臭くて寒い。これが徳を切り出す作業である。

004.jpg
徳の中に矢印の形をした隙間があった。
005.jpg
そんな発見をしながら30分ぐらいで一つできた。
006.jpg
徳。

だいたい18センチ四方、厚さ5センチの徳ができた。しっかりめの、まとまった大きさの徳と捉えていいと思う。善行に例えると、道に迷ってる人に道を教えるだけじゃなくて目的地まで付いて行ってあげるとか。

そしてこの時点では徳は積めていない。徳を置いただけだ。二つ目の徳からやっと徳を積める。

五個まで徳を積めた

あとはひたすら作って徳を積む作業である。

007.jpg
二個。
008.jpg
三個。
009.jpg
四個。

ここから少し危なげになってきた。積むのが難しいのだ。徳を積むのが難しい。これ以上徳を積むと倒れちゃうよという感じが徳の様子から伝わってくるのだ。

010.jpg
なんとか五個。

何度か崩れながらそれでもなんとか徳を積んだ。ここが積める徳の限界かもしれない。

011.jpg
ちょっと目を離したら崩れた。

積んだ徳が崩れた。限界は五個だ。

分かったこと

18センチ四方、厚さ5センチの発泡スチロールの徳の場合、

積める徳は五個まで

この方法で「経験」も積める。「徳」の様子から想像するに、積める経験は三個ぐらいじゃないかなと思う。

いったん広告です

無い慣用句の実写版

積める徳の個数が分かったところで、発泡スチロールの「徳」が五個、手元に残った。この「徳」になんらかのアクションを加えると慣用句っぽくなる。

012.jpg
徳が覗く

無い慣用句なのだが、その無い慣用句をやってみている雰囲気が出る。どんな意味の慣用句なのかは、各々想像してみてください。

013.jpg
徳が挟まる
014.jpg
徳を並べる
015.jpg
徳から覗く
016.jpg
徳を寝かせる
017.jpg
徳を煮込む
018.jpg
徳が輪になる
019.jpg
徳の組体操 ピッ!
020.jpg
ピー!

「徳」ってこんな文字だっけという気持ちになってきた。ゲシュタルト崩壊だ。徳のゲシュタルト崩壊。

実際の善行の徳の方は絶対に崩壊させてはならない。丁寧に、心を込めて徳を積んでいこう。

▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ